goo blog サービス終了のお知らせ 

うつつ日記

真鍋かをりのブログ記録を超えたい。

女子高生です ブログ初めてです

2006年09月16日 | Weblog
こういうタイトルにしたらアクセス数が増えるに違いない。
タイトルが「欲求不満の人妻です」なんて書いていた頃は1000アクセスしていたんですが、今は100前後かな?
地味なブログでしょ。
ホームページも持っているんですけど紹介したりしない。
ひそひそとネットの中で生きているのが楽しい。
でも、mixiを始めてしまいました。
イマイチよくわからないのですが、そのうちナントカなるだろう。
プロフィールのお絵かきするかなあ。

今は~もう秋~♪

2006年09月13日 | Weblog
今日はコチラは一日中雨でした。 しばらく降るようです。
しとしと降る雨ならいいのですがザーザー降りはちょっと困る。
足元とかべチョべチョになるからね。
秋雨ってものですかねえ? 今年は梅雨明けが遅かったので夏の期間はすごく短かった。
秋の夜長は勉強しよう。

勝ちたいんや!

2006年09月12日 | Weblog
阪神が星野監督時代に「勝ちたいんや」というフレーズがありましたが、アレはどこから出てると思います。
実は星野と板東英二がゴルフに行ったときのことです。 板東英二がOBを叩いてしまいました。 普通は打ち直さないといけないのにそこから続けて打とうとするのです。 それで星野が「そこから打っちゃ駄目だよ」と言いました。
すると板東が一言。
「勝ちたいんや俺は!」
コレを聞いて星野は大爆笑して、それがきっかけで「勝ちたいんや!」というフレーズができたそうです。
板東英二だったとはなあ。

最初はゆっくりと

2006年09月12日 | Weblog
そろそろ授業も始まるので復習をしようと勉強をしていたら・・・zzz。
いかん、眠ってしまった。 どこからだったっけ? ふむふむ・・・zzz。
「ごはんやで」という言葉に起こされたら夕方でした。
ご飯を食べたあと勉強をしていたら・・・zzz。
「風呂に入るのか?」と言う言葉に起こされたらPM10:30。
風呂に入ってネットしていたら今になるわけなのですが、これって眠るというよりも頭が拒絶反応を起こして思考回路が停止しているだけのような。
スローペースで始めていきましょうか。 とりあえず明日は8時間くらい勉強しよう(←どこがスローペースなんだ?)

日ハム新庄

2006年09月11日 | Weblog
今日は日ハム-オリックス戦に行ってきました。
日ハムファンでもオリックスファンでもないのですけど、新庄が大阪に来るラストチャンスだったので行って来ました。
日ハムってマイナーなイメージだったのですが新庄が来てから変わりましたから。
札幌への本拠地移転がきっかけという人もいるかもしれませんが、やっぱりプレイヤーが派手でないと面白くないわけですから。
ホームランを打ち、守備も完璧でした。
今年で引退すると言ってますが、何があったのですかねえ?
監督とかコーチとか向いているタイプじゃないですし、解説者でもないですしねえ。
まさか、北京オリンピックの監督だったりして。
ありえないことでもない話だニャ。
ありえても困ったりするのですが(笑)

プチ模様替え

2006年09月09日 | Weblog
今日は部屋の模様替えをしました。
模様替えといってもベッドを西枕から南枕に変えただけなのですけど、これだけで随分雰囲気が変わります。
部屋のど真ん中にベッドが来るような配置になっているのですが、折りたたみベッドなのでたためば部屋の中が広々としております。
ここでゴロンと転がりながら読書をしていたらウトウトとしてきました。
まったりまったり。
明日は日ハム-オリックス戦を見に行くので早めにオネムします。

懐かしい出会い

2006年09月08日 | Weblog
大阪で飲んで帰りの電車に乗っていると「しのぶ?しのぶだよな?」と声をかけられました。
顔を見ると知らない人。 「誰だ?」とは思ったものの、私の名前を知っているので他人ではない。 どこかで知り合った人かな?むむむ、と考えてました。
話しかけられるのですがわからないので「すいません、ちょっと酔っ払っているので名前を忘れたんですけど、名前を教えてもらいますか」と聞いた。
すると「XXや、忘れんなよ」と答えてきました。 「XX?・・・ああ、中学のXXか! 顔が変わっているからわからなかった」と言ったら「オマエは相変わらず変わってないな」と言われちゃったよ。
それで私が「今、何してるの?」と言ったら彼が「電車に乗ってる」と言ったので「そりゃ、うどんを食べているようには見えないな」と返した。
10年以上会ってないのにこういうボケとツッコミをするところが「本当に変わってないな」と思った(笑)
いろいろ話をしたかったのだけど降りる駅が近づいたので名刺だけもらって帰った。
明日にでもメールを送ろう。

