goo blog サービス終了のお知らせ 

趣味人倶楽部

日記やその時々の出来事、趣味を書く。

国民負担軽減には 減税を

2025年02月18日 | 日記
 国民負担軽減へ”減税率”で考えると、年収1000万円の人が2.2%に対し、
年収200万円なら4.5% 金持ちほど高い税率で税金を支払う仕組みは変わりません
 区分         控除額  
一般の控除対象扶養親族 38万円
特定扶養親族      63万円
老人扶養親族   48万~58万円

 高所得者の税率を上げていくのが必要になる
厚生年金に比べ財源が不安定に国民年金と地方自治体の税率国との見直しが必要

 現行の年収103万円の課税水準は、最低限の生活費に課税しない基礎控除(48万円)と、会社員らの経費を差し引く給与所得控除(55万円)の合計
国民民主は課税最低限を178万円にすべきだと主張しており、自公がどこまで歩み寄れるかが焦点となっている
 178万円に引き上げれば年7兆~8兆円の税収減になるとされるが、自民案だと減少幅が抑えられる

 欧州のように国と 地方との税率 割合の変更も必要になる

※ 円安は日本売りで外資の企業買収…日銀=物価の番人の責任だ
※ 経団連企業の責任…未来投資せず、内部留保と政治献金分を法人増税へ
※ 平成バブル崩壊以降の「失われた30年」の間、GDP世界第2位だった日本経済は失速

社会保障制度「急に こっそり改悪」とは 「高額療養費制度」

2025年02月17日 | 日記
 社会保障制度「急に こっそり改悪」とは「高額療養費制度」の内容は 医療費が
一定額を超えたら、超えた分は戻してくれるというもの

 ところが政府は、この「高額療養費制度」の上限額を、すべての世代で大幅に上げることを決めました50歳、年収600万円の会社員のケースだと、基準額8万100円が3年後には11万3400円と約4割もアップします。年収700万円なら、13万8600円と7割もアップする もっと所得が高い年収約1160万円以上の人は、基準額の25万2600円から44万4300円と、約20万円、つまり8割近いアップとなる
それも 「国会を通さず、閣議決定で決めた」ことだ❕ 社会保険料のステルス増税を決めれる事も問題だ❓

※ 円安は日本売りで外資の企業買収…日銀=物価の番人の責任だ
※ 経団連企業の責任…未来投資せず、内部留保と政治献金分を法人増税
※ 「日本は消滅する」とイーロン・マスク氏が言った→今、日本政治の変革だ



エーザイ認知症薬、25年度にも米国で在宅投与 治療待ち解消へ

2025年02月14日 | 日記
   エーザイ認知症薬、25年度にも在宅投与 治療待ち解消へ
 エーザイはアルツハイマー病治療薬「レカネマブ(製品名レケンビ)」について、2025年度をメドに米国で在宅でも投与できるようにする。現在は高度な医療機関にかかる必要があり、米国では治療を受けられない待機患者が6000人に上る。まず米国で実績をつくり、需要が大きい中国やインドなどアジアでも展開する

※ 円安は日本売りで外資の企業買収…日銀=物価の番人の責任だ
※ 経団連企業の責任…未来投資せず、内部留保と政治献金分を法人増税
※ 「日本は消滅する」とイーロン・マスク氏が言った→今、日本政治の変革だ

アルツハイマー認知症(4)

2025年02月13日 | 日記
 これからは「ドナネマブの後継の品目としては、やはり日本で発見されたタイプのAβを標的とする抗体医薬の候補品の開発も進めています 現在第3相臨床試験が行われていますが、より高いレベルでプラークを削減できる可能性があります Aβという標的に対しては、この候補品があればもう十分かもしれません しかし、やはりアルツハイマー病の人の脳内に凝集が見られるタウたんぱく質に対しても薬が必要だと考えています そこで、タウたんぱく質を標的とした候補品の開発に取り組んでいます これまでに抗タウ抗体を試しましたがうまくいかず、低分子の候補品もうまくいきませんでした 現在は、タウたんぱく質を標的とする遺伝子治療薬を開発しています 脳内でタウたんぱく質をつくり出す遺伝子をオフにすることで、タウたんぱく質のもつれが形成されたり、凝集体が成長したりするのを妨げる薬です、将来、この候補品がAβを低下させる薬を補う存在になると考えています」とby米イーライ・リリー幹部

※ 円安は日本売りで外資の企業買収…日銀=物価の番人の責任だ
※ 経団連企業の責任…未来投資せず、内部留保と政治献金分を法人増税
※ 「日本は消滅する」とイーロン・マスク氏が言った→今、日本政治の変革だ

アルツハイマー病を予防(3)

2025年02月12日 | 日記
   アルツハイマー病を予防できる時代に
――ちなみに、無症候性の人に検査をした場合に、pTau217の陽性率はどのぐらいになると考えていますか?

 「年齢や家族歴などによって異なるのではっきりとした数字は言えないそうだが、60歳代から70歳代へと年齢が進むと陽性率も増えます。より早い段階で治療を開始するためには、より若いうちに検査を受けるべきでしょう
 プレクリニカル期に対する治療の有効性と安全性が認められて、承認されれば多くの人たちがアルツハイマー病になるのを予防できるようになると考えています
 脂質異常症の治療薬が動脈のプラークを予防するのと同様に、脳内にプラークが蓄積するのを予防するのです」

――ドナネマブが無症候性の人を対象に承認されればアルツハイマー病を半分に減らせるとのことです、ドナネマブでどれだけの問題が解決できるかは分かりませんが、強力な一歩なのは確かです…とby米イーライ・リリー幹部

※ 円安は日本売りで外資の企業買収…日銀=物価の番人の責任だ
※ 経団連企業の責任…未来投資せず、内部留保と政治献金分を法人増税へ
※ 「日本は消滅する」とイーロン・マスク氏が言った→今、日本政治の変革だ