charlotte's diary

クロッシェレースや刺繍が大好き。
転勤妻の炬燵虫な毎日

お久しぶりのCAL4ブランケット

2016-02-23 16:10:28 | クロッシェレース

 

こんにちは。シャーです。。

いつもご覧いただきありがとうございます

 

今日は久しぶりに

お正月ごろに編んでいたCAL4ブランケット

朝からずっと編んでいます。

だいたい60段ぐらいまであんだところ

途中で~

この組み合わせでいいのか~

とか

悩みだし

ちょっとそのままにしていました~。

で、今日思い出したように67段ぐらいまで編み進めて

結構な大きさ、しかも毛糸も残り少なく。

本当はパターンを繰り返すらしいけど

シャーとしてはもう大きさ十分な感じだけど~(ひざ掛けぐらいで

もう縁編みしちゃおうかな~

縁編み何色にしようかな。。

 

悩む。。


イチゴのブローチ付きグラニースクエアのバッグ完成

2016-02-20 21:23:05 | クロッシェレース

こんばんわ

シャーです。

 

最近は、パン、ジャム、に続き、

ハムを手作りして朝食を楽しんでいます。

土日はゆっくり豆からひいたコーヒーを

飲むのが最高に幸せな時間です

 

さて

年末に姉にモチーフのつなぎかたを

教えるのに一緒に編んでいたグラニースクエアモチーフ。。

毛糸を1つづつしか買わなかったので

どうしよ~って

バッグにしてみました。。

これ、以前着物柄のパッチワークの袋を作ったんだけど

気に入らなくて使ってなかったし

取っ手だけとりはずして再利用。

イチゴのブローチもつくってみたよ。

スレッドコード編みで蔦も。

忘れないように。。編んでみました

 ブローチやコサージュ、

つけると可愛くなる。。

なんかはまりそう~

もっといろんなの作りたくなった~

 


最後の課題、パプコーン編みのトートバッグ完成

2016-02-18 09:26:53 | かぎ針認定講座

おはようございます。シャーです

 

いつもご覧いただきありがとうございます

 

とうとう

とうとう

最後の課題、lesson9のトートバッグ完成しました

 

ゲージ調整は

意外と大きいので大変だった

素材の違う毛糸の組み合わせもなるほど~っていう感じ。

9つの作品を作りましたが

すごく勉強になったな~。基本の基だな~

あとは繰り返しいろいろ作っていかないと。。

 

あとは先生に申請書を提出して終了です。

 

あ~終わっちゃった。。

なんか寂しいな~

 

次はなにを勉強しようか。。


バイエルンクロッシェステッチで編むマルチポーチの完成

2016-02-16 09:33:04 | クロッシェレース

こんにちは。シャーです。。

季節の変わり目、寒くなったり

暖かくなったり。。

体調にはきをつけないと

 

さてさて

昨日は編み物教室に行ってきました。

 

バイエルンクロッシェ

ステッチ編みのマルチポーチ

2つ完成しました。

うち袋は

ピンクのは花柄

もう1つは

アリスの柄(このアリスの布って今流行り?どうしてもつかってみたくて)

ほんとはエスニック風の布が使いたかったけどいいのがなくて~

 

編み方はちょっと長々編みが多いから大変ですが

段を重ねると不思議~チェック??

色の使い方でいろんなバリエーションができるし

うち袋と合わせるのも楽しかったです

これも

shi*先生のオリジナル作品です

 

先生が編み針を入れているポーチが可愛いくて

編み図を懇願

教えていただきましたわーい。

 

シャーは縫う作業が下手なのでファスナーとうち袋を

つけるほうがかなり時間がかかって

大変でした。

2個目のほうは、慣れたぶん

雑になってしまい。。(おおざっぱな性格が。。でちゃいます)

反省多し!!

色違いまた作りたいな!

 

昨日で作品も何点かしあげることができたので

また明日

またみにきてくださいね~

 

PS:先生~昨日は携帯忘れて帰って

ご迷惑をおかけしました~ありがとうございました

 

 

 


途中経過いろいろ

2016-02-01 13:15:31 | クロッシェレース

 

 

こんにちわ!

シャーです。

 

みなさんは、どのくらい掛け持ちしてあんでますか?

私もいろいろ手をつけては途中でそのままになっていたりして。。

最近順調に編み進めているのは

このアイリッシュクロッシェのマフラー

一つのモチーフが時間がかかるし

何気に5種類のモチーフが大きさが微妙に違うから

つなげるの大変

なかなか進まない~

その点

フード付きネックウォーマー

ネックウォーマーの部分まで編めました。

これ野呂さんの毛糸くれよん

2種類つなげています。<Col.374と368>

編みやすい毛糸でした。ところどころ太さが違うから

編み目を気にせずサクサク編めました。

しかし主婦にとってはこの毛糸お値段がちょっとお高いので

全部この糸で編むと。。

なのでフードの部分は違うのであんで行きます!!

どんな感じになるかな~