goo blog サービス終了のお知らせ 

明日、一般質問!(*^^*)/

2025-06-18 22:14:04 | 日記

明日、6月定例会の一般質問が始まります。

 

私は、6番目。夕方になると思われます。(4時頃かなあ・・)

 

午前中(10時~ 討論) 賛成討論に4回ほど登壇。(A^_^;

共産党さまの反対討論に、賛成討論します。

(漢字が多くて・・・間違いなく話せるかなあ・・)

その後、一般質問6人。明日は7人。です。

(角田市のロケット、下から撮ると迫力あります~)

 

私は、2月の一般質問「宇宙と角田市の未来について」のパート2

前回は、企業誘致・宇宙教育・宇宙関連施設など広範囲に質問しましたので、

答える方も大変。聞く方もアバウトになったかもしれません。・・・なので、

今回は、支援と協力について、具体的に質問したいと思います。(*^_^*)v

コスモハウスでゲットした、宇宙人♪ピンクもあります。)

 

角田は宇宙のまち、といい、いわれ、市もパンフレットに「宇宙のまち・かくだ」と

PRしていますが、中身は空っぽ。。 予算もない、政策もない、ないない表向き~♪

今年から、官民共創推進系開発センターができ、旧藤尾小学校跡地に宇宙企業が

誘致され、JAXAかくだ宇宙センターと「連携協力に関する協定」を結んで10年、

やっとこさ、「宇宙のまち・・」の一歩を踏み出しています。

一般質問は、「本物の宇宙のまち」といえるように、角田市の覚醒と支援が必要になります。

今後、変えていかねばならない事などを市長に提案・提言していきまーーーす!(*^0^*)/

乞うご期待!!(*^n^*)

 

タイトル: 宇宙と角田市の未来(その2)~支援と協力について~

① 角田市の宇宙産業振興、その支援と協力について

② 日本宇宙少年団(YAC)、その支援と協力について

③ 宇宙関連施設、”スペースタワー・コスモハウス”、その支援と協力について

 


明日、一般質問!(*^^*)/

2025-06-18 22:14:04 | 日記

明日、6月定例会の一般質問が始まります。

 

私は、6番目。夕方になると思われます。(4時頃かなあ・・)

 

午前中(10時~ 討論) 賛成討論に4回ほど登壇。(A^_^;

共産党さまの反対討論に、賛成討論します。

(漢字が多くて・・・間違いなく話せるかなあ・・)

その後、一般質問6人。明日は7人。です。

(角田市のロケット、下から撮ると迫力あります~)

 

私は、2月の一般質問「宇宙と角田市の未来について」のパート2

前回は、企業誘致・宇宙教育・宇宙関連施設など広範囲に質問しましたので、

答える方も大変。聞く方もアバウトになったかもしれません。・・・なので、

今回は、支援と協力について、具体的に質問したいと思います。(*^_^*)v

コスモハウスでゲットした、宇宙人♪ピンクもあります。)

 

角田は宇宙のまち、といい、いわれ、市もパンフレットに「宇宙のまち・かくだ」と

PRしていますが、中身は空っぽ。。 予算もない、政策もない、ないない表向き~♪

今年から、官民共創推進系開発センターができ、旧藤尾小学校跡地に宇宙企業が

誘致され、JAXAかくだ宇宙センターと「連携協力に関する協定」を結んで10年、

やっとこさ、「宇宙のまち・・」の一歩を踏み出しています。素晴らしい~

一般質問は、「本物の宇宙のまち」といえるように、角田市の覚醒と一歩進んだ支援が必要になります。今後、変えていかねばならない事などを市長に提案・提言していきまーーす!(*^0^*)/

乞うご期待!!(*^n^*)

 

タイトル: 宇宙と角田市の未来(その2)~支援と協力について~

① 角田市の宇宙産業振興、その支援と協力について

② 日本宇宙少年団(YAC)、その支援と協力について

③ 宇宙関連施設、”スペースタワー・コスモハウス”、その支援と協力について

 

