goo blog サービス終了のお知らせ 

ホームベーカリー

2010-10-24 22:46:13 | 料理のこと
ネットでホームベーカリー購入

まずは、基本の食パン作り

夜のうちにセットして、朝焼きあがりを食べよう!

ぐっすりお休みの間
生地をこねこね・・・

朝起きるころに、ほんのりパンのよい香り

あとは、珈琲の香りで、完璧!!

もっと、めんどくさいのかと、思ったけど、簡単
ちゅーーか、材料計って、入れて、タイマーセットするだけ!

食パンも美味しくできたし~~

次は、シナモンロールに挑戦しよ~~


マフィン

2010-04-17 23:25:55 | 料理のこと
さんに借りた
A・R・Iのお菓子の提案
お菓子マフィンとお食事マフィンとホットビスケット(スコーン)

今日はプレーンのマフィン生地に
コーヒー&アールグレイ紅茶をまぜまぜしましょ



マフィン コーヒー&紅茶


[ジャンル]


スウィーツ








[[ 材料と分量 ]]・・・8~10個



  • 無塩バター

  • 120g



  • ブラウンシュガー

  • 130g



  • グラニュー糖

  • 20g



  • 卵(L)

  • 2こ



  • 薄力粉

  • 300g



  • ベーキングパウダー

  • 大さじ1




  • 少々



  • 牛乳

  • 120ml



  • インスタントコーヒー

  • 大さじ1



  • 紅茶

  • 大さじ1



  • 牛乳

  • 大さじ1





[[ 手順 ]]

下準備



1 )
バター、卵、牛乳は室温にしておく



2 )
粉類は合わせてふるっておく



3 )
型に専用のグラシン紙を敷く



作り方



1 )
ボールにバター入れて、泡だて器でほぐし

砂糖を1/3加えてよくまぜる。

残りの砂糖を入れて、空気を含んで白っぽくなるまで混ぜる



2 )
よくほぐした卵を3回に分けて加える。

泡だて器を勢いよく回してなじませる。



3 )
へらに変えて、粉類の1/3を入れ、

ボールの底から大きく返してサックリまぜる。

少し粉がある状態で牛乳の1/2を入れてなじませる。



4 )
1/3の粉を入れざっと混ぜ、残りの牛乳を加え

なじませ、残りの粉を入れ、空気を含ますように全体を手早く混ぜる



5 )
生地を半分にして、

①インスタントコーヒーを牛乳で溶かしたもの

②アールグレイ紅茶

をそれぞれ入れてサックリまぜて



6 )
型にマドレーヌ敷き紙をおいて

生地をスプーンですくって型に入れる。



7 )
余熱した180℃のオーブンで20分ほど焼いて

出来上がり












美味しそういただきまーす
紅茶 コーヒー


かぼちゃのパンプディング

2009-09-10 21:41:03 | 料理のこと
昨日のこと
なにを思ったのかちゃん
LEEの付録レシピみて
かぼちゃのパンプディングを作ると言い出し



次の日、会社から帰ってみたら、
焼いていないパンプディングが・・・

「オーブンレンジが壊れた。どうしよ~~

しょうがないから、オーブントースターで焼くか?
・・・でできたのがーこれ



底には、ほろ苦いカラメルとかぼちゃの甘露煮
すこーし甘かったけど、上出来です
美味です~~


それより、年代物(25年以上前の・・)のオーブンレンジ

この前
「このオーブンレンジ長持ちやな~」って言ったばっかしなのに
・・・とうとう、壊れちゃった

オーブンは要らないけど、レンジは要るな~
出費だな~~困るな~~

ゆであずき

2009-07-13 23:30:19 | 料理のこと
暑い~夏にひんやり冷た~いゆであずき
暑ーい夏に、あったかいぜんざいもいーかも?
あんこ大好きにはたまらんな~




ゆであずき


[ジャンル]


スウィーツ








[[ 材料と分量 ]]・・・



  • あずき

  • 1カップ




  • 3カップ



  • 差し水

  • 1カップ



  • 上白糖

  • 100g~150g




  • ひとつまみ





[[ 手順 ]]

下準備



1 )
あずきはさっと洗って



作り方



1 )
鍋にあずきと水3カップを入れて強火にかける



2 )
沸騰したら、水1カップを加えて、火を弱める



3 )
あくを取りながら弱火で軟らかくなるまで煮る

あずきが水面から顔を出さないように水を足しながら煮る



4 )
1~2時間煮て、柔らかくなってたら、

上白糖(砂糖はお好みの甘さに・・・)塩を加えて

ひと煮したら、火を止めそのまま冷ます

ゆで汁はあずきより2cmぐらい残るように!














 
ほんのり甘くておいしかった
 
アレンジしよー
 あずき+白玉
 氷+あずき
 寒天+あずき
 あずき+アイス
 焼き餅+あずき
 葛餅


ジンジャージャム

2009-05-29 18:47:03 | 料理のこと
しょうがのジャムを作ってみました。
  しょうがのピリッと辛みあり、でも甘くってハマリそうなお味
  作ってみる

しょうが 150g
グラニュー糖 90g(調整してねっ)
水 30cc
はちみつ 30cc
レモン絞り汁 大さじ1と1/2

①しょうがは皮つきのまま薄切りにして1時間ほど水にさらし、
 辛味を抜くため2,3回煮こぼす。
②鍋にしょうが、グラニュー糖、水を入れて火にかける。
 沸騰したら弱火にして煮詰める。焦げないように均等に・・
③全体に照りが出て煮詰まったら、はちみつとレモン絞り汁を混ぜて少し煮詰める。
④煮沸したビンで保存。冷蔵庫で1~2か月保存できる

朝食のヨーグルトのトッピングにジンジャージャム
フランスパンとクリームチーズとジンジャージャムとワイン
ジンジャーソーダ
ホットジンジャーティー