makoジーのデジカメ散歩道

デジカメ写真、祭りやイベント情報、日々の出来事などを気ままに投稿。

藤まつりライトアップ

2019年05月02日 21時51分04秒 | デジカメ散歩

「尾張津島藤まつり」ライトアップ(令和元年5月2日㈭午後7時半頃~午後9時 撮影) 

        

夜のとばりが下りて静かな藤棚は??と思ったらこの時間になってもたくさんの人が藤棚にいた。

ライトアップされて幻想的な藤棚の疏水に映る逆さ藤(鏡藤)が一段と目を引く。

誰が弾くのか懐かしいギターの音が流れて来た(^^♪・♫・♪・♬。
目を凝らすと薄暗いベンチに腰かけて弾いている人の姿があった。

ライトアップは午後9時までだが、9時近くになっても大勢のカメラを持った人たちが、被写体に向けてシャッターを切っていた。

スマホを向けて撮っている人も多く、私もスマホで撮ってみたがうまく撮れなかった。

すれ違う観光客の中には言葉の違う若い人達も多かった。
最近では外国からのツアー客も多く、「尾張津島藤まつり」も海外に知られるようになったのだ。

日中の名残か、まだ美味しい臭いが漂い、藤棚の下は、アマ~イ花の香りがして、行きかう人も「いい匂い」などとつぶやく声が耳に入ってくる。


藤まつり令和元年5月2日

2019年05月02日 17時12分44秒 | デジカメ散歩

藤まつり「令和元年5月2日」

久しぶりに穏やかな春の青空が広がる藤まつり会場に、日の丸に『奉祝 天皇陛下御即位』の垂れ幕を下げた津島山車(つしまだし)2両が来場、改元を祝い賑わう会場を一層盛り上げていた。

混雑ぶりは相変わらずで、駐車場へ入る車が堤防道路をふさぐぎ、会場内も賑わいを一段と増し、海外からのツアー客も、団体が何組か旅行者の旗を持った添乗員に案内され、大勢が藤棚を散策、土産物を買ったり記念写真を撮ったりしていた。