さて、行ってきました観察会in航空記念公園!
当日はい~~いお天気
さわやかな春の日です
参加したメンバーは
ママんとその子供たち
シン・ハンさま
いるまえかわさま
アギトアリさまご一家
ゆっきー
いけぽん
でした。
おっ子供も多いね~~と、安心
勇んで出発となりました。
公園は広くて、開けた場所やちょっとした林もあります。
まずはクロヤマやトビシワ、クロオオなんかを見ながら公園の奥へ・・・
嫌がるかと心配していた娘も案外平気で、途中からベビーカーを降りてスコップ片手にほりほり・・・
いい感じ
息子も息子でママのことは気にせずアリさん探しに夢中です。(野球チームに勧誘されてたりして
)
そして、なんと!!
ムネアカさんの巣穴を発見!!
大興奮なママんですよ!!
いやー
「生巣穴」、初めて見ました。きれいなものですねー。ムネアカ・・・
いただきものの飼育しているムネアカはお部屋暮らしが長いためか、女王様もワーカーちゃんもアカが全然出ず、薄茶色です
ともあれ、今年は当てもなくあきらめかけていたムネアカ新女王様捕獲に一筋の光が・・・
さらにすすみながら枝を折々、石をコロコロしながら歩き、みんなでお昼。
アギトアリさまのママさん、手作りケーキ美味でした
ありがとうございました
食後のアイスを片手にそのまま娘はベビーカーでダウン

ベビーカーを運ぶのを手伝ってくれたいるまえかわさまありがとうございました
アリさんと一緒観察できたアリツカコオロギ、トビムシ、アリジゴク・・・
どんな生き物か見られてよかったです。
小学生チームがアリジゴクに生贄を無理矢理あげてたのが笑えたりして
残念ながらトゲアリは見つかりませんでした・・・
トゲ発見ポイントが子供の広場、もちろん休日でにぎわっていたのですがそこを皆でウロウロ・・・私たちどんな風に見えたんでしょうね
一通りまわっておしゃべりタイム。
クロナガ捕獲のコツを教えてもらったりしました。
あっ!またマル秘餌(ミラクルXだっけ??)がなんなのか聞くのを忘れてしまった
その間息子はゆっきーとアギトアリさまのところのお兄ちゃんお姉ちゃんと思いっきり遊んでルンルン
とくにゆっきーに思い切りなついていましたね!
ありがとねーー
(でもあの後も結局子供の広場に連れて行かれ・・・
グッタリ
)
帰ったらドロンコだしクタクタでした~~
でも大満足の一日!
子供のペースにあわせてくれていやな顔ひとつされなかったシン・ハンさんありがとうございました
おかげさまでアリ飼いやってられるんですよ
また来年もぜひ航空公園でお願いします。今度は5月、湿度が上がってきたころにやりましょうね!
一日かけて、たくさん勉強できました。
アリさんがいそうな木、巣穴の形状や観察するポイントなど。。。
よーくわかったことは、「近場もあなどれない」ってことかな??
まずは地元で勉強、勉強!
手始めにクロナガ女王、ゲットだぜ


当日はい~~いお天気

さわやかな春の日です

参加したメンバーは
ママんとその子供たち
シン・ハンさま
いるまえかわさま
アギトアリさまご一家
ゆっきー
いけぽん
でした。
おっ子供も多いね~~と、安心

勇んで出発となりました。
公園は広くて、開けた場所やちょっとした林もあります。
まずはクロヤマやトビシワ、クロオオなんかを見ながら公園の奥へ・・・
嫌がるかと心配していた娘も案外平気で、途中からベビーカーを降りてスコップ片手にほりほり・・・
いい感じ

息子も息子でママのことは気にせずアリさん探しに夢中です。(野球チームに勧誘されてたりして

そして、なんと!!
ムネアカさんの巣穴を発見!!
大興奮なママんですよ!!
いやー


いただきものの飼育しているムネアカはお部屋暮らしが長いためか、女王様もワーカーちゃんもアカが全然出ず、薄茶色です

ともあれ、今年は当てもなくあきらめかけていたムネアカ新女王様捕獲に一筋の光が・・・

さらにすすみながら枝を折々、石をコロコロしながら歩き、みんなでお昼。
アギトアリさまのママさん、手作りケーキ美味でした

ありがとうございました

食後のアイスを片手にそのまま娘はベビーカーでダウン


ベビーカーを運ぶのを手伝ってくれたいるまえかわさまありがとうございました

アリさんと一緒観察できたアリツカコオロギ、トビムシ、アリジゴク・・・
どんな生き物か見られてよかったです。
小学生チームがアリジゴクに生贄を無理矢理あげてたのが笑えたりして

残念ながらトゲアリは見つかりませんでした・・・
トゲ発見ポイントが子供の広場、もちろん休日でにぎわっていたのですがそこを皆でウロウロ・・・私たちどんな風に見えたんでしょうね

一通りまわっておしゃべりタイム。
クロナガ捕獲のコツを教えてもらったりしました。
あっ!またマル秘餌(ミラクルXだっけ??)がなんなのか聞くのを忘れてしまった

その間息子はゆっきーとアギトアリさまのところのお兄ちゃんお姉ちゃんと思いっきり遊んでルンルン

ありがとねーー

(でもあの後も結局子供の広場に連れて行かれ・・・


帰ったらドロンコだしクタクタでした~~

でも大満足の一日!
子供のペースにあわせてくれていやな顔ひとつされなかったシン・ハンさんありがとうございました

おかげさまでアリ飼いやってられるんですよ

また来年もぜひ航空公園でお願いします。今度は5月、湿度が上がってきたころにやりましょうね!
一日かけて、たくさん勉強できました。
アリさんがいそうな木、巣穴の形状や観察するポイントなど。。。
よーくわかったことは、「近場もあなどれない」ってことかな??
まずは地元で勉強、勉強!
手始めにクロナガ女王、ゲットだぜ


