goo blog サービス終了のお知らせ 

まいまいにっき

5歳の娘と3歳の息子
毎日の生活をちょっとだけ書いてみて…

いたずら

2009-07-25 07:30:39 | 子育て
やられました・・・
目を離した隙に、お尻ふき(しかも入れたばっかりの新品!)全部出されていました。

ん~。
子供が静かな時は要注意ですね・・・

さてさて、今日から母&兄夫婦&姪っ子ちゃん(8ヶ月)がお泊りで遊びに来てくれます。
楽しみだな~

美容院デビュー

2009-06-14 15:28:54 | 子育て
娘の髪がだいぶ伸びてきて、随分前から、切るか、伸ばすか、かなり悩んでいました。
娘の髪はくるんくるんの癖毛で、うまくまとまっている時は
立て巻きロールでかわいいんですよ~
私も長い髪のほうが好きだし、本当は伸ばして髪を結ってあげたいんです!!
でも、これから夏になるし、汗もかくし、シャンプーも大変。
うちの子はドライヤー大嫌いなので自然乾燥するにも髪が長くなってきてしまったし・・・

悩んだ末、子供美容院でバッサリ切ることに決めました

美容院
ぜーったいに嫌がって泣くか騒ぐかして大変だろうな~っと思っていたのに、
行ってみたら全然平気!
めちゃくちゃ大人しく、美容師さんにも「いい子だね~」ってほめられてしまいました。

絶対に泣くと思ったシャンプー↓
泣くどころか、ピクリとも動きませんでした


カット中も目の前にあるアンパンマンのDVDを見て良い子ちゃんにしていてくれました。



カット後には髪にリボンを付けてくれて、ヤクルトまでもらえて、
娘もなかなか楽しかった(?)ようです。
1年前の髪の長さに戻った感じ。
写真はまた後ほど~
明日から、シャンプーがらくになりそうです。

積み木

2009-02-10 22:48:25 | 子育て
実家では積み木をプレゼントしてもらいました。
初めて積み木遊びをさせてみたけど、
上手に積み上げていました。

でも、積んで遊ぶよりも、積みあがった積み木を倒す方が楽しかったみたいですが。

実家での生活

2009-02-10 22:38:24 | 子育て
先日、愛知の実家から自宅に戻ってきました。
今回の帰省はみっちり2週間!!!
しっかり田舎生活楽しんできましたよ。

今回は娘もしっかり歩いてくれるし、ベビーカーは新幹線でも邪魔になるので持って帰りませんでした。
そしたら、実家ではこんな乳母車が用意されていてびっくり!
まさに、しとしとぴっちゃんの世界!!
私の亡くなった祖母が使っていたものだそうです。

娘も乗り心地良いみたいで喜んで乗っていました。
でも・・・
この姿で近所のスーパーへ行くっていうのも・・・
さすがに恥ずかしかったので乳母車を押すのは母の役目に。

そして、娘が着ているコート。


私の兄が子供の頃に着ていたコートなんです。
ヒョウ柄のもこもこコート。
暖かいし、意外とかわいいので、実家にいる間中、貸してもらっちゃいました。
それにしても、30年以上も前の服なのに、
全然悪くなっていませんでした。
他にも私の赤ちゃんの頃の服だったり、おもちゃだったり、
次から次へと出てくる!出てくる!
うちの母親の物持ちの良さに脱帽です。



やられた・・・

2008-10-17 22:10:55 | 子育て
ちょっと油断したすきに・・・
ティッシュやられました・・・
シュパッ、シュパッと見事に取り出されてました。

先日はおしりふきをやられて。

んー。
楽しいんだろうなぁ~。
思う存分やらせてあげたい気もするけれど(その間とても静かにしていてくれるから)
後々の事も考えてもちろん没収しました。

やれやれ。

お食事セット

2008-10-03 20:57:04 | 子育て
お友達ママさんからとってもかわいいプレゼントをいただきました。
ピンクのカエルのお食事セット。
お友達と色違いのおそろいなんだって

さっそく使ってみたよ!


