goo blog サービス終了のお知らせ 

ぐ~たらまめさん家ごもり中

お家が一番!

お家にいるのが大好き

ぐ~たらするのはもっと好き

次々と最終話

2010年12月21日 | エンタメ
19日(日)は「獣医ドリトル」が最終話だったし
今日は「フリーター、家を買う。」が最終話でした

ドリトル(小栗旬)は怪我や病気の動物たちを救い
同時に飼い主の心も救う
そして自分に関りあう人間達をも救う・・・ってスゴすぎる存在


動物以外ってか
人間に対してはかな~りキビシイ態度ですけど
昔で言うならスパルタ・・・ちがうか~?

今ならドS・・・ちがうか~?
今ならツンデレかな?・・・ツンツンツンツンツン(デレ)くらい?

自分が理想とする道を真っ直ぐ進もうとして
苦悩する花菱先生(成宮寛貴)は
道を踏み外すことなく新たに前へ進むことが出来たし
確執のあった土門会長も土門兄弟もみんな救われたもんね

あすかちゃん(井上真央)も
ドリトルによってかなりな変化を遂げましたけど
ドSでツンツンツンなドリトルの
デレの部分を引き出したのはあすかちゃんだよね?

動物とは言えまめさん医療物は苦手なのですが
小栗くんの白衣姿は颯爽としててカッコイイ~symbol4です
それが最後まで見続けることができた要因かも

フリ家の最終話の感想は
も一回録画リピしてからにします
コメント

SPEC最終話

2010年12月17日 | エンタメ
「SPEC」最終話でした
テレビの前から動かずに観れました
幸せ~symbol4

む~瀬文の最終兵器が奥歯とは・・・
野々村係長は亡くなったニノマエに手を合わせてたんだよね
何を見て驚いたんだろう

時間を止め空間を歪めたのは誰?

ちょびっと謎が解けたけど
残った謎と新たな謎がてんこ盛り
こういう最終話って大好き~symbol4

餃子で「」  やられました

コメント

フリ家第9話

2010年12月14日 | エンタメ
「最後の最後に絶対ガツンと言ってやるんだから!」
って、これはお隣のオバちゃんに対してね

武家の子供たちが姉弟じゃなくて
兄弟だったらドラマの展開こうなってはいないだろうなと思うのね

ねえちゃんじゃなくて兄貴だったら・・・
親父と一緒になって誠治はダメダメだって言いそうだもん

毎回思うんだけど姉弟の会話がいいな~って
キレイで賢くて強い
亜矢子ねえちゃん大好きsymbol4

でも~
今回は亀の甲よりなんとやらで
人生経験積んでるお姑さんにしてやられた感じだけど
亜矢子ねえちゃん頑張れ!負けるな!
子供にとって最強のサポーターはやっぱり親だと思うから



亜矢子役の井川遥さん
彼女を知ったのは2008年のドラマ
「Room of King」の響京子(産婦人科医)役
水嶋ヒロくんや鈴木杏ちゃんが出てて脚本が大宮エリーさん
このドラマもかなりツボって観てました

さてさてフリ家9話です
今回は全体的にへヴィな内容だったせいか
ハローワークの北山さんとのシーンが
コメディぽくって楽しかったです

そうか~
お見合い23連敗中か・・・
だから「年収一千万以上って言う女性どう思いますか?」
って、言いたくもなるんだね(笑)

来週は最終話楽しみです
絶対オンタイムで観ますmedamayaki


コメント

さいたマッチョくん

2010年12月09日 | エンタメ
「VS嵐」本日のジャイアントオープンexclamation2

対戦相手がチーム埼玉なので
ジャイアントくん(マッチョくんだっけ?)が埼玉バージョンです

ドロ付き深谷ねぎは3mくらいあるかも
埼玉銘菓十万石まんじゅうと草加せんべい

西武ライオンズのマスコット・・・レオくん?
サッカーボールには大宮アルディージャと
浦和レッズのエンブレム

埼玉の地図が踏んづけられてますが・・・
つっちーの説明だとさいたまスーパーアリーナが
大宮区にあるのかなって誤解しそうだけど
たまアリは中央区にあるんですよ
中央区は旧与野市です

さいたま市は2001年に大宮市と浦和市と与野市が合併
2005年に岩槻市も編入しました
大宮、浦和、岩槻は区名として残ってるのに
与野は残ってません中央区になったようです

JR与野駅は旧浦和市内にあって
西口が旧与野市に接してたとか
さいたま新都心駅は旧大宮市内の駅で西口は旧与野市に近接
旧市境はさいたま新都心内にあり
現在の大宮区と中央区の区境とは異なる

・・・と
ググってみたらかなり複雑な様子

まめさんはもともとは群馬県人なので
大宮と浦和の確執なんざ知ったこっちゃなくて
兎にも角にもまめさんの認識では
たまアリはさいたま新都心にあるexclamation2
って、ことです
コメント

ご覧のとおりフィクションです

2010年12月05日 | エンタメ
テレビ東京のやけくそドラマ・・・じゃなくて
SFコメディ「宇宙犬作戦」ね

「このドラマはフィクションです」って
ふつーのドラマの最後はこんなんが流れるけど
「宇宙犬作戦」はちょっと違って
最後の一瞬にも笑いを提供してくれます

毎回ゆる~く笑って見てるのですが
油断してるとときどき泣かされます




10月スタートの秋ドラマがそろそろ終わるころですね
最終話ラッシュがきますね
楽しみではあるけど寂しさもある

金曜ナイトドラマ「秘密」も来週最終話です

同枠次のドラマは「バーテンダー」
な~んか
相葉くんのセリフがまだぎこちないなぁ
がんばってほっしいわぁ
コメント