goo blog サービス終了のお知らせ 

太陽と花びら

鹿児島在住。カメラ初心者による写真ブログ。

稲荷神社

2013-07-24 23:13:00 | 日置市

 仁王像


 石段参道


 狛犬


 本殿


 石仏と青面金剛像


7月23日。

日置市東市来にある稲荷神社へ行ってきました。

夕方に行ったので、静かな雰囲気の場所でした。

仁王様の見つめる先にはJRの路線が通っていました。

JRを利用している鹿児島県民はいつも仁王様に見送られていたのですね。なんとも不思議な光景なのでした。


稲荷神社…島津氏の祖である忠久を誕生させる際に狐に助けられたという伝承から、島津氏は代々稲荷を信仰してきた。その始まりとなるのが当社で、承久3(1221)年に勧請された。境内には11月上旬に開花するヤッコソウと呼ばれる珍しい植物が自生する。数ある稲荷神社の中で、鹿児島県では初めての「稲荷神社」。祭神は「稲の神・倉稲魂之命」・「道開きの神・猿田彦大神」、「学問や踊りの神・宮毘姫之命」。

2013/7/23 鹿児島県日置市東市来町湯田

ランキングに参加してます。ポチッと押していただくと嬉しいです。
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

人気ブログランキングへ


最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (めぐみ)
2013-07-30 00:27:10
このあいだコメントしためぐみです!覚えてますか?覚えていてくれた嬉しいですw(o^∇^o)ノせっかくなのでメールできませんか?私ブログとかやってないのでお話がしたいです、アドは makorakopuあっとyahoo.co.jpです、待ってますね!(。-_-。)ポッ
返信する
歩けば見つかる小さな歴史 (のらねこ)
2013-07-30 23:22:33
神奈川県横須賀市・三浦市その周辺を歩き回っています。
生まれが鹿児島で、似たような趣味(分野)を探していました。
あなたの作品に狛犬とか載せてもらえるとうれしいです。
また田のかんさぁの写真も魅力なんですが。
頑張りましょう
返信する
歩けば見つかる小さな歴史 (のらねこ)
2013-07-31 00:04:22
あなたのブログを私のブログにリンクさせていただきました。
返信する
はじめまして・・・ (延岡の山歩人K)
2013-08-16 22:51:04
こんばんは
「延岡の山歩人K」と申します。

拙ブログを読者登録いただきまして本当に感謝いたします。
ありがとうございました。
(お礼のご挨拶が遅れまして大変申し訳ありませんでした。)

私も未熟ながらカメラを抱えて
登山を趣味としていますが、神社仏閣そして名所旧跡を訪れるのも楽しみとしています。

今後もよろしくお願いします。

返信する