goo blog サービス終了のお知らせ 

カレーハウスcoco1

ぱつんこ記録

忍術決戦双影

2012-10-12 00:39:47 | インポート
自分はサンセイの影シリーズが好き.

影→月影→双影 の順で発売されていているが、
物語の時系列的には双影→影→月影の順.

現在ホールで現役の双影はドラクエ3みたいなもんです.

この双影について適当にダラダラ書いていこうと思います.

興味がないとただただ長いだけの駄文ですのでご注意を.

影シリーズが好きな方はほんの少し楽しんでいただけるかも.

ま、後で自分が読み返して思い出にふける為だけの記事になりそうぢゃのう.




●物語概要

山奥の村の、すっごい才能を持った赤ん坊が誘拐される.

名前は疾風(はやて).

「CR影」の主人公で、セリフ棒読みに定評のある男、しかし今はまだ赤ん坊.

その才能を悪いことに使われたら嫌なので、村の代表でイケメンとゴリラが2人で赤ん坊を奪還しに出かける.

イケメンの声は「石田彰」、ゴリラの名前は「猛気」.



影シリーズを打ったことがある人なら、石田彰の彰が影に似ているということの他にもう1つ気が付くことがあるはず.

影シリーズに共通する敵の親玉の名前は「猛鬼」.

今作の主人公の一人の猛気とは漢字は違うが同じ「もうき」である.

想像の通り、双影の物語の中で疾風を助けるために「猛気」が犠牲になり「猛鬼」になってしまうという出来事が起きる.

連荘が継続するほどに物語が進んでいくのだが、猛気が猛鬼化するまでに相当数の連荘が必要なため、
ここまでストーリーが進まずに連荘が終わってしまうことがほとんど.

なんとか物語を見ようと頑張り、私も13連荘ぐらいまでは行った事があるのだが、結局猛鬼までは1度もたどり着けなかった.

しかしサンセイの携帯パチプラスに登録すると、ストーリーが進むのが倍速になったり
いきなり10連荘画面からスタートしたりというカスタマイズが出来ることを撤去が進んだ最近になって知った.
合掌.


●天地崩斬

影シリーズ定番の最強()奥義.

敵は切れるが当たり図柄は切れないという能力が特徴.(CR影・CR月影 決戦モード及び天地崩斬リーチ「信頼度」より)

双影でもこの技が出てくるのだが、イケメンとゴリラ2人で協力して出す点が他作品と異なっている.

イケメン単体の技名は「天地閃光」 (華麗にバク宙したら後光が差して相手がまぶしがってる間にぶった切る技)

ゴリラ単体の技名は「崩斬月光」 (ザコ敵を引き付けるつもりが引き付けすぎてやばくなった時に出す技)

両方の技名を足すと天地崩斬になる、安易だがちょっと感動した.


ちなみにゴリラが自分の刀の「崩斬刀」をイケメンに託して猛鬼化した後、
「崩斬刀」とイケメンの「天地刀」がフュージョンして「天地崩斬刀」という歴代の影の主人公が
愛用する刀が出来上がるのだが、なんかチンして出来ましたみたいな感じでイマイチである.

疾風の神斗氣が関係してるのかな…わからん、勉強不足.

関連事項として「CR月影」で天地崩斬刀の継承者を譲ってもらえずに隼がグレるという悲劇も生まれている.




隼「俺のスピードには誰もついてこれないよ!」

私は影シリーズの中で隼が1番好きなのだw

くわえ葉っぱにNARUTOメイクですよ.やばすぎんでしょう.

隼の活躍シーンは数多いが、中でも決戦モードで吹っ飛ばされたときのポーズの格好悪さと、
図柄がテンパイした時のチェケラッチョポーズ、これらはまさに必見.

俺のスピードには誰もついてこれない!と、足の速さにかなりの自信を持っているみたいだが
弱攻撃も強攻撃も特にスピード活かさずジャンプして物投げてくるっていうのも個人的にツボ.

確か中攻撃はダッシュしてきてちょっかい出してくる技だった気がするが、やはり中攻撃なので出番は少ない.

隼が勝つ時は大体が強攻撃、負けるときは相手が攻撃してくるからねぇ.

