goo blog サービス終了のお知らせ 

MamaniaMのSPORT SPORT SPORT!!!

スポーツ大好き人間のスポーツ中心生活をスポーツを愛する心でつづっています。

外出はつらいよ

2005-09-10 22:19:07 | Weblog

朝からかてきょがあって、家帰ってすぐに指導報告書を出しに府中まで。
その後、競馬には目もくれず吉祥寺に移動して『リンダリンダリンダ』鑑賞。
友達と少しゲーセンで遊んで帰ったのが7時。

これくらいの外出でもうへとへとです。
『リンダリンダリンダ』見た後にも思ったけど、若いっていいなぁ(笑)。
なんか昔はいくら遊んでも足りないくらいに思えたけど、最近は(気持ち的にはいくらでも遊べますが)体がついていきません(笑)。
さすがにもう少しがんばれるようにします。

『リンダリンダリンダ』は個人的にはありでした。
展開はゆる~い感じだったけど、高校時代を思い出すとあんな感じだったかなと。
別に音楽はやっていませんでしたが。
主演のペ・ドゥナさんってもう30近いんですね。びっくり。
まあ、賛否は分かれそうな映画でした。

明日はサークルの同級生の誕生会に行きます。
飯がうまいらしいので久しぶりにたくさん食べようかと思います。
金がないけど・・・。


退屈なんですよ

2005-09-09 22:18:54 | Weblog

合宿で疲れてたのでゆっくり寝ようと思ってたんですが、妹・弟はもう学校が始まっているので、家の中は自然と朝っぱらからうるさいんすよ。
なので、今日は7時起きです。ありえない・・・。

朝起きたら、親も出かけてしまったので一人でたまったスポーツの録画を見てました。
といっても、だらだらしてたら結局HERO’Sしか見れませんでした。
テレビを見る気力もなかったです。
そのあとサークルの1年メーリスの管理に時間を充て、昼過ぎには寝ました。
いつもは昼寝なんかしないんで、帰ってきた妹に5時前に起こされたんですが
「もう朝の5時!?」
なんてめちゃくちゃな言動を(笑)。

そういや、友達から昨日メールもらった中にあったんですが、飲み会でお世話になったっつうのはべつに吐いたってわけじゃないにょろ~。
ただすっごい酔ってました。
オリ合宿のときもそうでしたがすっごい揺れてた(笑)。
11時くらいから先輩たちと話しながら断続的に飲んでたら2時3時には結構きてました。お酒があるとどんどん手を伸ばしちゃうんで。甘いの多くて微妙でしたが。
そんでもって焼酎を3杯いただいたらもうグデングデン(笑)。
いつもはこんなに弱くはないんですがねぇ。ってそれなりには飲みましたが(笑)。
やっぱり疲れが相当あったんでしょうな。
まあ、泣かなかっただけよかったです(笑)。泣き上戸らしいんで。

お酒飲んで酔って困るのは、自分の場合鮮明な記憶が残るってとこですね。
サークルの新歓合宿のときだけは飛んでましたが、あのときは熱が結構あって薬を飲みながらというヤバイシチュエーションだったので(笑)。
あ、飲まされたわけじゃないですよ~。そんなサークルじゃないとです。
一昨日のことも、ほぼ覚えてますよ。
反省しきりです。
飲み会でやる予定だったコントもできなくて相方には申し訳ないです。

明日はバイトが朝からあって、終わったら映画を見に行きます。
『サマータイムマシン・ブルース』が吉祥寺でやってなかったので、『リンダリンダリンダ』に変えました。
そういや、最近映画見るのが少し好きになりましたね。
以前は
「2時間もったいね~」
なんて思ってたりもしたのですが、自分の今までを振り返ってみればもっと無駄な人生を送ってきてるのは間違いないということに気がついたんで(笑)。

実は9月は力の抜きどころが微妙にない1ヶ月になりそうです。
思ったよりはやることがあるな。


帰ってきたよ~

2005-09-08 21:02:23 | Weblog

3泊4日のサークル合宿から帰ってきました。
疲れましたよ、もうへとへとです。
でもすごく楽しかった!やっぱり合宿はいいもんです。
あ、昨日の宴会でお世話になった皆様ありがとうございました(笑)。

今日から世界柔道が始まるんで放送時間帯的に当分長いのは書けません。
ご了承のほどどうか。
録画したPRIDEとHERO’Sと競馬とF1も見なくてはならないので、帰宅早々大変です。

明日はゆっくりして(バイトあるけど・・・)、明後日にバイト行ってそのあと『サマータイムマシン・ブルース』見に行き、日曜は友達の家で選挙速報を見る予定です。
なぜここに予定を報告してるのかいまいちわかりませんが(笑)。
まあ、もし更新サボってたらそういうことなんだと思ってください(笑)。


