「日本は孤立する!」派の人、そんな懸念するくせにもっとロビイイングしろ工作しろ諜報しろって類ことはまず言わないので基本的にちょっとバカなんだと思ってる。戦前のボダ外交から脳が進歩してない。
パン屋さんの移動販売の人が挨拶に来たけど、おねえさんめっちゃきれいやった!!!!やばい
( ×H×)y-~~ボクが高校生だったころ、毎週中島梓が出てくるクイズ番組見ながら、「栗本薫ってテレビで見ないなー。なんでやろー」という寝言をいう栗本薫ファンがいた。
JASRACが著作権手続き無しのBGMを流す店舗や施設への法的措置をとった件、街からは音楽が消え、音楽文化衰退の要因になっているって事を自覚すべき。ネット社会で著作権への認識の低さも締め付けの原因だが、ライセンス以上のモノを守ろうとして逆効果に。アーティストはこの状況を望むのか。
でね、足元みて金の取れるところから訴えるわけ。ネット投稿して著作権モロに侵害してるとこじゃなくて、例えばダンスや音楽教室とかね、教育を目的としてるところから積極的にライセンス料を出せってね。JASRACが音楽を愛してるとは思えない。そりゃウチの息子もボカロしか聴かなくなりますよ。
参考人招致の憲法学者3人による安保法制違憲という話ですが、戦後の安保政策とは憲法解釈のごまかしの歴史。今の政府答弁は昔のごまかしを新しいごまかしに置き換えているというふうに聞こえる。ただ結果として重要な安保問題が論議されないのは残念なこと。
今般の集団的自衛権は国際法上はむしろ抑制的な内容。ただ安保法制が通った後にどんな安保政策をとるかは大きな論点がある。南シナ海での活動や邦人救護はとても危険なステップになりうる。野党は憲法問題ではなくこの辺りで政府の慎重な答弁を引き出すべきなのではないか。
三浦瑠麗『日本に絶望している人のための政治入門』(文春新書)。ポスト曾野・桜井となる保守系論壇の女向け指定席を占めるか。国際政治リアリズムと国際法原理主義とが同居。リベラルな幅もあるから保守論壇に取り込まれる前に、リベラル論壇が彼女を活用すればよいが。人は需要に応えるものだから。
安全保障政策はリアリズムが大事。経済政策は資本主義をうまく機能させることが大事。社会政策は多様性が大事。そして何より自由が大事。以上をもって中道リベラルと言っておりますが自己申告ではダメでしょうかね。
神戸新聞NEXT|神戸連続児童殺傷 加害男性が手記出版、事件の経緯つづる kobe-np.co.jp/news/shakai/20…
「遺族としては彼がメディアに出すようなことはしてほしくないと伝えていたが、思いは完全に無視された。なぜさらに私たちを苦しめるようなことをするのか理解できない」
1 件 リツイートされました
「ペヤングじゃなきゃダメなんですか?」大手3社のカップやきそばを食べ比べてみた - Excite Bit コネタ(1/2) excite.co.jp/News/bit/E1433…
ペヤングも美味しいけど、ちょっと味が薄いんやね。関西はやっぱり、U.F.O.が人気やね。
1 件 リツイートされました
カップ焼きそばやインスタントのはわかんないけど、ウスターソースとかも関西と味が違う~。
関西はイカリソース、関東はブルドックソースのイメージ。
広島のおたふくソース、メジャーなのでもご当地ソース、いっぱいありそう
ウォシュレットしてるとき無意識にニッキーミナージュぽくお尻突き出してる‥見ないで!
油テロ。
官報まで調べて容疑者の出身を探る人がいるって?酷いね。何してるんだよ日本のマスコミは。韓国では個人がそんなこといちいち調べない。マスコミが最初から「帰化して現在韓国籍」と親切に書いてくれるから。優しいだろう?
385年前の今日、織田信雄が亡くなりました。信長さんの次男ですが、なかなかもって残念な人物ですね。行動すれば失敗を繰り返し、織田家中でも「三介殿のなさる事よ」とか「信雄だし、しょーがない」と呆れられるほど。時流の見る目のないお方なんですが、しっかり江戸期も大名として存続しました。