gift

ハンドメイドの作品と日々の事♪

嵐旅〜滋賀京都・後編

2017-07-16 15:28:57 | アラシゴト〜おでかけ
滋賀京都の嵐旅〜後編です♪

車折神社さんの次に伺ったのは

六盛茶庭さんです♪
こちらでは、会席を…ではなくて(^^;
こちら↓

翔さんが食べたスフレをいただきました(*≧∀≦*)
いつか会席をいただきたい(*´꒳`*)
季節限定とかもあったので
みんなで色々注文して
色々お味見しながらいただきました。
私の好みは…どちらかと言われれば
フロマージュかなぁという感じでしたけど
それぞれ濃厚でふわふわで全部美味しかった♪
焼き上がりに25分ほど…という事でしたが
お友達持参の折り紙手裏剣で盛り上がり(*≧∀≦*)
あっという間でしたよヽ(*´∀`)

次に向かったのは↓古都香さん

相葉さんが食べたみたらし団子です♪
とっても良い香りで、
思わず深呼吸しちゃいました( ̄∀ ̄)ぷぷっ
お持ち帰りも翌日まで大丈夫なので
私はお持ち帰りにして、翌朝いただきました。
ちゃんと柔らかくて美味しかったです♪

次に向かったのは↓あのんさん

おしゃれな店内で
おしゃれなかき氷とかパフェとか
いただきたかったのですが、
時間の都合で、大野さんが食べた
あんぽーねをお持ち帰りで。
あんぽーねは限定の蜂蜜レモンや抹茶があったり
他にもマカロンやおはぎもあったりで
非常に悩みましたが(^^;
お友達のおすすめの粒あんにしました♪
そして、バレエのマダム達にお手土産に
京はんなりというおまんじゅうを買いました。
あのんさんから徒歩1分のところに
巽橋と辰巳神社さんがあるのですが、
ここは嵐事ではないのですが
私が好きな場所なので、少しご案内しました♪


長くなりましたが、あとひと息で終わりです(^^;
もう少しおつきあいくださいね(^^;

次に向かったのは↓忍者京都迷宮殿
の中にある京極忍びの里

忍者のエンターテイメントレストラン(´∀`*)
ここね。良く理解しないまま伺ったのですが(^^;
めっちゃ良かった\( ˆoˆ )/
田舎者のおばちゃんには、カルチャーショック!
なレベルで楽しかったです♪
引きこもってちゃダメだなぁって思った(^^;
メニューにはコースもあったのですが
もう、ここまでに色々食べてるので
アラカルトで色々注文して、
みんなでシェアしました↓

お味ももちろんですが、
マジック ←忍術をしに来てくれたり(^^;
飽きさせない演出が楽しかった〜(*≧∀≦*)
世の中にはこう言う楽しい場所があるのねぇ。

さぁ。嵐旅ももう終わりに近づきましたよ。
忍びの里は、四条通りからすぐの場所で
錦市場も徒歩1分。
錦市場と言えば伊藤若冲。
伊藤若冲と言えば大野さん。と言う事で
錦市場に寄り道↓

お店はもう閉まっていましたが
シャッターの絵を見る事が出来ました↓

ギリギリ錦天満宮さんにも参拝出来ました↓


後編が長くなってしまいましたが(>人<;)
お土産編に続きたいと思います〜ヽ(*´∀`)
まだ続くんかぁい( ̄∇ ̄)ぷぷっ