ライブ映像:

「角田市議会ライブ」 (検索)で、ご覧ください。お近くの方は、傍聴席へどうぞ~!(*^^*)v

 


国会へ行ってきました。

2025-05-24 14:20:55 | 日記

令和7年5月15日~16日

「令和7年女性局全国女性議員政策研修会」が自民党本部であり行ってきました。(*^_^*)v 政策研究会は今年で3度目。宮城県から私ひとりの参加です。

 

【1日目】

「開会セレモニー」では、女性局制作部長に始まり、「ハラスメント対応」松本弁護士~「子ども政策」について、三原じゅん子こども政策担当大臣と続きます。

【懇親会】

夕方からあった懇親会。1年ぶりに会う全国からの女性議員で、華やかでした。女医さんでもある、自見はなこ先生とおしゃべり。角田市の医療よろしくお願いします!

【2日目】

「物価・経済政策」についてを片山先生など、その他。

最初の片山先生を20分ほどお聴きして⇒ 本日は参議院本会議があり、国会へ向かいました

初の本会議。(今回は昨日お会いした佐藤正久参議院議員の秘書にチケット🎫を用意してもらい、ついていただきました。びっくりするほど、中へ入るのは厳しい・・・!)

閉会セレモニーまで、自民党本部へ戻り(忙しい。。笑)

小渕優子組織運動本部長の挨拶をお聞きしました。長身・美人・聡明!正にこれこそが女性議員!!・・のような方です。

【国会議員訪問】

 今回は、高市早苗衆議院議員と、佐藤まさひさ参議院議員に面会させていただきました。

① 特に高市先生とは2回目。女性局の研修会で出会った友人たちと4名で伺い、30分ぐらいゆっくりお話、女子会みたいで楽しかったですヨ。

私は、「企業版ふるさと納税」について質問があって、高市先生へお聴きしたら、企業版ふるさと納税を企画立案している「内閣府地方創生◎◎課」へすぐ繋いでくださいました。すごい!(@_@) はやっ!

内閣府には、高市先生の秘書さんについていただき、企画を担当した方々に色々お聞きすることができました。(内閣府に入館するのも厳しい)高市先生、ありがとうございました!お陰さまで、問題解決のお答えをいただきました!

② 次に佐藤まさひさ参議院議員。おひげの素敵な先生でした。自衛隊出身のただ一人の国会議員。自衛隊の処遇改善、国を守る自衛隊の細やかな主張かお出来になるのは、佐藤正久先生だけです。是非、応援したい方です。

 

そんな感じで、私の東京出張は楽しく終わりました。お会いするのは3度目となった女性局の友人たち。やっぱり、いいなぁ。石川県・富山県・福島県の議員仲間です。たっぷりパワーをいただきました。

角田へ帰っても、がんばろう!と思いました。(*^^*)v

 

 


今年も「宇宙っ子まつり」がやってきました!

2025-05-12 11:49:07 | 日記

さて、5月5日。風つよいけどお天気。

今年のステージは、9:30~「日本宇宙少年団かくだコスモ分団」with ひかりちゃん☆でした。

4月に立ち上がった「かくだコスモ分団」の顧問吉田博士、JAXAからとっておきのクイズを出題。(*^^*)v

答えがあっていたお友達は、ステージにあがってひかりちゃん☆からプレゼントをもらいます。

伸縮自在の宇宙人が人気!!(↑)JAXA色。4色あり。

ステージの後は、10:30よりスペースタワー・コスモハウス

にて宇宙少年団の活動です。(博士が展示物を詳しく説明しています。)

入り口付近では、かくだコスモ分団のキャラクター・ひかりちゃん☆が皆さまをお出むかえします。

すごーーーい人気です!特に今年は、お客様が多い~!

