goo blog サービス終了のお知らせ 

趣味人倶楽部

日記やその時々の出来事、趣味を書く。

三星堆遺跡 BC11C(3000年前)発掘調査

2024年09月19日 | 日記
三星堆遺跡 BC11C(3000年前)→長江の上流域(四川盆地)で発見された
青銅器 偶像崇拝=祭祀 太陽神で地域分布・交流からの考察

北 殷(容器)共、交流

東 三国志の魏・呉・蜀 →長江の中流域=湖北省=稲作文化
  蜀の地で下記の文明の影響を受けたのかと
  その他後石家文化(BC20)は(後の楚呉越)数100年以上古い 
  新石器時代 後期の文化
  日本は縄文時代・三内丸山遺跡(約6000-4200年前)は4代文明より古い?

西 エーゲ文明
  メソポタミア→古代オリエント→→インダス文明→金杖・青銅器
  エジプト文明

南 タカラガイ(貨幣)もある 交流が会ったのでは

※ 経団連企業の責任…国内産業集積の縮小、雇用減少…未来投資せず、内部留保


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。