goo blog サービス終了のお知らせ 

父子家庭の平凡な日々

父・息子・娘の3人暮らしの日常を綴った日記です。

異様な風景

2010年10月26日 19時25分22秒 | Weblog
来月のAPECに向け、みなとみらいを中心に横浜は特別警戒態勢となっている。警察車両もパトカーや護送車、白バイがうじゃうじゃいる。交通規制であちこち渋滞してるし。歩いている警官も神奈川県警だけでなく全国の警官がいる。九州から来ている人が多い気がする。世界の首脳がくるからテロリストも集まると考えるのは自然だが、みなとみらいは明らかに不自然!

秋らしくなり…

2010年10月24日 16時51分49秒 | Weblog
気温が下がり秋らしくなってきた。

Tは相変わらずサッカーの練習と試合の繰り返し。Fはスイミングスクールに通い始めて2か月が経つ。今月も先月に続き進級テストに合格し、ますますやる気になっている。

最近、会社ではプロ野球球団を買うことを検討しているようだが、決して業績のよくない中、お客さんや社員への説明に困る。話が決まれば、横浜市民を敵にまわすことは間違いなく、やりにくくなるなあ。

スポーツの秋

2010年10月18日 10時04分08秒 | Weblog
Tは相変わらず土日サッカーづくしだ。先週に続いて今週も予選リーグ。3勝1敗で決勝トーナメントに進んだんだと満足げに報告するT。最近、少しボールを思ったようにさばけるようになった気がするそう。

一方、Fはスイミングに通い始めて約1ヶ月。久しぶりに一緒に旭プールに行くと、私の泳ぎを見てとばかりに、得意げにクロールをやってみせる。確かにいきなり上達していてちょっとびっくりした。とはいいつつ、やっとこさ15m弱。ヤバい、Tは確実に抜かされる。

期末の成績表

2010年10月09日 13時12分37秒 | Weblog
小学校は前期の授業が終了し、子供たちは通知表「あゆみ」をもらってきた。
毎回どちらがAが多いかで競っているが帰宅した瞬間にFが「お父さん、あゆみもらってきたよ~」と玄関に走ってきた。都合のいいときは思いきりアピールする。結果はきかなくてもわかった。Fは確かにAがたくさんあるが半分以上が体育、音楽、図工などの項目。それ以外は2人とも似たようなもの。
まあ、Aがあるだけいいんじゃないのと言うとTは、ちょっとほっとしたようにみえた。

ホテル会議

2010年10月08日 08時33分23秒 | Weblog
特約店会議がランドマークタワー内のロイヤルパークホテルで行われた。会議室代いくらなんだろう?はっきり言って死に金だろう。時代が違う。価格に転嫁しろと言われかねない。
半年に一度やっているが、今回は司会役。経営者や責任者が100名程度集まった。以前なら緊張しまくりだったんだろうが、あまり緊張しなくなった。場数をこなし慣れたのだと思う。

Tの頑張り

2010年10月06日 12時28分05秒 | Weblog
Tはサッカーを初めて約1年半が経つ。チームに入ったときからコーチにリフティングが何度もできるよう日頃から練習するようにと言われてきた。幼い頃からやっていた子も多く50回100回できる子が多い中、せいぜい5回。下手くそは他の人の何倍も練習して当然なのに平日は遊んでばかり。ついに頭にきた。努力しないやつに続ける資格はない、20日以内に15回できなかったら辞めさせると宣言した。そして残り7日に迫ったある日、20回をやってのけた。まだまだ少ないが、とりあえずの目標をクリアしたことは良かった。自信をつけ、さらに頑張ってほしいと思う。

運動会

2010年10月03日 22時53分19秒 | Weblog
子供たちの運動会が終わった。
2人とも徒競走、縄やフラフープの競技となかなか頑張っていた。応援歌を歌うときに楽しそうに歌うのが印象的。
こちらは朝から弁当作り、荷物を運んで、炎天下で見学とヘトヘトのスケジュールではあったが、楽しい時間であった。

もうすぐ運動会

2010年09月29日 19時19分22秒 | Weblog
子供たちの学校の運動会が今週末に迫っている。2人とも走る練習をしたり、家の中で競技の練習をしたりしている。今年は曇りのようだ。そういえば昨年は9時過ぎから雨が降り2日連続で弁当作りをするはめになったんだった。

Fと買い物

2010年09月26日 22時10分57秒 | Weblog
ららぽーと横浜にきた。うちから車で20分くらい。なんとなくぶらぶら。
大型ショッピングモールを歩き、服を見てると横からチャチャを入れてくる。「お父さん、その服は似合わないよ」「うん、まあそれならいいかな」
まだ可愛いもんだけど、そのうち鬱陶しくなりそう。

北原さんの講演会

2010年09月25日 23時12分42秒 | Weblog
仕事の関係で北原照久さんの講演会を聴くことができた。
仕事や育児における自分のスタンスを大いに考えさせられる話にとても感銘を受けた。話を聴く前は正直、なんでも鑑定団のおもちゃの達人くらいにしか考えてなかったが、とても人としての魅力を持つ人だ。
個別にお話しさせてもらう機会があり、名刺交換をすると名前について、かなり掘り下げて聞かれた。62歳とはとても思えないバイタリティを持つ人だ。

真夏やっと終わり

2010年09月23日 22時39分56秒 | Weblog
今日は秋分の日。横浜は昨日より10℃以上下がり11月並みの気温になった。大雨も手伝い、完全オフの1日。普段は休みならサッカーだ、買い物だと慌ただしいのだが今日は誰一人外出せず。三食ともあるもので済ませ、撮り貯めしていたテレビ番組やらDVDを家でぼーっと見た。もうすぐ子供たちは運動会で毎日練習してるし、毎週サッカーのTも今日はゆっくり。

G空間エクスポ

2010年09月21日 22時02分03秒 | Weblog
平日学校帰りのTをパシフィコ横浜でやっているイベントに連れて行った。学校に迎えに行く約束で会社に着いたら、今日会議だった…、忘れてた…。会議は途中でごめんなさいして、閉館前ラスト1時間見学。Tの良い所は何事も関心をもとうとする姿勢。今日も意味不明の装置に近づいては、何やら説明をきいていた。