goo blog サービス終了のお知らせ 

T君の建築設計・監督・職人・ダイアリー

建築の設計、現場監督、職人作業までしてしまっている私の日記です。

休日なので、300年前年表追記整理

2020-05-06 12:10:05 | 日記
休みで時間があるので、自分の20-30年後、仕事の仕方や、生活する場所は、どうなってるかなと、ボーッと考えました。
なんとなく、狭い京都に住むのではなく、滋賀県か奈良県の山沿いで、馬や犬とかと一緒に暮らすのも良いな~と思いました。

これからを考えるには、温故知新だと思い、去年から作っている300年表を見ました。


1707年から現在までの、
世界の動き
美術史
建築史
日本の地震、震源地
日本、世界人工
団地関係
の項目でまとめています。

これを見ると、自分の今後20-30年は一瞬なので、なるようになるかなと思いました。

そして、日本が戦争に入る前の中国が気になり、少し調べ、資料のアップデートを行いました。
王族統治国家は、衰退するんだなと、改めて思いました。

あと、地震の怖さも改めて確認しました。
忘れた頃に大きな地震が来るので、その事もしっかり頭に入れて、行動しよう。
家族に伝えても、余りピンと来てないです。昔の地震より、今のゲームが重要らしいです。
避難場所の共通認識だけはしときました。

標題の写真は、100年間地震発生図です。
南海トラフ、熊本に発生が少ないです。
南海トラフは、数年後には確実に来るんだと思いました。あとは、マグニチュードが小さい事を願います。

休日、家族でダラダラ過ごす。

2020-05-04 10:17:55 | 日記
この季節は、我が家のデッキと小さな庭が、とても過ごしやすい!
子供はブランコ乗ったり、ゲームしたり、漫画読んだり。
嫁は洗濯干したり、ゴロゴロしたり。
私は、デッキで朝食食べたり、ゴロゴロしたり、庭でタバコ吸いながら植物見たり。
なかなか心地好い空間です。

デッキと外部の間に透明フィルムを着けてるので、デッキは半外部だけど、室内空間になってます。
雨の日で、風が強い時は、透明フィルムに雨があたり面白いです。








休日 茶室でリラックス

2020-04-26 10:19:49 | 日記
本日は休日なので、自宅茶室で香をたきながら掛軸を「ボーー」っと眺めています。

彩鳳舞丹霄

天下泰平の世、雲一つ無い空、そこに鳳凰が羽ばたいているのを想像しながら、

Def Techの音楽を聞きながら
香のかおりを感じながら、
吸い込む空気の可憐さを感じながら、
子供の横で文字を打ちながら、
コロナの影響を少しだけ考えながら、
自己とは何かと微かに考えながら、
リラックスしてまーす。


掛軸 参考


創画展に行ってきました

2014-11-02 22:12:23 | 日記
今日は、家族で創画展に行ってきました。

日本画のなかにも、抽象的なものや、写実的なものや、良く分からないものがありました。

昨年と今年、二年連続で行ったのですが、それぞれの画家さんの個性が少し分かってきたのが興味深いです。

また来年も行きたいと思います。