「火曜曲」ラブソングライブSPという番組にMayJが出演すると聞いていたので楽しみに観ました♩
今回は生バンドでもあり懐かしい歌も多くて、歌番組が盛況だった頃をちょっと思い出しました。AKBやスマップも時代を象徴して一際目立ってました☆
ハナミズキ☆を歌ったMayは堂々として本当に実力派‼いつも感動します(-_-)
あの頃はTVから新曲を知る事が一番早い手段だったのに、今はダウンロードして携帯のプレーヤーでいつでも聴ける♩
CDを買う!というのも若者はしない様子です。うちの息子の部屋にはまったくCDケースなるものがない!
でも私はアナログ世代だからCDで聴くのが好きです(*^^*)
横浜アリーナでの「いきものがかり」コンサートに行きました
新横浜からアリーナ会場まで、若い女性がたくさん・・
オープニングの曲は今年のオリンピックのテーマ曲「風がふいてる」?
アルバムNEWTRALの中からの曲が中心でしたが、昔路上ライブをしていた頃の曲も必ず入れてくれます。
聴いた事のない曲もありますが、知ってる曲もしんみり聴かせてもらえます
昨年の横浜スタジアムでのコンサートは野外だったので音響が広がる感じでしたが
室内だと音も綺麗に響いて良かった。
そのかわり野外だと花火を上げてくれて素敵だった
メンバー達がコンサートとは言わずライブと呼ぶところが、お客さんとの一体感を大切にしてるようでいいんです。
路上ライブでの苦労があってのいきものがかり・・そんな印象です。
ライブ途中で皆に近付きたいと、真ん中の別ステージに移動して、今度はバンド抜きで三人だけでの演出
それも静かなひと時をかもしだしてくれる・・路上ライブのような・・
海老名・厚木出身のメンバー達にとって横浜は地元だから余計に熱く燃える・・そんな思いを受け取れます。
リーダーの水野さんは海老名インターのドライブインのラーメン店でバイトしてた時期もあるとトークしてました。
トークの長さはさだまさしを目指してるとも・・
聖恵ちゃんは、やっぱり歌がうまいな~と実感しました
しんみりした曲も、JOYFULのようなアップテンポの曲も・・・気持ちを引きつけて離さない力がありますね。
最後の曲は「ありがとう」いつ聴いても・・いいんですよね~
アンコールは「星」と「帰りたくなったよ」
終わりには丁寧なお辞儀をしてくれて、「また来てくださいね~」と
気付くと延々3時間半のライブ時間・・たくさんの曲を手抜くすることなく全力で・・
本当に心温まるライブで迎えてくれる、そんないきものがかりコンサートで感動しました
今日はあの旬の、松田聖子さんのコンサート「Very Very」に行きました。
私より少し若い、聖子ちゃんファンのお友達と一緒でした。
パシフィコ横浜の会場に向かう途中の多分お客様達は私と同年代かその上の女性や夫婦でした。
なぜかホッとしながら満員の一階席前から67番目
ここはステージと客席が近く、スクリーンも設置されてないライブ的な会場に驚きました
開演前から聖子の熱狂的なファンがカーテンコール・・そんなの久しぶりに見ました。親衛隊??