ああ、CR隼の話になってしまいそうなので双影に戻そうっと.


●どうしたー!

プレミアセリフで「どうしたー!」というセリフがある.

これは同じサンセイ機種である「義経物語」のパロディである.

義経物語は通常時の何も起きない回転の際、弁慶の「どうしたー!」というセリフの演出が
頻発するプログラミングになっている(?)ようで、とにかく「どうしたー!」予告が通常時に出まくる.

この「どうしたー!」を言う弁慶と月影の猛鬼改の声を担当したのが、共に郷里大輔さん(故人).

泣かせるプレミアだと思いませんか.

この演出を知って双影のことをここに書きたくなりました.

書きたくなってから書くまですっごい期間空いてるけどw


●影シリーズのこれから

さすがに後付け設定やらで矛盾も出てきちゃってるし、3部作で終了かなと.

双影は話題にすらならなかった印象、人気もなくなったね.

影の後を受けた月影は演出もスペックも正直まずかったと思う.間合い地獄然り.

ただ双影に関してはこんなに人気が出ずに空気で終わるような出来ではなかったと個人的に思っている.

演出面白いしスペックも考えてあるもん.

同じMAXタイプの牙狼の前週販売っていうのが痛すぎた気がする.

影はノンタイアップのオリジナルで人気出た貴重な機種なんだからもっと大事にしてほしかった.

月影はスペック、双影は出す時期と会社の扱いが残念だったと思う.


もう1度、双影は本当によく出来ていると思います.

甘デジの方はまだ打てる店沢山あると思うので、打つ機種に迷ったら是非.

ダラダラかいてしまいましたが、影シリーズが好きになってくれる方が一人でも増えてくれたら幸いです.

おわり.


次回 「霧隠才蔵 整形疑惑」 をお楽しみに.(ありませんw)




2012年9月収支

2012-10-01 21:53:02 | 月間収支
2012年9月収支

-23000円


久々な更新の上に唐突に始まる収支報告.

ちなみに月間収支は2012年になってから1度も記事にしていなかったみたい.

書かなかった理由は、2012年1月の収支記事を書きそびれて、「別にいいか(^ω^)」になったためw

9月はしょっぱなから7連敗してますね、収支表を見返すとw

仕事が忙しい中、休日出勤の帰りとか、遊んだ後嫁を駅まで届けた後の少ない時間とかでも打っていた.

とにかく引きが悪い方にばっかり偏ってしまっていたので、良い方のN増やそうと必死だったんでしょうね~

で、デビルマンレディを追っかけたら釘が閉まるまで1度たりとも期待通りに出てくれず爆死、と.

カラスにつかまって穴に落ちる作業繰り返すの飽きた( ´-`)

この機種だけに絞れば10マソ以上負けてるんだけど、トータルではそこまで負けてませんね.意外w

そこまでいい台を打った記憶も無いし、単純に他の機種で余剰を頂いたのかな.

あ、等価店の甘デジサムチャンを打ったら125発打って15連した日があったな.

そこら辺で他の機種の欠損分の余剰を頂いていたんですねきっと.

欠損ばっかり覚えてて余剰はすぐ忘れるのは養分の典型じゃないですかーw



デビルマンレディを追っかけてた店もそうなんだけど、前は3.3円交換とか換金ギャップがあった店が
軒並み等価交換になってる状況.

収支表のエクセル計算式の換金率を修正する作業が面倒くさい(´Д`)

貯玉を持っている店の中で、そういう店が8店舗.

それらの店に1~10万発ぐらい貯玉していた為、「何もせずお金が増えてる」状況が多発しとります.

1店舗、D店だけは出来たギャップに応じて貯玉数が減っていたけど、そこ以外は貯玉数そのまま.

かなりのお小遣いになったけど、等価になったツケはその後の釘に表れる訳で、まあバブル景気みたいなもん.

実際8月、9月って勝ててないしね.

まあ仕事忙しかった分給料沢山貰ったし、自分の時間をより多く割いた方に結果が出たんだと自分を慰めた.

言い訳乙(^ω^)





最近ようやく涼しくなってきたんで、皆様体調崩されませぬよう.