goo blog サービス終了のお知らせ 

父子家庭の平凡な日々

父・息子・娘の3人暮らしの日常を綴った日記です。

大阪の好きなとこ

2014年11月11日 09時00分47秒 | 家族の日記
朝の通勤ラッシュ時、横浜駅東海道線ホームは整然と並んでいる。これを見るといつも思い出すのは、大阪だ。

最近は関西もちゃんと並ぶようになったんやでーと聞いていたが、先日の京都線新快速のホームや南海線なんば行き急行は一応並ぶ列はあるものの、電車が着くと掃除機に吸い込まれるみたいに周りから乱入してくる。この適当というかどさくさ具合嫌いじゃない。おばちゃんは言うまでもなく、小中学生や女子大生までもが一目散にかけこむ。信号点滅でおばあちゃんもがダッシュする大阪。1秒でも1円でも無駄にしたくないからだと聞いたことがある。

ただ、優先すべき高齢者や妊婦さんがいると躊躇なく譲る姿や迷っている人に声をかけたりする姿も見た。

この大阪の文化、カッコつけたり体裁を気にする横浜より、かなり好きだ。






まだまだ伸びろ身長

2014年11月10日 14時50分55秒 | 家族の日記
今年は子どもたちの身長が伸びた気がする。二人ともまだ150cm前後といったところでまだまだ伸びるんだろうけど。

拓海は特に小さいから、頑張って食べろと茶碗も大きめ、弁当も御飯多い。そのためか一時は双葉と2cmの差しかなかったのが今は6cmくらいある。それでもお姉ちゃんと弟くん?と言われる。

といいながら、自分が中学の時と同じくらいなので、実はあまり心配してない。


うちにも省エネの時代がきたよ

2014年11月09日 23時31分24秒 | 家族の日記
ついにうちにもLEDが初登場した。

遅っ! ~_~;

いつもNETで同じものを頼んでいたのだが、ふと、そういえばうちはLEDつけられんの?ノーベル化学賞の偉人たちのニュースを思い出し。

そして同じ形のLEDを発見。土曜の朝頼んで日曜日の午前中にきたよ。そんな頑張らんでいいのに。

60Wが3Wになるんやって。凄すぎる。家中変えたら電気代減りそうやわ。

けど1個830円。今までは5個630円だからだいぶ高いけど、替える必要なくなるし。

そして子どもたち。なんか暗くない?暖色系から真っ白だから、そう感じるかもな。

これからは省エネやな。早く、他の電球も切れんかなー。


朝のヨーグルトが効いてきた

2014年11月07日 22時01分32秒 | 家族の日記
うちは毎朝必ず450mlのヨーグルトを三等分して食べる習慣があり、もう何年も続けている。

特別誰かが好きなわけじゃないけど、喘息、アトピー、花粉症とそれぞれがもつ症状に良さそうだから。

何年か続けていると、効きヨーグルトができるようになっている。プライベートブランド系はイオン、ダイエー、ヨーカドー、100円ローソン、コープ。有名ブランドならブルガリア、恵、ビヒダス、朝食ヨーグルトなど。

基本的に無糖を買うがそのままはしんどいということで、カルピスを垂らしたりハチミツを混ぜたりすることも。無糖の意味なし。

少しづつではあるが、拓海の花粉症、双葉のアトピーが良くなっている。自分の喘息はほぼない。

まとめ買いは5個まで。

これ、いつまで続くんやろ。


飲み会の日のごはん

2014年11月06日 13時03分44秒 | 家族の日記
先週から避けられない飲み会が続いている。自分が主催側であり、過去からの流れでやらざるを得ないもの。直近は6分の4日だ。

なんでもできる年齢になったとは、さすがに気が引ける。子供たちも、うんわかったとしか言わない。双葉の、また飲み会?というつぶやきを一喝してからは言わなくなっている。果たして良かったのか?と。

さすがに胃が…~_~;