へふぅ~

2005-09-04 21:50:53 | Weblog

明日から3泊4日でサークルの合宿です。
バレー三昧だそうなので、非常に楽しみであるとともに不安もあります。
5月の新歓合宿では不覚にも風邪を引いてしまい、結果的に腕まで上がらなくなってしまうという悲劇にあいました(笑)。
今回は絶対無事に乗り切りたいんですが、正直あんまり体調がよくないんですよねぇ。

まあ無理せずがんばってきたいと思います。
最近本当に年をとったと実感します・・・。


ダブルバトン

2005-09-03 23:59:59 | Weblog

ハイネ・ヒロシ両氏からバトンが回ってきました。
正しいバトンの受け渡しは大切ですからね。
世界陸上でもアメリカが失格になっちゃいましたし。
なんでもスポーツに置き換えてしまう男(笑)。

では8月19日にもらったままだったハイネ氏のコミックバトンから。

①あなたのコミック所持数は?
えっ、いきなりめんどくさい(笑)。
え~と・・・
ドカベン・プロ野球編 52冊
ドカベン・スーパースターズ編 8冊
ドカベン総集編 7冊
ピュ~と吹く!ジャガー 9冊
魁!!クロマティ高校 14+1冊
馬なり1ハロン劇場(シアター) 21+4冊
電撃6ハロン 2冊
ゲート試験は不合格 1冊
ササキ様に願いを(プラス) 7冊
ORANGE 13冊
JUMPMAN 2冊
アストロ球団(コンビニバージョン) 13冊
計 154冊
らしいです。思ったよりはあるね。

②今読んでいるコミックは?
え、ジャガーとクロマティ(笑)。あと馬なりか。
ドカベンはもう正直いいんだけど見つけると買っちゃうんだよなあ。

③最後に買ったコミックは?
クロマティの最新刊です(笑)。

④よく読む、思い入れのあるコミックは?
上のラインアップを見てもわかるように、私はスポーツとギャグしか読まない変な人間です(笑)。
最近はいろんなジャンル読みたいと思うようにはなってきてるんですが。
小学生までは本大好きだったんですが、中学に入ったあたりから極度の活字嫌いになってしまって、それ以来まともに小説を読んだこともないです。
理由はわかりません。闇に包まれてる(笑)。暗い人間だなぁ。
って質問無視ってますね(笑)。
思い入れのある漫画はやっぱりドカベンということになるんでしょう。
正直中・高時代の作品と今の作品を並べるのがありえないくらい、プロ野球バージョンはつまらないです。
なのに中・高編は1冊も持っていないという(笑)。

あと、ORANGEはかなりおすすめです。サッカーものなんですが。
漫画にしてはえらいリアルだと思います。作者さんが『サカつく』に影響を受けていらっしゃるので。
ベタなところはベタなんですがね。

あ、今読んでみたいのは『NANA』です(笑)。
そんなに面白いのかと思うわけで。読んでみないとわからないっすからね。


えっと次はヒロシからもらったらぶばとん(!?)を受け取りましょうか。
つーか恋ばなとか酔っててもしないもんなぁ。そんなもん口に出すもんじゃないよ。
・・・まあ話すほどのことがないだけなんですが(笑)。
以下、普通に答えとるし(笑)。

①初恋はいつ?
親曰く、幼稚園の年少の時に同じクラスの子にせまっていたそうです(笑)。

②いままで付き合った人数は?
・・・。

③好きな人とデートしたい場所は?
相手がOKしてくれるんだったら野球とかサッカーとか見に行くっていうのもいいんじゃないかと。
スポーツの見方も色々なものがあるわけで、そういうのを知りたいなというのもある。
それはデートではないか(笑)。

④一緒に見たい映画
急に体言止めに(笑)。
明るいのがいいです。ベタな感動もので泣いてしまう泣き虫なんで。
ホラーは嫌です。怖いっつうの(笑)。

⑤好きな人に言われて嬉しかった言葉
わっかんねえなぁ(笑)。
まあ、単純人間なんでほめていただければどんな人に言われてもうれしいと思いますし(笑)。

⑥好きな人はいますか?
う~ん、今はいないかなぁ!?

