goo blog サービス終了のお知らせ 

南房総館山 キッチンコンフィデンシャル

日々のお昼御飯や夜飲み風景や自作料理を自由気ままに投稿します。

ピエールクッキング 鶏皮のもつ煮こみ他

2018-02-11 13:00:57 | 日記
お疲れさまです千葉南房総市在住のピエールガニエールです。
本日は館山市内にあるスーパーときわ屋さんで新鮮な鶏皮と鳥もつをゲットしたので甘辛く煮込んでみる事にしました。

まずたっぷりのお湯で香味野菜をいれて20分ほど茹でこぼしてみる。
結構アクがでるんだね!

ゆでこぼしてサッと洗ったぷるぴるの
鶏皮さん


富津さんの御醤油酒砂糖味醂 刻み生姜をガッツリぶち込んで煮込みスタート!

30分ほど煮込んで完成!
納得のいく仕事が出来たんじゃないかな?

鶏皮を下処理した茹で汁を捨てちゃうのは悔やまれるので昆布煮干し鯖節アジ節を投入して賄い用のラーメンスープを取る事に。
20分位経過すると部屋中が東京中央線
荻窪の老舗ラーメンの香りがしてきてビックリ仰天

先日ヤクルトのオネーチャンから購入した即席乾麺で調理開始!


ご当地八王子ラーメン風に盛り付けてみました。
お味の感想は鶏皮さんパワーを侮ってはいけません。
スープの表面には自家製香味ラードを
浮かべておりますし複雑な魚介系の旨味プラス化学調味料もガッツリ加えてあるので物足りなさは有りません。
お金を頂けるレベルです。

手羽先をバラシてチューリップ🌷をつくり唐揚げ用にタレに漬け込み今晩のおつまみの仕込みをしたトコロで本日のピエールクッキングは終了したいと思います。
ときわ屋さんの鳥の手羽先は安くて美味しいデスヨ!



木更津竹岡ラーメン富士屋

2018-02-10 07:23:27 | 日記
お疲れさまです。千葉南房総市在住のピエールガニエールです。
私は住まいは館山自動車道の富浦インターから5'6分の場所に有りまして休みの日などは、癒やしのサウナを求めて高速道路をぶっ飛ばして毎回いそいそと木更津方面に出かけております。
何気に君津木更津エリアはハイレベルのサウナやスーパー銭湯が多数存在します。
今回ご紹介するのが竹岡式ラーメンの
わたくしなりの2トップの一つ木更津の
富士屋さんです。
私の解釈では竹岡ラーメンは富津市竹岡地区にある元祖梅乃家さんと鈴屋さん竹岡式ラーメンは君津木更津また袖ヶ浦市原全域に広がるチャーシューの煮汁をお湯又はスープで割った薬味に玉ねぎのみじん切りを載せた醤油ラーメンと認識しております。



老舗感炸裂の店内風景

店主のセンスの光る渋いコップ打棚



寡黙にメンマを刻み続ける熟練の御婦人。
何故かカウンターの上には化学調味料を猛烈アピール?
今回オーダしたのがワンタン麺大盛りメンマトッピング麺柔らかめ700円!
醤油感ビンビンのとんがっだスープに課長さんで絶妙のまろやかさを演出軟やわの文明件特性の滑らか麺あいを反してコリコリとした食感の手切りメンマプラス50円で小振りのワンタンが5個も入るし大盛りだとボリュームもあるので食事としての満足感も高いので極めてレベルの高いラーメンだといえる。
後半戦卓上の刻みニンニクを投入するとあの黄色い看板のお店の味にシフトチェンジするという嬉しいサプライズもあります。
大抵私はこれ系のお店では味の辛口を
注文しますがこちらでは激しすぎるので注意が必要である…
食後はお隣のスーパー富分さんをパトロールして帰れば完璧である。
おしまい。


最後に今回読んた本は久住昌之さんの書いた、ふらっと朝湯酒
あのテレビ東京のドラマ孤独のグルメの原作者です。私はドラマも面白かったけど原作のマンガが完璧過ぎるので
時間があったら読み直して見たいな。

風邪をこじらせました。

2018-02-10 05:34:22 | 日記
お疲れさまです。
千葉南房総市在住のピエールガニエールです。
もう2月を過ぎたというのに正月の疲れもまだとれずに連日の半端ない寒さのため風邪をこじらせてしました。
更に仕事中に指を切断したりとハートがお疲れさまの模様です。
家に帰ってもなにもする気が起きずに簡単な点やモノで済ます事にしました。

としまや弁当さんのチャーハン弁当
あくる日

地元のスーパーオドヤさんで半額で背締めたネギトロ丼とフライドチキン

イオンで購入したコスパ最高のビールさん
心も身体もボロボロですが私には休肝日は御座いません。

私とうって変わって元気一杯のどういにんの甲斐犬のクマ🐻さん
本日もお疲れさまでした。