goo blog サービス終了のお知らせ 

趣味人倶楽部

日記やその時々の出来事、趣味を書く。

アルツハイマー認知症(4)

2025年02月13日 | 日記
 これからは「ドナネマブの後継の品目としては、やはり日本で発見されたタイプのAβを標的とする抗体医薬の候補品の開発も進めています 現在第3相臨床試験が行われていますが、より高いレベルでプラークを削減できる可能性があります Aβという標的に対しては、この候補品があればもう十分かもしれません しかし、やはりアルツハイマー病の人の脳内に凝集が見られるタウたんぱく質に対しても薬が必要だと考えています そこで、タウたんぱく質を標的とした候補品の開発に取り組んでいます これまでに抗タウ抗体を試しましたがうまくいかず、低分子の候補品もうまくいきませんでした 現在は、タウたんぱく質を標的とする遺伝子治療薬を開発しています 脳内でタウたんぱく質をつくり出す遺伝子をオフにすることで、タウたんぱく質のもつれが形成されたり、凝集体が成長したりするのを妨げる薬です、将来、この候補品がAβを低下させる薬を補う存在になると考えています」とby米イーライ・リリー幹部

※ 円安は日本売りで外資の企業買収…日銀=物価の番人の責任だ
※ 経団連企業の責任…未来投資せず、内部留保と政治献金分を法人増税
※ 「日本は消滅する」とイーロン・マスク氏が言った→今、日本政治の変革だ


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。