カットしてくれ~

2006年09月07日 | Weblog
髪が伸びたので妹(美容師です)に「カットしてくれ」と頼んだら「もうすこし伸ばしたら」といってきました。
「何でや?」と聞いたら「パーマかけるから」です。 「また変なパーマをかけるんじゃないだろうな?」といったら「今しかできへんで~、社会人に復帰したらアフロとか無理やもん」。
アフロにする気なのか?
そういうわけでカットしてくれませんでした。
数ヵ月後にアフロになっていたら写真に撮りますので・・・。

よく寝た

2006年09月05日 | Weblog
昨夜からナチュラルハイの状態が続いて今日の昼まで起きてました。
昼になってウトウトしてきたので部屋で寝ていたら起きたのが夜中の12時です。
お風呂に入って涼みながら今に至っているのですが、なんか昨日の富士山が空白の一日になってます。
もう少し寝て明日はメイドカフェなんかに行ってみようかの。
1ヶ月行ってない。 8月とか何もしてなかったんだから通えばよかったのに。
・・・通うほどのものではないか(笑)
そういうわけで寝マフ。

富士山へ行ってきました

2006年09月04日 | Weblog
富士山へ行ってきました。
お参りでございます。
詳しい理由はパソコンで見ている方なら2005年9月5日のブログを見てください。
それでまあ、今年もクルマで日帰りです。
富士山へ上るのにクルマが必要なのはわかっているのですが、だからといって関西から持っていく必要も無いんジャマイカ? 新幹線で静岡まで行って駅でレンタカーを借りたほうが楽だと思うのですが「金がかかる」ということで却下。
行きはいいんですよ、ちょっと観光気分ですから。
帰りは全く同じルートを辿るわけです。 風景も朝に見たばかりだから飽きてる。
ひたすら早く帰って風呂に入って眠りたいしか頭にないわけです。
それで西へ向かうのですが、まずは静岡県脱出が非常につかれる。
東名高速に乗って1時間くらい走っているのに「掛川までの所要時間70分」とか出てるんですよ。 掛川・・・浜名湖とどちらが近いんだっけ?と思考能力低下状態で延々と走っていたら「浜名湖まで・・・」と表示が出て「ぬあに~、浜名湖はまだ先か?」と落胆。 浜名湖は東海道新幹線の場合だと東京-新大阪間のちょうど中間点なのです。 そこから計算すると浜名湖を越えてないってことはまだ半分も走ってないということです。
うんざりしますよ。
それでも浜名湖まで行ったら一度は落ち着く。 しばらく走って愛知県に突入すると「名古屋までもうすぐ」と気分は一時的に元に戻ったのですが豊橋の検札所(東名高速には通行券を確認するだけの料金所みたいなのがあって一度止まらないといけない)の横に「京都まで・・・km」と書いてあるんですよ。
数字が3桁に見えたけど気のせいだよね?
気分超低空飛行のままひたすら走る。
自動車っていうんだから自動で走れよ、自動なのはクラッチだけじゃねえか・・・と意味も無くクルマを責めてみる。
しかも夕刻が近づいているので東名高速がだんだん混んできました。 前を走っている車に「おめえら消えちまえ、バキュンバキューン!」とぶつぶつ言いながら気を紛らせている危ない自分がステキ。
そうすると『伊勢湾岸道』の文字が登場してきました。
やった、東名脱出! もう20世紀の道路なんか走ってられないもんね~、アメリカのルート66みたいに地図から消えてしまえ~!と今度は道路を責めてみる。
このまま突っ走りたいところですが休憩。 ハイウェイオアシスに到着。
体を使った覚えは無いのにダルイ。
ここは温泉があるんですよ。 メチャメチャ入りたいけど無理なのはわかっているので売店の中へ。 すると「リフレ」の文字が。 去年こんなのあったっけ? どうやら全身をマッサージしてくれるようです。 肩がコリまくっている私にはもうトキメキの言葉・・・なのですが無理なのは当然至極のこと。 お茶飲んで外で一服しながら「温泉いいなあ。 目の前に松嶋奈々子が現れて「私と温泉とどちらに癒されたい」て言われたら「温泉」と答えるなあ。 夏川純が現れて「私と温泉とどちらが好き」といわれても「温泉」だな。 疲れきると女の子より温泉に入って癒されたいよねえ。」とタバコに向かってブツブツ。 かなり危ない。 高速道路にはこういう人間が運転していることもお忘れなく。
再び湾岸道をひた走りました。 ちょうど夕日が山の中に沈もうというところでした。 遠くに見えるあの山々はどこだろう・・・。
あの山を越えないといけないんだぁ!
トドメでしたね、そこから先はしばらく覚えてない。
我に返ったのが名阪国道が天理市街手前の奈良の夜景が見えるところでした。
 「翼よ、あれが奈良の灯だ」
西名阪に入ったときは「もうすぐ武道館だ」などと考えていた気がする。
そんなこんなで帰宅しました。
家へ帰るなり風呂に入ってビールを飲んだのはいうまでもなく。
それで眠れるかというと神経が昂ぶって眠れないんですねコレが。
ずっと低空飛行の状態から抜けてきたわけですから相対的にハイテンションになっているようです。
今ならメイドカフェで癒してもらえるくらいに復帰。
来年? 行きますよ、富士山大好きですから(^^)