メイルのAOR♪大好き♪♪

詳しくありませんが♪メイルの独り言or日記です♪(AORではないジャンルもレビューしています。)

Adele - 「Live At The Royal Albert Hall DVD +CD(2011)」お勧めです!

2012年02月21日 | アーティスト-A

Adele - Live At The Royal Albert Hall DVD+CD(2011)


1. Hometown Glory  *
2. I'll Be Waiting 
3. Don't You Remember 
4. Turning Tables 
5. Set Fire To The Rain 
6. If It Hadn't Been For Love 
7. My Same  *
8. Take It All 
9. Rumour Has It 
10. Right As Rain  *
11. One & Only 
12. Lovesong 
13. Chasing Pavements  *
14. I Can't Make You Love Me 
15. Make You Feel My Love  *
16. Someone Like You 
17. Rolling In The Deep 

はメイルのお気に入りです!

*印 1stアルバム「19」に収録曲
6. ナッシュビル出身の5人組 ザ・スティール・ドライバーズ(2008)のカバー
12. ザ・キュアーのカバー「Lovesong」
14. ボニー・レイットのカバー「I Can't Make You Love Me」 
15. ボブ・ディランのカバー「Make You Feel My Love 」


全部で17曲収録されています

************************************************

ADELE - Live At The Royal Albert Hall DVD (Trailer)


今回、ライブのDVD+CDですので、初めて購入なんですよね~~!
DVDなんてほとんど購入しないもの

不安になりつつも DVDから見ました

1時間30分の中で、30分はアデルのMCかなぁ~~w
字幕があるので安心して見れます

とにかく、面白いw 「ケケケ」「アハハハ」と笑いながら
よくしゃべる!しゃべる!
「21」のアルバムの主人公の元彼の話も面白く あっという間に時間が過ぎてしまいました

MCの中で アデルの意外な一面も見えましたし、
CDジャケットだけでは、アデルの本来の姿を感じれませんよね

CDレビューなどを見ていたら、もっとおとなしい女性かと想像していたと書かれていました

本当のアデルは 明るくて、面白くて、活発で、勝気な女の子
どこにでもいる女の子と思います


*********曲についてのMCをご紹介してみました!*********


4.NY点心お店でターンテーブルが壊れちゃって失恋の引き金になった曲

7.親友のローラーのことを書いた曲 
コンサートの一週間後に結婚式と紹介されていました
喧嘩して疎遠になったけど 今は大親友ですと 親友にこの曲を捧げていました

9.友人と会って私が誰か知らない人と付き合ってると思われていたの
誰とでも寝る女と思われてたなんて悔しくて、この曲を書いたの 冗談じゃないって!

12.3歳のときにママとキュアーのコンサートに行ったの 
この曲はママに捧げます

13. 初めてシングルになった曲

14. ボニー・レイットのカバーitunesフェスティバルで歌った曲

15. ボブ・ディランのカバー「Make You Feel My Love 」
この曲で ライブ前に亡くなった エイミー・ワインハウスへの思いを話しています

「エイミーワインハウスが無くなってから毎日歌った、彼女が好きだった歌よ
彼女に刺激されたわ。彼女は信じなかったけど、本当に素敵な女性だった
本当に悲しい」

観客に声をかける

「みんなカメラか携帯のライトをつけて光らせてくれる?
綺麗なのよ

客席の照明を落としてくれる?

そうそう出して。振り返ってみて 満天の星空よ!

すばらしいわ!!

これで彼女にも見える・・・。 この曲をエイミーに・・・・・。」

ボブ・ディランのカバー「Make You Feel My Love 」を歌います

ピアノの調べにのせて アデルが歌い出す・・・・。

アデルの呼びかけに答えた観客のカメラや、携帯のライトの輝きに
ミラーボールの照明の光が加わって、ロイヤル・アルバート・ホールは
満天の星空が動いているような、イリュージョンの空間になる

アデルの歌声がミラーボールが放つ光に乗って 天空に昇って行くように感じました

限られたロイヤル・アルバート・ホールの空間が、無限の宇宙にも感じました
そして、その真ん中にアデルの姿が・・・。とても美しい映像です!

是非、15曲目のボブ・ディランのカバー「Make You Feel My Love 」の映像を見ていただきたいですね!!!

感動で、メイルは涙・・・・。涙でした!