⑦こういう人は無理!!
子供はちょっと苦手って人とは合わないと思います。
ヤマンバはやっぱ無理だな(笑)>ヒロシ

⑧浮気は許せるか?
経験ないのでわからないですが(当たり前だ)、ばれた時にその人と別れてくれるんだったら許しちゃいそうな気がします・・・。自分にも原因があると思っちゃいそう。

⑨同棲したい?
知らん(笑)!
関係ないですがとりあえず前提として一人暮らしはしたいですが。
一人よりは二人のほうがいいでしょうが、一緒に住むっていうのもそれなりに抵抗はあるかも。

⑩あなたが愛を感じる行動は?
何気なくちょっと何かしてくれたりとかそういうことでいいと思います。
あ、あと子供にやさしく接してあげている時とか。

⑪恋と愛の違いは?
こういう言葉の定義とかって苦手です。ちょっと哲学っぽいし。
いや、哲学は嫌いじゃないんですが自分で考えるのはあんまし・・・。

⑫一番長く続いた恋は?
一番も何もそんな恋がないので(笑)。

⑬付き合いたい有名人
そういう視点で芸能人は見ないからなぁ。所詮手は届きませんし。
っていうか届かないと思うからこそテレビとか映画とかは面白いんじゃないでしょうかね?

⑭一生愛されなくなるor一生愛せなくなるどっちを選ぶ?
いや、どっちもやだよ(笑)。
でも自己満で生きていける気もするから前者かな?
・・・やっぱ無理だって(笑)。

え~、バトンは勝手に持ってってください(笑)。
もって行かれる際はご連絡を
あ、ヒロシとハイネはバトン交換して持ってってくださいね。これは義務で。

やっぱ知ってる人が読んでるとなるとねぇ。
っていうかスポーツネタで行くって方針だったのになぁ。こういうのは書かないと心に決めていたんだが。
特に中高時代の友人はどう思ってらっしゃるでしょうか(笑)。こんな話しなんかしたことないもんな。やっぱ大学は違うなぁ、怖いなぁ(笑)。
ぜひ忌憚なきご意見を(笑)。っていうかバトン受け取れ。


あれ、長く書くんじゃなかったっけ・・・

2005-09-02 21:56:06 | Weblog

今日は珍しく(笑)外出。
友達と遊んでました。
『容疑者・室井慎次』見てきましたよ。
『交渉人・真下正義』とは結構毛色の違う作品になってました。監督違うしね。
ギバちゃんかっこよかったです。
というか渋めのキャストが自分的にGoodでした。
あ、あとやっしー(八嶋智人)もはまってたなと。
ストーリーは特に・・・って感じでしたが。満足はしましたよ。

家帰ってきたら楽天が暴発しとった(笑)。
6回に10点とは・・・。
「とっとけばいいのに」って母親が言ってました(笑)。確かに。

ロッテの試合がないと最近安心します。
ハラハラドキドキで心臓とか胃とか痛くならなくて済むんで(笑)。
毎年優勝争いに絡むチームのファンは大変だなぁとしみじみ思います。


お疲れちゃ~ん

2005-09-01 21:31:46 | Weblog

今日はバイトだけだったんですが、昨日のサークルで久しぶりに動いたのがたたって半グロッキー状態。
今日はゆっくり寝ます。

PRIDEも先週の競馬もまだ見てない。
別館の更新が止まってます。
こっちは・・・また合宿で更新できないしなぁ。
まあ、あせらず騒がずやりましょ。

明日、あさって辺りは長く書くので今日はこれでご勘弁を~。


帰ってきたよ

2005-08-30 23:08:01 | Weblog

今日午後8時ごろ無事帰宅いたしました。
台風で一時はどうなることかと思いました。
今日帰れなかったら単位がひとつぶっとんでました(笑)。

沖縄は・・・楽しかったっちゃあ楽しかったですし、退屈っちゃあ退屈でした。
旅行に出たらいろんなところにめぐってみたいタイプなので、我が家のようなのんびり旅行だとちょっと飽きがまわってきちゃいました。
ただ料理は最高でした。
ゴーヤチャンプルー(大好き!!)とかソーキそばとかミミガーとか・・・。
おじい自慢のオリオンビール(BEGINの歌にあった気が)も旨かったです。
あと、泡盛も少し飲みました。結構飲みやすい感じですね。アルコール度数高い割には。買ってこれなかったのが残念。
ゴーヤチャンプルーは今度家で作る予定です。そんなに難しそうじゃないので。

レポート明日期限なんですが、今日は疲れたんでもう寝ます(笑)。
明日はかてきょもサークルもあって大変だ。
今日のPRIDEはいつ見ようか・・・。結果見ちゃったんだよなぁ・・・。


たいふ~ん

2005-08-25 21:44:42 | Weblog

今日は台風11号接近に伴い、予定がオールキャンセル。
明日もいつから外に出れるかわかんないんでいやんなっちゃいますね。

私、27~30日家族旅行で東京から消えるので更新もできません。
今年は沖縄だそうで。
そんな行きたくないんですが。
これがお城めぐりとか、寺社めぐりとかだったら喜んで参加するんですけどねえ(笑)。
来月日帰りで登呂遺跡に行くらしいんですが、そっちは惹かれます(笑)。

