明日、6月定例会の一般質問が始まります。
私は、6番目。夕方になると思われます。(4時頃かなあ・・)
午前中(10時~ 討論) 賛成討論に4回ほど登壇。(A^_^;
共産党さまの反対討論に、賛成討論します。
(漢字が多くて・・・間違いなく話せるかなあ・・)
その後、一般質問6人。明日は7人。です。
(角田市のロケット、下から撮ると迫力あります~)
私は、2月の一般質問「宇宙と角田市の未来について」のパート2。
前回は、企業誘致・宇宙教育・宇宙関連施設など広範囲に質問しましたので、
答える方も大変。聞く方もアバウトになったかもしれません。・・・なので、
今回は、支援と協力について、具体的に質問したいと思います。(*^_^*)v
(コスモハウスでゲットした、宇宙人♪ピンクもあります。)
角田は宇宙のまち、といい、いわれ、市もパンフレットに「宇宙のまち・かくだ」と
PRしていますが、中身は空っぽ。。 予算もない、政策もない、ないない表向き~♪
今年から、官民共創推進系開発センターができ、旧藤尾小学校跡地に宇宙企業が
誘致され、JAXAかくだ宇宙センターと「連携協力に関する協定」を結んで10年、
やっとこさ、「宇宙のまち・・」の一歩を踏み出しています。
一般質問は、「本物の宇宙のまち」といえるように、角田市の覚醒と支援が必要になります。
今後、変えていかねばならない事などを市長に提案・提言していきまーーーす!(*^0^*)/
乞うご期待!!(*^n^*)
タイトル: 宇宙と角田市の未来(その2)~支援と協力について~
① 角田市の宇宙産業振興、その支援と協力について
② 日本宇宙少年団(YAC)、その支援と協力について
③ 宇宙関連施設、”スペースタワー・コスモハウス”、その支援と協力について