goo blog サービス終了のお知らせ 

日々故に…。

日々何かひとつ成し遂げる事が無いかと?
思うけど皆さんはどうですか?

10インチキットのハブ径違い。

2007-04-03 22:53:52 | ミニクーパー
スタッドレスから夏タイヤに交換しようとタイヤ屋さんへ行った。

倉庫から10インチのR7を出してみるとスリップサインが出ていた。

同じタイヤにしようかとも思ったのだがR7は減りが早いので

B-STYLE EX 145/70R12をチョイスした。

ところが手持ちのミニ純正アルミを取り付けてみたところ

フロント10インチキットのハブフランジがアルミホイールのハブ内径より

大きく取り付かなかった(T_T)。

結局フロントの夏タイヤ2本をバラシてもらいスタッドレスのまま帰ってきた。

タイヤ屋の店長に相談したらアルミホイールのハブ内径を切削する方法も

あるとのことでした。

例えば社外アルミ(BBS等)を履いていて車両側のハブ径が大きい車に

乗り換えた場合、ホイールのハブ内径を切削することがたまにあるそうです。

この場合はホイールを削るのだから当然自己責任ということで了解はもらうとのこと。

しかし10インチキットのハブフランジにそんな落とし穴があるとは

思いもよらず、素直にR7相当か145SR10を買えば良かったのかと?。

でもタイヤを買ってしまったのでなんとかせねばと思う。

店長の話では1本切削した場合8000~10000円位とのこと。

自力で加工屋さんを探して切削加工するか

中古スチールホイールを探して買うか迷うところである。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 黄砂~映画の日「さくらん」。 | トップ | 結局タイヤ買いなおし。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。