Makoqujilaの蝶散歩Ⅱ

【蝶日記】福島遠征2018

■ 2018.7.8 磐梯山麓
ゼフの種類が多い磐梯山麓に今年も行って来ました。昨年同様、蝶の育成が得意の蝶友と一緒です。育成が上手以前に採集が上手なので、昨年は飛び回るウラジロミドリシジミをキャッチ&激写できたのでした。今年は、キャッチせずウラジロを激写したいなということで、飛び回らない早朝にポイントを訪れ、捜索開始。ちょっと高い位置でしたが、開翅写真が撮れて満足です。うれしかったのはオナガシジミの初撮影。また、ウスイロオナガシジミは友人が空中戦で華麗にキャッチ。こちらは虫かごにいれてしみじみと観察し、写真を撮りました。その他、ウラクロシジミの♀もキャッチ&激写に成功、さらにエゾ&ハヤシミドリシジミの高所テリ張りを、長竿を使った「見下ろし撮影」にて激写。実り多き一日でした。



オナガシジミ 生涯初撮影 (開翅は長竿活用)


ウスイロオナガシジミ(同行者に捕獲個体を写させていただきました)生涯初見
フィールドでの撮影は翌月できました。→ 福島遠征再び


ミズイロオナガシジミ なんとオナガ三兄弟コンプリート!!




ウラジロミドリシジミ 今年初見 上から♂、♀、♀





エゾミドリシジミ 今年初見 (開翅は長竿活用)





ハヤシミドリシジミ 今年初見 (開翅は長竿活用) 一番下はたぶん♀




ジョウザンミドリシジミ 一番下は♀



ウラクロシジミ ♀と卵(?)



ヒメシジミ 今年初見 上は♀、下が♂


コキマダラセセリ 今年初見 ♀


オオミスジ 今年初見&4年ぶりの再会


アサマイチモンジ 今年初見


ヒメキマダラヒカゲ 今年初見


コチャバネセセリ



ヒオドシチョウ



コムラサキ


ウラギンヒョウモン


アサギマダラ


モンキチョウ 交尾


長竿撮影の様子を撮影されちゃいました^^;
6mの竿です。オナガ開翅、エゾの開翅、ハヤシの開翅で活躍でした。
→ 長竿撮影の詳細については、2017年総括参照。

その他、サト?キマダラヒカゲ、オオチャバネセセリ、アカシジミなどに出会えました。
というわけで、今年出会ったチョウは一気に89種類になりました。今日も最後まで読んでいただきありがとうございます。

関連ブログ:
・前回のチョウ散歩は:山梨遠征2018-2
・昨年のこの場所は:福島遠征:磐梯山麓



ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

makoqujila
twoguitarさん、コメントありがとうございます。
長竿撮影はご指摘の通り難しいです。
失敗の嵐です。
なるべく広角にして、フォーカスは全画面マルチで、あとは運任
せ。
でも楽しいです(*^^*)
twoguitar
http://star.ap.teacup.com/twoguitar/
磐梯山麓で色々なゼフ類を撮影できましたね。
長竿撮影などハイテクニックですね。凄いです。
位置を探り当て、ピントを合わせるのは難しくないのですか?(地上でも難しいのに)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「蝶日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事