goo blog サービス終了のお知らせ 

ぐ~たらまめさん家ごもり中

お家が一番!

お家にいるのが大好き

ぐ~たらするのはもっと好き

左門じゃねーし!

2011年02月13日 | エンタメ
って言うか左門じゃねーし!!

ぱちんこ巨人の星のCM

いくぞ!花形!
こい!星くん!

いくぞ!オズマ!
こい! ひゅうま ほし!

いくぞ!左門!
・・・って言うか左門じゃねーし!

うんうん・・・ハリセンボンの近藤春菜ちゃんなのは知ってるよ

でもね~
はまりすぎてて大爆笑しちゃった~
コメント (1)

グーグーとサバ

2011年02月03日 | エンタメ
テレ東の午後のロードショーで
「グーグーだって猫である」を観た

監督:犬童一心
出演:小泉今日子 上野樹里 加瀬亮 森三中 林直次郎 他

原作:大島弓子「グーグーだって猫である」


たぶんカットされた部分がいっぱいあるんだろうな
ちゃんと全部観たいな~な気持ちになった

犬童一心監督作品は「メゾン・ド・ヒミコ」と
「黄色い涙」くらいしか観たことないけど
どっちも好きです

大島弓子作品を調べてみたら
「ミモザ館でつかまえて」あたりから
「すばらしき昼食」くらいまでは知ってる

なのでグーグーは知らないけどサバは知ってる

大島弓子作品は好きでコミックスもいっぱい持ってた
どこに仕舞ったかな
もしかしたら引越しのとき処分しちゃったかなぁ

「いちご物語」「綿の国星」・・・押し入れの中探してみよう
コメント

GANTZ / 30

2011年01月31日 | エンタメ
今日まめさんは長男に借りた
GANTZ30巻を読みました

どんな結末になるのかすんごく知りたいけど
そろそろしんどくなってきました

映画「GANTZ」は29日から公開されてます

テレビでどんだけってくらい映画の
宣伝頑張るニノ松コンビを見ました


コメント

フリーター、家を買う。最終話

2010年12月27日 | エンタメ
今更ですが最終話リピしたのでメモっておきます

大前提として誠治とお母さんとの間に良い親子関係があったから
いろいろ大変で面倒なことからも逃げ出さず
「家を買う」ってことを目標にできたと思うの

お父さんに「ありがとう」って言えたのは
誠治が人間的に成長できたってことだと思うけど
お父さんはどうだろう?

まめさんはお父さん見てると
ムカつくし好きになれないとこいっぱいだったけど
引越し屋さんに「金払ってるんだから~」って
言っちゃうなんて虫唾が走るくらいキライ!
だけど、そんなお父さんにも多少の変化はあったよね

てか、あったかもしんないけど
ああいう性分のままずっと生きてきた人に
今更変われって言う方が無理なんだよね
歳をとると頑固にもなるしなかなか変われないもん

だから接する側が
言葉を選び接し方を変えてあげた方がいいんだと思う
・・・自分の経験からもそう思う

煮え切らない誠治にちゃんと「好きだ」って言わせちゃう
千葉ちゃんの男前女子っぷりがいいよね~

最終話でも強く賢く美しい亜矢子ねえちゃん
ステキで無敵な女子 大好き~

その他細かいとこ諸々ありましたが
大体は想定内な感じの最終話でした

少々?・・・多少?・・・迷いましたが
2011年3月16日発売のDVD-BOX予約しちゃいました~
コメント

「秘密」ドラマと映画

2010年12月24日 | エンタメ
テレ朝の金曜ナイトドラマ「秘密」

2週間前に終わっちゃったんですけど
捕獲した最終話を消去してなかったので
テレビ放映された映画の「秘密」を見た後で
もう一回ドラマのほうもリピって見ました

キャストは映画→ドラマの順に

杉田藻奈美・・・広末涼子 → 志田未来
父・平介・・・小林 薫 → 佐々木蔵之介
母・直子・・・岸本佳代子 → 石田ひかり

映画は1999年9月の公開なので11年前の作品
広末涼子19歳かな?
ドラマの志田未来は17歳

藻奈美の設定も大学生と高校生と違うし
映画に比べてドラマの方が時間が長いだけに
細かなエピソードも盛り込める訳だし
ドラマは原作とも映画とも違うようなので
比べたところでどうなんだ~って気もするけど・・・

でも
比べちゃうけどね

まめさんはドラマのほうが断然面白かった
未来ちゃんの眼ぢからにやられましたね
コメント