これでサークル合宿まで平日の予定は一応埋まりました。
土日ひまだし、サッカーでも見に行こうかなぁ。
競馬は・・・あ、まだローカルだ。じゃあ無理。


手抜きパート2

2005-08-24 22:44:56 | Weblog

今日はかてきょ
・・・だったんですが、家に行ったら誰もいない(笑)。
結局明日に振り替えに。
明日夜出かけるんでそれまでにやっちゃうことにしました。

今日は私がなぜ競馬をはじめたきっかけ、そして競馬になぜはまったかをダラダラ書いていこうと思います。
・・・別館のコピーです(笑)。

実は家で競馬をやってる人間は私しかいません。
父方の祖父祖母は買ってるらしいですが。
では競馬を始めたきっかけはというと、ずばりあの大人気競馬シュミレーションゲーム「ダービースタリオン」です。
今のダビスタの凋落ぶりについてはノーコメントで(笑)。
小5か小6のときに友達に勧められて買ったのが全ての始まりでした。
まだあの頃はゲームの世界しか知らなかったので、連闘とか2×3のインブリードとか平気でやってましたなあ。今では怖くてできません(笑)。

で、ダビスタをやってるうちに
「実際の競馬ってどんなもんなんだろ?」
と思うようになりまして。
それで毎週日曜にやっているフジテレビ「スーパー競馬」を見るようになりました。
小学生の息子が突然競馬を見出したときの親の心境はいかに(笑)。

やはり当然初めは競馬に対して
「ちょっとこわめのおじさんたちが(もちタバコすってる)生活かけていきりたってやってるギャンブル」
というイメージを抱いていたわけで。
しかし、実際に見続けてみると確かにそういう一面はあることはありますが、競馬はそれだけじゃないんだということに気付いてきたのです。

まずはサラブレッドの美しさに目が惹かれました。
サラブレッドは言ってみれば人が作り上げた動物なわけで、過程において速さや美しさなどの人間のエゴが詰め込まれてきているわけです。
そして、そのなかにはガラスのような脆さも混在されています。
サラブレッドは500キロの体をたった4本の細い脚で支えて、時速60キロで走ります。
脚にはものすごい負担がかかるため、骨折や腱の炎症などは競走馬の宿命とも呼ばれています。
しかも馬は立っていないと内臓に負担がかかってしまい生きていけなくなってしまうので、重度の故障が発生した場合には安楽死処分がとられます。
馬たちは自分たちの命を駆けて戦っているのです。

故障だけではありません。
G1競走などで活躍した馬は余生を繁殖馬として過ごすことができます。
しかし、残念ながら思うような活躍をあげられなかった馬は、最終的に殺処分されてしまうという現実があります。
馬は処分されるために運ばれる車が来ると、自分の運命を悟り激しく抵抗するそうです。
なるべく多くの馬を助けてあげたいという思いは皆が持っているのですが、実際問題としてそれは不可能なことなのです。
馬は勝つことで自分の余生を勝ち取らなければならないのです。

次なる魅力は馬にかかわっている人たちの馬に対する気持ちに感銘を受けたからです。
騎手はもちろん、調教師や調教助手、普段の馬の世話をする厩務員さんなど競馬の現場で馬にかかわる人や、牧場で働く馬の生産にかかわる人は馬に対する深い理解と愛情を持った人たちがほとんどです(全てとは言い切れませんが・・・)。
馬と人のたくさんのエピソードを聞くたびに感動します。
(ここで紹介する余裕がないのが残念ですが。)

なんか、文調が急に変わっちゃいましたね(笑)。

3つ目としては予想の奥深さでしょう。
実際予想するためのファクターはたくさんあります。
血統・タイム・着順・騎手・コース・馬場状態・調教・オカルト・・・。
はっきりいってどんな勉強よりも複雑でしかも魅力的なのです。
推理小説とか好きな人は絶対はまれます。
人気どおりには決まらないですし(今年のG1なんかほとんど)、勝つ要素が全然見つからない馬がまれに勝ったりして唖然呆然なんてこともあります。
私はこれにどっぷりはまってしまったわけで。

執筆時間がとんでもないことになってるので(笑)、そろそろ終わりにします。
まとめちゃえば「男のロマン」にいきついちゃうわけで(笑)。
女の人のほうが競馬は強いらしいですし。割り切って考えることができるのが女性だそうですから。
私なんかもどうしてもバラ一族は買ってしまうし(笑)。

少しでも興味をもたれたらぜひおっしゃってください。
ゴットハンドで染め上げて見せます(笑)。
というか、きっかけさえあれば自然とはまっていっちゃうと思うんで。
あ、強要は一度もしたことはないんで大丈夫ですよ~。


いや~、書いた気がしないね(笑)。
まあ、これが最初で最後なんで大目に見てやってくださいな。