娘との関係

2014年11月04日 07時19分40秒 | 家族の日記
テレビを見ていたら、娘から中森明菜って誰?裸の大将って何?と聞かれ、おまえ知らんの?と言うと、お父さん、ジェネレーションギャップだよ、と。まあ、そりゃそうだな。こっちだって、ジャニーズの個人名をぼんぼん言われても知らんし。

思春期の娘が父親を嫌い軽蔑する話はどこの家庭にもあることだ。それは往々にして、母親が夫を悪く言うことや会話をしないことが原因であることが多いとテレビで言ってた。

うちはその材料がないから、険悪になりにくいかもとも思うが、娘には、そのうち年頃になれば、お父さんが嫌いになる
と思うで、と言ってある。

ふーん、そう聞きながしながら、最近笑い上戸の娘は高須クリニックのおっさんがサングラスして、飛行機乗ってドバイ上空飛んでるのを見て大笑いしている。ボウズを思い出し背景とのミスマッチがうけたらしい。ひどいわ~。


かっこわる~

2014年11月01日 09時06分14秒 | 家族の日記
この二週間、前任者からの引き継ぎでお客さんを周ったのだが、必ず最初にえっ?という顔をされる。

前任者は10歳年上で少し老け気味、自分は少し若く見られる傾向があり初めの会話は、ずいぶん若手に変わるんやね~と。だいたい20歳くらい違って見えるらしい。

そして、大きめの古い会社からは、だいたいが軽視されたととられる。まあ仕方ないが。

ただ、前任者が次の行き先はこうで、こうで自分が何したっていうのかと愚痴ったり、あの時はどうでしたね~とかで殆ど後任紹介もなく。相手も苦笑いだし。おいおい気がつけよ、おとっつぁん。こんなもんか。引き継ぎったって、所詮は自分で切り開いていくしかないんやなと。

自分が引き継ぐ時はこうはならないようにしないとな。




怒りすぎ?

2014年10月30日 07時22分45秒 | 家族の日記
朝、双葉に今日は何時間授業で何時に帰るんやと聞き、ネットスーパーを17-19時で頼んだから17時には家にいて受け取ってくれと。

帰宅前、18時半頃に受け取ったか?とメールすると、もう来てたと。受け取ってないのだ。しかも放置。聞けば17時20分不在で持ち帰りましたと不在表。16時50分頃まだ大丈夫だろうと友だちの家で遊んでいて、17時半に帰宅したという。

今すぐ電話してもってきてもらえというとでもとかなんとか始まったので、ごちゃごちゃ言う前にさっさとやれ!

一番頭にきたのは何もせず一時間放置してたこと。どうしたらいいかわからないのとお父さんが何とかするだろうの意識だ。

今回、自分の勝手な行動が誰かに迷惑をかけることになることがよくわかったはずだ。

しかし、ちょっと怒り過ぎたかなと。


くまもん手伝ってくれ

2014年10月29日 18時04分50秒 | 家族の日記
めまぐるしく時間が過ぎてゆく。熟慮すべきこともできず、次々に流していかざるを得ない現状に後ろ髪を引かれる思いだ。いま、仕事はそんな感じになっている。このままの状態が続けばいい事はない。

それは、自分の心境に現れている。仕事中、暇そうにしゃべりかけてくる先輩やくだらないメールに最高にイラっとしている自分に、やばいなと。普段はなんとも思わないのに。

身体も結構きつい。倒れるかも…あまり考えないたちだが、さすがにやばいな。まあ、役割がかわるときはありがちな話ではある。多かれ少なかれ、こういう心境の人はたくさんいるんだろうなあ。

ここから変革できるかどうか。自分次第だ。




休日らしい活動

2014年10月26日 19時09分15秒 | 家族の日記
早起きして横須賀津久井浜へ。今年二回目の農園。自身二回目のミカン狩り。双葉は初めて。双葉は友だちと楽しそうにしゃべりながら、みかんを食べまくり。これでしばらくみかんはいいな。