聖子さんは新曲のバラード二曲を歌いながら登場真っ白の羽根のような衣装で・・
そして「今日は横浜におじゃましました。松田聖子です。」と綺麗な声であいさつしてくれました。
「懐かしい曲は一緒に歌って下さい。」とも。
「会場が近いですねー。緊張します。」
「ノリノリの曲は皆さん体をこんな感じで動かしてますねー。」と体を変にクネクネ・・
「バラードだと真剣に聴いてくれてるのがよくわかります。」
曲目
涙のしずく
あなたと生きる事
この間のトーク中に、会場から「おめでとう
の大拍手」
「私事ですが6/13に入籍致しました。」と、サラッと流した感じでした。
お相手が一般人だからなんでしょうね。
あなたに逢いたくて
瞳はダイアモンド
秘密の花園・・ドラマーはこの曲が出来た時に生まれたそうです・・
白いパラソル
彼女の地声は意外にもとてもハスキーで、歌のキーは下げてる感じ。でも歌うと高音も澄んだ声でした。
天国のキッス
赤いスイートピー・・この曲の前に造花の
スイトピーを沢山のファンが手に用意してました。いつもの様子みたい・・
sweet memory`s
ニューヨークのようなきらびやかな演出と共に、黒いハード系の衣装でダンサー達と激しく踊る姿は
とてもアラフィーとは思えません・・すごく魅せてもらえました
The fantastic world
Your Magic
Very Very
ロックンルージュ・・チアリーダーの様な格好に
やっぱり可愛い・・
足も細くてかわいくて・・やっぱりアラフィーには見えない
時間の国のアリス
渚のバルコニー
フアフアのブーツとピンクのミニスカート・・
チェリーブロッサム
夏の扉・・ここでは「セイコー」コールが大反響・・
総立ち・・
あなたと生きる事・・キラキラのクラッカー大噴出
からのアンコールは
まるで今回の結婚への決意と気持ちで熱唱でした。
LP販売って?どうやって聴けるのかしら
友人と帰りの電車の中で、「聖子ちゃんの歌を聴いたら、自分が若返ったような気分になるよねー。
あの頃が歌とともに駆け巡る感じね。なぜか歌詞も全部出てくるよねー。」
そんな不思議な気分でしたねっ
彼女の生き方は同年代の私達に夢を与えてくれますね。夫がいなくても娘と仲良しとか、イケメンと浮気?とか。
出来そうもない妄想を実践してくれる女性です。3回もとっかえひっかえ結婚するなんて・・すごい
子供抜きでこれからの30年を新パートナーと充実させるという夢の実現・・ですね
これぞやっぱりスター
だわ・・・
こんにちわ、お久しぶり、ただいまー・・
アメリカに渡り25年経ちます・・25年ぶりです。
八神純子さんのライブはこんな話でスタートしました。
彼女は颯爽と白のパンツスーツで現れ、高音域は気持ちがいい位伸びやか
二曲目に早くもあの名曲「みずいろの雨」を熱唱してくれました。
やっぱりライブは感動的
しかも「今日は全部の歌をうたいますからね」とも
トークもとても面白くて、ポプコン以来の友人のみゆきさんとの小型ジェットで南西諸島に旅行した話では
その色白のみゆきさんが、日焼けしないように夕方にしか外出しなかったエピソードを披露。
本人は真っ黒になったらしいです。ちなみにチャゲ&飛鳥も一緒だったとか。
みゆきさんとは中島みゆきさん
その後、みゆきさんの懐かしい歌、「時代」を歌ってくれました。
現在在住のカリフォルニアは二か月位寒くても、一年を通じてほとんど晴れやかだと聞きました。
行きつけのカフェは全部が真っ白で、そこで作った曲も披露、歌ってくれました。
「MELLOU CAFE」だったかな
そんな気候が彼女の明るく元気な性格を映しているかのようでした
東日本大震災にも触れ、第二の音楽活動スタートのきっかけになったらしいです。
チャリティー活動をされてるVTR映像を見るにつけ、歌で心を通わせてる真の姿に
会場中がしんみりとなりました。
「翼」という曲は震災に対する曲でしたがとても印象的でした。
そして25年ぶりに歌手として戻れた事に感謝してる事も話してくれました。
芯の強い素敵な女性で帰って来られた姿は本物でした。
「思い出は美しすぎて」、「夜間飛行」、「Mr.ブルー
」、「ポーラスター」、・・
アンコールでは「パープルタウン」を歌ってくれて・・総立ち状態
その後もアカペラで「みずいろの雨」を披露してくれました。
話すとハスキーだけど歌うと高音が素晴らしい実力歌手・・
ひとりの女性として魅力的でした