か、かわいいっ!
最近、娘の偏食っぷりが酷くて、
あれは嫌!
これも嫌!
で全然食べてくれなくて、離乳食つくるのが憂鬱になりかけていたけれど
ちょっとやる気復活しました。
どうもありがとう~

大変な1週間でした。

2008-09-21 16:41:09 | 子育て
3連休3日目の朝、娘が発熱してしまい、
3日間40度近い高熱が続きました。
とにかく辛い様で、泣くわ、ぐずるわ、寝ても1時間もしないうちに起きてまた泣くわ。
こっちも泣きそうでした。
おまけに食事を一切口にせず、唯一飲めたのが少量の水と母乳のみ。
病院では「風邪か突発性発疹」でしょうと言われたものの、発疹が出るまでそうかどうかはわからないし・・・。

結局、4日目の夜あたりに顔にポツポツ、発疹が出始めて、
5日目には全身真っ赤にポツポツ・ポツポツ。
うちの娘ってどんな顔だったっけ?って思うぐらいポツポツ出てました。

発疹が出始めると同時に熱も下がってほっと一安心。

と思いきや、娘の熱が下がったのと交代するかのように私が発熱。
久しぶりに39度5分まで上がりました。

今は熱は下がったものの、胃痛が酷くてまだ完全復活なりません。
娘もまだちょっと発疹が残っているしね。

本当に大変な1週間でした・・・。
やっぱり健康ってすばらしい!!!
早く完全復活して外で元気に遊びたいです。

写真は病気になる前に行った箱根でのワンショット。
あー、箱根話も書きたかったけど。
それはまたの機会にででも。



合同誕生日会

2008-09-14 11:29:56 | 子育て
娘の誕生日を無事に終えて、ブログを新しくした途端に更新ストップしていましたが、もちろん私たちは元気です。

ちょっと前の話になってしまうけれど、
9月7日に娘と旦那の妹の子供との合同誕生日会をしてきました。
甥っ子ちゃんは9月20日で1歳
うちの娘と3週間違いです。

合同誕生日会とはいっても楽しむのはもちろん大人。
前々から一度行ってみたかった「とうふ屋うかい」でお食事です。

食事はもちろんとうふ料理コース。
お上品でとてもおいしかったです。
それよりも、料理より何よりも気に入ったのが中庭!
部屋から(もちろん個室ですよ)気軽に中庭に出られて、池に、滝に、水車に、とっても素敵な日本庭園。
娘&甥っ子は部屋にいるよりも外に出たくて大騒ぎ。
おじいちゃん、おばあちゃんはゆっくり食べれず孫の面倒に必死になってくれていました。
そんな4人の中庭での写真。


おじいちゃん、おばあちゃん、どうもありがとうございました。
娘ちゃん、甥っ子ちゃん、これからもスクスク元気に育ってね!!


1歳おめでとう

2008-08-29 11:10:53 | 子育て
娘の1歳の誕生日の様子です。

誕生日にはどうしても作ってあげたいと思っていたお祝いメニュー


キャラプレートと離乳食ケーキ
プレートも、直前まで「ワンワンとうーたん」にするか「ポニョ」にするか迷ったんだけど、娘が喜ぶのはワンワンだと思ったのでこちらに決定。
娘に見せた反応は・・・
どうやら食べ物って思わなかったようで・・・
無反応でした。



でも、1口食べさせてあげたら大喜び!!
その後はパクパク食べてくれましたよ。
お誕生日ということもあって、今日は特別に娘の食べたいように手づかみで。



食べる、食べる。
ちなみにケーキは食パンを水切りしたヨーグルトとフルーツでトッピングです。



最終的には手も顔もすごいことになっていましたけど。
娘はとっても楽しそう

そして、1歳の誕生日と言えば一升餅の儀式。
実家からお餅を送ってきてくれたので背負わせてみました。



さすがに重い様で、背負わせたらずーっと泣いてました。
最後はパパが「かわいそうだよ~」というので取り外してあげたけど、
つかまり立ちでもいいから立たせてあげればよかったかな。
でも、これで生涯、食べるものには困らない子になるでしょう。

娘ちゃん、1歳のお誕生日おめでとう
今日まで元気に育ってくれて本当にありがとう。
まだまだ新米パパ・ママだけど、これからも頑張るから宜しくね