その後、これまた久しぶりのソレイユの丘。拓海のときのママ友家族と何回か来て以来。たっくんパパ!とお母さんたちに呼ばれてたっけ。転居先で子どものお母さんたちと話す機会はそういえばほとんどなくなっていたので久しぶりな気がする。

双葉が一番楽しかったのはじゃぶじゃぶ池。20cmくらいの深さの透明の水で子どもたちが追いかけっこ。そら、楽しいわな~。自分は初めてアーチェリーを体験し、想像以上の力のいりようにちょっと筋肉痛ぎみで日頃の運動不足を実感。













北九州会

2014年10月25日 20時39分00秒 | 家族の日記
同じ会社の北九州絡みの知人がうちに集まった。部署や世代はバラバラ。

集まっても北九州の話は一切しないというこの矛盾。

4才未満の小さい子どもたちを中心に賑やかな時間となった。うちの子どもたちもこれくらいの頃があったよなあ。


中学校の先生来る

2014年10月25日 08時46分27秒 | 家族の日記
珍しく中学から携帯に電話。それも夕方。着信に気がついたのは残業終わりの20時半。嫌な予感。

だいたいこのケースは拓海が何かトラブルに巻き込まれたパターンで、弱っちい拓海が問題をおこすことは考えにくい。

まずは拓海に電話。相変わらず伝え方が下手で、単語の羅列。聞けば夕方電話の後に学年主任の先生と隣のクラスの担任が家に来たとのこと。

内容的には問題を起こした側と起こされた側の間にたつキーマンに事情聴取といった感じだ。

事情聴取の後に起こした側からの逆襲が起きないよう注意するが何かあれば連絡をくれという電話が22時に先生からあった。

そんなもん、警察に突き出せばいいじゃんと短絡的な発想はだめなんだろうけど、大人なら問答無用で捕まる。ただ、このケースは発端が被害者側にあり、加害者も運が悪いとも言える。先生たちも大変だな~。ご苦労様です。

比較的平和な中学でも個別にはちょこちょこあんだな。まあ、自分が卒業した中学に比べたら、超平和だけど。




苦手な人

2014年10月23日 08時07分40秒 | 家族の日記
昔からどうしても合わない人がいる。若い時は自分もそこそこの年齢になれば気にならなくなるかなと思っていたが、だめだ。

それは酒に呑まれて自制心がゼロになる人。男女関係ない。そして、そういう人ほど普段はちゃんとしているパターンが多い。

多少羽目を外したり、馬鹿騒ぎするのは全然大丈夫だけど、それ言っちゃうか?それやっちゃうか?ちょっと引いてしまう空気がわからない人は関わりたくない。

そういう人に対して無視こそしないけど、相談や協力は一切やめてしまう。大人気ないかもだけど。

社会人になり、20年以上経つが該当者は片手もいない。だが、先日発生した。同世代の女性だ。会えば挨拶するし、会話もするから、本人は多分全く気がついてない。ほとんど発生することがない代わりに一度線引きすると自分の場合は復活は絶対にない。

頑固なのかな。


忙しすぎるわ

2014年10月22日 00時19分57秒 | 家族の日記
最近なんだか忙しいなあと思ったので、細かい決定事項や発信など一週間記録してみた。

そうすると重いテーマから軽いものも含め1日平均30項目以上だ。そら、次から次に仕事が発生するわけだ。やっぱりちょっと多すぎる。

二つの部署を兼務しているので、頭の切り替えも多く、1日が終わると脳もクタクタですわ。娘から笑顔でお帰り~といわれると少し疲れも癒されるが。

しょうがない。
あんまり、働いてない人たちにちょっと振らせてもらう。


服めんどくさ

2014年10月20日 15時20分25秒 | 家族の日記
だんだん秋が深まってくるにつれ、長袖が必要になってきた。子どもたちはどうやらこの一年で背が伸びたらしく、服のサイズが合わないものが増えた。

また、服買わないといけないのか~。めんどくさ~~_~;

シマムラでまとめ買いも結構めんどう。イトーヨーカドーの食料品ネットスーパーのついでに・・、さすがに中学生だしな。なんかいい店ないかの~