今日は大学1年生と高校2年生の隊員がアテンドを手伝ってくれました。(*^^*)v

13:30~

”ひかりちゃん☆”7つのよい心を探そう、の紙芝居を読みました。”7つのよい心を持った

ひかりちゃん☆は、地球に同じくよい心をもっている子どもたちを探しにきてるんです。”よ。

「みんなで、ゴミ拾いをしましょう!手伝ってくれる子は手をあげて~!?」

たくさんの子どもたちがゴミ袋をもらいにきました。配っているのはかくだコスモ分団の隊員♪

吉田先生より「宇宙ゴミ」=デブリを拾うことはとっても大切、のお話を頂きました。

地球では、私たちが今居るところ=台山公園をきれいにしましょう。紙袋もって、ゴミを探すよ~!

近くの小川のゴミもさがします。みんなホントに一生懸命です。

ゴミを拾ってくれたお友達には、毎年「ひかりちゃん☆バッチ」

を差し上げています。昨年参加したお友達もいましたよ!(*^^*)v

来年まで、お母さんやお父さんのお手伝いをしてきて、このステージ

で報告してね!(「宇宙っ子まつり」のお約束♪

「よい心たくさん見つけたよ!」(ひかり☆彡)

ひかりちゃん☆キッズとの記念撮影。「来年もまってます!」 

 

今年もたのしかったね!みんな、ありがとう!

 


宇宙冒険会大盛況♪

2025-04-29 20:22:41 | 日記

【お祝の花束、大好きなピンク色

山崎理事長から、お祝いと励ましのメッセージをいただきました。

日本宇宙少年団かくだコスモ分団長のあいさつ。かくだコスモ分団キャラ、ひかりちゃん☆と。

JAXAかくだ宇宙センター、センター長のお祝いのことば。本物教育を! 「小学校5年生のころ、

飛行機の飛ぶのを見てから50年、飛行機やロケットを追いかけているんです。」

仙台七夕分団の東北大学流体科学研究所教授。これから、かくだコスモ分団と仙台七夕分団が

一緒に活動できるのを楽しみにしています。

角田市長のご祝辞。宇宙に一番近い街かくだ市に、いまかくだコスモ分団が活動を再開

したことは喜ばしいこと。JAXAの方によくご指導いただくようにお願いしたい。

JAXA宇宙センター かくだコスモ分団顧問より、「宇宙少年団の活動説明」一年の計画をご紹介。

吉田顧問が講師をして下さいます。角田ならではのわくわくドキドキの体験を一緒にしましょう!

MCのおふたり。宇宙服の女の子は高校生。はきはきしていてびっくり!

村井知事や、角田市PR大使斎藤ブラザーズのお祝いメッセージが読まれました。(*^_^*)v

「YAC宇宙兄さんズ」。~ずっこけ宇宙冒険会~ 大勢の子どもたちで大盛り!!

客席からの親子。宇宙服を着て、火星へ出発!

第九を楽しむ会のみなさん、角田市オリジナルソング「宇宙の子ども」「そら」を歌いました。

私も会場から突如参加。作曲した堀米薫さんもこの歌声に感激していました。よかったです!

終了後:ホワイエでは仙台たなばた分団のリーダーが「宇宙ものさし」をプレゼンテーション。

人気のブースで人がとぎれない。左側がたなばた分団リーダーの東北大学2年生。

宇宙なんちゃらこてつくんと、かくだコスモ分団キャラ、ひかりちゃん☆

やっぱり人気です

 

★ JAXAかくだ宇宙センターの方々のサポートが素晴らしく、また、事務局や日本宇宙

  少年団、ボランティアの方々が会場をしっかり運営してくださいました。感謝です!

★ これからの活動、みなさんのご協力を頂きながら、一緒に学んでいきたいと思います。

★ 次の日本宇宙少年団かくだコスモ分団の活動は、5月5日(祝)「宇宙っこまつり」

  9:30~11:30、最初は台山公園の野外ステージでお会いしましょう。(+^_^+)

 

~ 写真提供は、写真家の石原さんです。いつも素敵なお写真をありがとうございます!