goo blog サービス終了のお知らせ 

いつかは世界一周

夫婦2人で旅行、ホテル、飛行機などなど

2019JGCダイヤモンド修行

2019-02-12 10:49:44 | 旅行

久しぶりの更新になります。

 

無事、2018年のJGCダイヤモンド修行を終了し2019年度もJGCダイヤモンドステータスです。

さて、当然の事ながら同時に2020年に向けてJGCダイヤモンド修行が始まる訳ですが・・・

 

もちろん、予定済みです。

今年はFOP2倍キャンペーンは使用しません。

来年もあるかどうかわかりませんし、年明けのミッションに使用します。

 

ということで今年は出張に絡めたループを考えています。

体力的にどうなるか分からないので、途中で断念するかもしれませんが(笑)

 

もちろんOKA-SINも一回行きます。

もう、挨拶みたいなもです。

 

今年はブログ更新も頑張りたいですし、youtubeにも投稿します。

 

宜しくお願いします。

 

そうそう、ついでにHiltonダイヤモンド修行もします。


プーケット旅行

2018-09-22 06:50:28 | 旅行

三連休プラス1日でプーケットへ行ってきました。

二泊三日は意外と強行で、ゆっくりはできませんでした(笑)

今回はエコノミー。

JALバンコクエアウェイズ

もしかしてのインボラを期待しましたが全く無し。

嫁が前回行った時はプレエコにインボラされたのに!

 

搭乗前日にWebチェックインができませんとのメールが来たので少し期待したのですが(笑)

 

まぁでも深夜便で寝てたので問題なしです。

 

バンコクからプーケットまでのバンコクエアウェイズはガラガラで20人ほどしか乗客がいなかった感じです。

だから席も自由席な感じで三人席を1人ずつ座ってました。

 

相変わらずのヒルトン宿泊です。

ヒルトン自体やカロンはとても気に入りましたが、なんせ空港から遠い。

電車を走らせて欲しいですね。

 

でも海は綺麗。

波は高くて入れないけど綺麗。

また行きたい。


2018マルタ旅行2

2018-08-25 20:04:38 | 旅行

仁川からの続き。

仁川からはエミレーツのビジネスクラス。

憧れのA380、ドバイ乗換なので2レグ

 

ビジネスは、ほぼフルフラットシートなので超!楽ちん。

しかし慣れてないが故の試練が(笑)

ドバイ乗換ということは2レグ搭乗する訳で・・・

食事が豪華過ぎるのもどうかと、ある意味苦痛でした(笑)贅沢ですけど。

動かない上にがっちり食事が出るのである意味・・・


マルタ旅行2018年仁川までの旅行記

2018-08-21 12:58:42 | 旅行

夏休み4度目のマルタ旅行へ行ってきました。

詳細というかドタバタ旅行記を残したいと思います。

 

まず、今回の日程。

経路は、

成田仁川(大韓航空運行JALコードシェア便)

仁川ドバイ(エミレーツ)

ドバイマルタ(エミレーツ)

帰りは成田ではなく羽田空港ですが航空会社は同じです。

 

成田空港までの話

余裕を持っていたので良かったですが、品川駅のホームで成田エクスプレスを待っていたら新日本橋駅で人身事故が発生し、東京駅迄しか行かないとの事。

いつもならスーツケースは空港へ送ってしまうのですが、なんやかんやで今回は持っていました。

さぁどうしようと嫁と相談して日暮里から京成ライナー、上野から京成ライナーどちらにしようかと考えましたが、これ以上スーツケースを持って動くのは辛いので、品川から京急経由でのんびり行く事にしました。

その時点で汗だく(笑)

 

成田空港での話

JALが仁川線を撤退したため、大韓航空運行のコードシェア便。

その為ターミナルは第2ではなく第1ターミナル。

せっかくのJALダイヤモンドでもJALラウンジは使うことができません。

ただ、JALダイヤモンドとのステータスマッチでデルタのプラチナ会員になっていたのでデルタラウンジは使えるかなぁと思っていましたが・・・

とりあえず、Priority laneに並び確認にはデルタのステータスを提示、なんなくスルー。

もともとJALのステータスでもビジネスカウンターが使えるのはわかっていましたが、なんかやな予感がしたのであえてデルタのステータスを提示。

そしてビジネスカウンターで予感が当たります。

チケットを貰いスーツケースケースを預けたところでPriorityタグを付けてくれません。

「優先受取のタグは?」と尋ねると

JALさんでの予約なのでダメです」と

ほらほらきたきたと、スクショしといたJALホームページのコードシェア便の際のステータス特典の画面を見せると

見もしないで「JAL便での予約なので」と繰り返すので

いやいやと、もう一度カウンター越しに見せると、なんやらファイルを出してきて確認してました。

ようやく、なんのリアクションもなく、最後まで納得いかない顔でPriorityタグを付けていました。

そして大韓航空のラウンジチケットをもらう際に、デルタのラウンジは使えませんと言われちょっとテンションを下げ出国へ。

ワンワールドはもちろんスターアライアンスでもステータスを持っているのでファストトラックは使えるのですが、スカイチームは無いのかなぁっと一般の列に並んでると

どう見ても先に入ってる人達がいる。

もしやと思い、係の方へデルタのステータスを見せるとファストトラックかあるよ教えてくれて、そちらからささっと入り、出国も登録をしていたので並ばず出国。

出国待ちが並んでなければ、スタンプ欲しかったんですけどね。

そしてラウンジへ。

ダメ元でデルタラウンジへ。

やはり「便名かJAL便なので・・・」と申し訳なさそうにスタッフの方に言われました。

そこへ救世主

ベテランのスタッフの方、確認しますと

まずは大韓航空ラウンジへ電話で確認。

これで終わったと思っていたら、大韓航空ラウンジの担当者がわからないJALに聞いてくれと話したらしく再度、若いスタッフの方が「ん〜」っと悩んでいたので

「大丈夫です分かりました」と話したら、こちらの勝手なのに「すいません」本当に申し訳なさそうに言ってくださったので撤退しようとしたところ、先程のベテランスタッフの方が諦めずに対応を考えてくださり「今回はあくまでも大韓航空便に搭乗するデルタプラチナ会員としてこのラウンジてお休み下さい」と入室を許可してくださり、おにぎりと辛ラーメンしか無いラウンジではなく、ラウンジらしいラウンジで搭乗まで過ごす事ができました。

 

搭乗そしてそれから

大韓航空の機材はA330、席は事前に選べなかったのですが2人席にしてもらっていました。

座席は意外とゆったりしていて2時間ちょっとのフライトなら快適に過ごせると思います。

我々の足が短いからかもしれませんが(笑)

仁川空港到着後スーツケースをピックアップ。

 

事前に次に乗るエミレーツに確認したところ、ターミナルが違うのでバゲージスルーはできないとの事だったのでピックアップ。

仁川空港の第2ターミナルは新しいターミナルで、もちろんキレイですが入国もスムーズでとても使いやすい空港だと感じました。

成田、羽田も見習ってほしいですね。

スーツケースはちゃんと早く出てきて、シャトルバスで第1ターミナルへ移動。

 

このシャトルバスがちょっとくせ者。

事前に20分くらい掛かると事は調べていましたが、どんどん空港から離れて行くし、たまたま乗合せていた日本の方は時間がかかる事を知らないかったみたいで、20分掛かりますよと教えてあげると驚いて電車にすれば良かったと言っていました。因みに第1ターミナルから第2ターミナルへは15分です。

ここまでをトータルで考えると、素直に羽田から金浦へ飛んで金浦から仁川へは電車で移動した方が楽だったと思います。

 

つづく