今日 no マキノ高原

滋賀県高島市 「マキノ高原」の今日の様子をお届けします♪

10月31日(木)

2013-10-31 11:06:53 | マキノ高原

少し雲が多めの秋空・・・。

朝陽が当たった山は・・・

よ~く見ると、紅葉が進んでいます。 これから・・・ますます、楽しみですね。

どんぐり・・・コロコロ♪

 

2匹の邪魔をする・・・1匹・・・。

くるくる&クルクル旋回中!


10月30日(水)

2013-10-30 10:50:47 | グラウンド・ゴルフ

紅葉が少しずつ始まっている「マキノ高原」です☆

本日は、晴れ空のもと・・・

日本グラウンド・ゴルフ協会認定コース No.126号

「マキノ高原グラウンド・ゴルフ場」も大盛況です。ありがとうございます。

16番 50メートルのロングホール 渾身の1打です。

 

☆お知らせ☆

次回の「マキノ高原グラウンド・ゴルフ場」の大会は、

11月12日(火) 「マキノ高原グラウンド・ゴルフ 11月月例会」です。

32ホールの熱き戦い  参加費1,000円   8:30集合

たくさんのご参加、お待ちしております。


10月29日(火)

2013-10-29 13:07:40 | グラウンド・ゴルフ

不思議なキノコを発見!

残念ながら、今日はスッキリとは晴れず・・・。

でも、「マキノ高原グラウンド・ゴルフ場」は大盛況です。ありがとうございます。

 

第2ゲレンデの方から機械の音が響いています・・・♪

赤い機械・・・草刈マシーン、大活躍です。

 

↓ こちらは、キツネじゃありません・・・。

マキノ高原のもう一人のアイドル? 別名:さらさちゃんこと、ふ~子ちゃん☆

冬の毛になってモコモコ

「マキノ高原」内を散歩しています。運がよければ・・・出会えるカモ?!

 

☆お知らせ☆

本日~明日30日(水) 「マキノ高原温泉さらさ」では

シニア・デーとなっております。

65歳以上の方 温泉ワンコイン500円でお入りいただけます。

※年齢証明できるものをご持参ください。


10月25日(金)

2013-10-25 10:53:28 | マキノ高原

10:30現在・・・高島市に大雨・洪水警報が発令されています。

朽木の方では、大雨による通行止めもあるようです・・・。

普段は穏やかなヨキトギ川ですが、近づかないようにお願いします・・・。

 

☆お知らせ☆

明日26日(土) 「マキノ高原温泉さらさ」では

ぽかぽかイベントデーのひとつ 「お風呂(26)の日」となっております。

ポイント2倍のお得な日です。

皆様のご来館、お待ちしております。


10月21日(月)

2013-10-21 11:10:33 | グラウンド・ゴルフ

雨上がりの「マキノ高原」は・・・

どんより雲に覆われていますが・・・これから晴れ予報です。

 

☆お知らせ その1☆

明日10月22日(火) 「マキノ高原グラウンド・ゴルフ 紅葉の陣」開催!

32ホール×2回  64ホールの熱き戦い 参加費1,000円

皆様のご参加、お待ちしています。

 明日の大会に向けて・・・練習中?!

 

不思議ワールド「マキノ高原」・・・コレはなんでしょう?

 

☆お知らせ その2☆

明日22日(火) ぽかぽかイベントデー 「いい夫婦の日」

 13:30~の「温泉水中ウォーキング講習」は都合により中止、

また、明日の「マキノ高原温泉さらさ バーデゾーン」は18:00までの営業、

 

23日(水) 「マキノ高原温泉さらさレストラン」は第4水曜日のため、定休日となります。

大変、ご迷惑をお掛けします。申し訳ございません。


10月18日(金)

2013-10-18 13:20:05 | グラウンド・ゴルフ

ススキの穂がモコモコし始めた「マキノ高原」です。

本日「マキノ高原グラウンド・ゴルフ場」は大盛況! 団体様が2組プレー中!!

お弁当チームと、「マキノ高原温泉さらさ レストラン」でお食事チーム。ありがとうございます。

 

春~夏&3連休と賑やかだったヨキトギ川は・・・

兵どもが夢のあと・・・いろんな石堰ができています。

「マキノ高原」内のメタセコイア並木も・・・少しずつ・・・紅葉中。

「マキノ高原」へのアプローチ・・・メタセコイア並木も紅葉中です。

20日は、このメタセコイア並木を「びわ湖高島栗マラソン」ランナーが走り抜けます。

皆様、温かい声援をお願いします。


☆番外編☆ ~びわ湖高島栗マラソンに伴う通行規制のお知らせ~

2013-10-16 13:48:23 | イベント

10月20日(日) 「2013 びわ湖高島栗マラソン」が開催されます。

それに伴い、通行規制が行われます。

AM9:00~PM12:40まで、メタセコイア並木は通行できません。

(北:小荒路周りは片側通行になります。)

 

今年で32回目を迎えるびわ湖高島栗マラソンには、約2,300名の選手が参加予定です。

 当日のご案内etc.はマキノピックランドのホームページをご覧ください。

~大会の様子~

2年前に、マキノ高原のキャラクターさらさちゃんが応援に行った時の写真です。

今年は・・・残念ながら「ご当地キャラ博 in 彦根」に参加のため、応援にはいけません。

選手の皆様、頑張ってください。

今年も、「マキノ高原温泉さらさ」の割引がありますので、お帰りの際お立ち寄りください。