とめさんのお宅にお邪魔してきた。
ニコで色々面白いものを見せていただきました…
にんたまが意外と沢山あって感動した
ていうかもんじろう可愛すぎる!←
もんじろう大好き!
とめほったらかしで私の心はドキドキバクバクでしたよ(笑)
とめはにんたまあんまりわからないのにすいません…
にんたまはキャラ多すぎだよね。そこが好きなんだけどね。
あと、リボーン!のDVD特典?のCDも聞かせてもらった…んだけど、ナニアレ?
BLCDにしか聞こえないんですけど私間違ってる?
ランチアさんとむっくの会話がえろすぎる(●´∀`●)
脚本誰なんだ…!ふじょし向けにも程がある!!
ひばりんのキャラソンから→愛って何?僕は愛なんてよくわからない…って悩むとこからして、ひばりんは中学生に決定☆
愛とか青臭いこと考えて悩むのは中学生まで!!
了平が入学したとき、既に風紀委員長はひばりんだった件→小学生の頃、了平は京子ちゃんをいじめた中学生に仕返しに行き、返り打ちにあう。
ひばりんはそれを知って、その中学生たちを半殺し。(末恐ろしいガキだ
それを知った当時の風紀委員長(中3、後継者選びが難航していた)に並盛の風紀を任される。
風紀委員長になれば影から了平を見守れる、と思ったひばりんは引き受ける。
当時の風紀委員長は信頼のおける後輩(草壁さん)もひばりんに託したのだった。
ひばりんが群れるの嫌いなわけ→ひばりん、実は極度の人見知り。だけどプライドの高い子猫ちゃん(笑)
人と向き合うと緊張しちゃうから、ついついキツイ態度をとってしまう。
人見知りで照れていることを悟られたくないプライド故、つい痛め付けてしまう。
だから誰も二度とはひばりんに近づこうとはしなくて、ますます孤立。
友達いないから人見知り治らない。
草壁さんは結構長い付き合いになってきてるので、慣れた。
他の風紀委員とは事務的な命令しかしないため、そんなには緊張しない。
一度ぼこぼこにしたのに懲りずに話し掛けてきてくれたのは了平がはじめて。そのとき了平を好きになった。
ただ好きと自覚したとたんまた恥ずかしくなり、距離をおいてしまったため、了平には存在を忘れられている。
ずっと影からみつめているストーカー行為に、了平は勿論気付かない。
了平がひばりんとは同じクラスになったことはないと言っていた件→ひばりんの陰謀(笑)により、クラスはずっと同じである。
が、ひばりんは人見知りでクラスに溶け込めないので、教室にいたことはない。
常に応接室にいて、教室で授業を受けたことがないため、了平はひばりんをクラスメイトとして認識していない。
人見知り→群れるの嫌い、なひばりんに萌えた。
そして借りてきたペラ本たち。
ナルサスいいよね!癒されたー