ラストに向けて、感動のシーンはまだまだ続きます

16. 「Someone Like You」を 歌う前に、
アルバムの主人公の元彼についての思いを話します

それが・・・ながいこと。本当にながいの~~(笑)


「私の人生を変えた曲よ
書いたとき、はじめて歌った時
未だに歌うたび 自分の何かが変わるの
アルバム全体が別れの曲ばかりだけど
一緒にいた時は最高に幸せだった

本当に彼とは楽しかったし 面白い人だったから
お互いに許しあったの
アルバムでは私が被害者だけど
かわいそうに、彼はすっかり悪者ね(笑)
本当はいい人なのよ

2週間前「21」が1千万枚達したの
それを彼と祝った
将来に話しても、「それはなに?」ってなるから
幻にしたくないから、何でも知ってる彼と祝いたかった
友達になれて良かったわ

でも、ヨリを戻すつもりはない
その心配はないわ
彼は最近ハッピーみたい(会場は爆笑)


共感してもらえると思ったから
愛する人を失う気持ちはだれもが経験しているはずだから
だからこの曲は愛されてるの

私の人生を劇的に変えた人がいる
そしてその彼の曲があってアルバムがある
それが私を変えたの
でも彼のことを誇りに思っています

この曲は彼に贈ります」

ここでやっと、歌い始めます(笑)

長かったでしょう~~w 
DVDのレビューでも 「MCが長すぎ!」「元彼の話が長い」とありましたが、
アデルワールドですもの、ご容赦してあげてくださいね!

2月21日のTV「スッキリ!のインタビュー」で、
「自分は緊張したら早口になるのよ・・・。」と、話していたアデルです。

歌い始めると、感情が入ってしまったのか 
涙目になってくるアデル・・・。

「一緒に歌って!」

ホール全体で一緒に合唱
アデル自身も感動してしまって


涙が止まらない


「胸がいっぱいになる
この会場で・・・。一生忘れないわ」

17. Rolling In The Deep 

「ラストの曲だけど鼻声になりそうね(笑)」とアデル

動画がありましたので、見てみてください

Adele - Rolling In The Deep - Live At The Royal Albert Hall [720p]


曲が始まると 会場は興奮の渦(これがリアルな状態ですね!)

アデル自身も感激して声が震えています

観客を見てもらえればわかると思いますが、
客層の幅が広いこと!!!

お父さんに連れられた5歳くらいの子供も、小中学生や、
カップル、女性のグループ、男性同士、老夫婦、
そして、ドレスアップした女性に、ネクタイ姿の紳士が
ラストの「Rolling In The Deep」で踊って、リズムに乗って楽しんでいます

アデルと一緒に、みんな笑顔で合唱がはじまります
「この曲が大好き!この曲を待っていたんだ!」と言わんばかりの歓声です!

曲が盛り上がり、ラストに近づいた頃、
観客席に豪華な金色の花吹雪が舞い散ります
とっても、綺麗なサプライズに観客席の少女も全員も大喜び!
「夢がかなったわ!」とアデル

「ありがとう!」と感謝の言葉を残して会場を後にします

ロイヤル・アルバート・ホールの興奮は 収まらない・・・・。

(END)

メイルも感動は収まらない! よかったなぁ~~~!
CDで音楽だけ聞くよりも、画像を見ながら MCも聞きながらって
いいもんですね~~!!(*゜∀゜)*。_。)*゜∀゜)*。_。)ウンウン!

どの曲も アデルを見ながら聞いていると、より一層良い曲に聞こえます
実際、iTunesできくと 「イマイチ?」と思う曲も
DVDで鑑賞しながら聞いていると、映像マジック(笑)でしょうか~~!
いいんですよねぇ~~!

それと、 アデルは 「美しいです!!」
レディーとしての気品があると思いません??

またまた、大好きになったメイルでした!

あ~~!お腹がいっぱいになったDVD+CD お勧めですよ!!!


TVの「特ダネ」の中で小倉さんが「MCが面白い!」と絶賛されていたのを聞いて
どうなんだろ??と興味が出ましたので、
「21」のアルバムと一緒にアマゾンで注文しました

小倉さんに感謝ですね(笑)

今回は、「Adele - Live At The Royal Albert Hall DVD+CD(2011)」を
ご紹介しました!

これで、アデル関係は終わりです


*****ロイヤル・アルバート・ホールについて*****



ロイヤル・アルバート・ホール(Royal Albert Hall of Arts and Sciences)は、
イギリスのヴィクトリア女王の夫であるアルバート公に捧げられた演劇場である。

1871年3月29日の開場以来、ロイヤル・アルバート・ホールでは多くのイベントが行われています

アデルのコンサートの25日あと、
2011年10月17日、アメリカ・オレゴン州のジャズ・オーケストラ「ピンク・マルティーニ」のコンサートが
開催され、7,000席がソールドアウト。
歌手の由紀さおりさんがヴォーカリストとして参加しました。(ニュースになりましたよね!)

 

日本人歌手では、男性はさだまさしさん、女性は高橋真理子さんが
初めてコンサートを行ったそうですよ


さて~~。次回はだれにしようかなぁ~~!!

お楽しみにね!



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
はじめまして (turtoone)
2012-02-21 07:22:06
TBさせて頂きました。
当方、勝手に音楽を語ってます。

今後共、宜しくお願いします。 
はじめまして! (メイル♪)
2012-02-21 19:11:14
turtooneさん

はじめまして、私のつたないブログを
TBしていただき、ありがとうございました。
恐縮いたします(;^。^A アセアセ・・・。

こちらこそ、よろしくお願いしますね!

コメントを投稿