今年2度目のハイキングは越生町。
季節がらお花が少ないのは当然ですが、季節外れのお花を発見!!
なぜ今?
本物なのかとさわってみると本物。蕾もあります。
写真を撮っているとご近所の方が来て、寒くて開花できなでいると言ってました。
本来なら7月にこの辺で沢山咲く百合だそうです。
柚子畑
日本水仙
黒山方面??
花粉を抱えた杉
龍穏寺渓谷
807年創健の長昌山龍穏寺
山門は1840年代に再建されたもの
境内墓地には太田道灌親子のお墓があります。
蠟梅が見頃になっていました。
龍穏寺さんのベンチでお仲間さんとお弁当タイム、
住職さんのワンちゃんのコーギーもちゃっかり参加してました(*^▽^*)
素心蠟梅
森の奥のカフェ
素敵な門でしたがお休みでした。
越生町は梅林で有名です。
ほんの数輪、開花してました(*^▽^*)
最後は最勝寺というお寺さんに寄らせていただきました。
建久4年(1193)、源頼朝が児玉雲太夫に命じて建立させたと伝えられています。
素心蠟梅
お庭には紅梅が開花。
もう少しすると町中が梅の香に包まれることでしょう。
季節がらお花が少ないのは当然ですが、季節外れのお花を発見!!
なぜ今?
本物なのかとさわってみると本物。蕾もあります。
写真を撮っているとご近所の方が来て、寒くて開花できなでいると言ってました。
本来なら7月にこの辺で沢山咲く百合だそうです。
柚子畑
日本水仙
黒山方面??
花粉を抱えた杉
龍穏寺渓谷
807年創健の長昌山龍穏寺
山門は1840年代に再建されたもの
境内墓地には太田道灌親子のお墓があります。
蠟梅が見頃になっていました。
龍穏寺さんのベンチでお仲間さんとお弁当タイム、
住職さんのワンちゃんのコーギーもちゃっかり参加してました(*^▽^*)
素心蠟梅
森の奥のカフェ
素敵な門でしたがお休みでした。
越生町は梅林で有名です。
ほんの数輪、開花してました(*^▽^*)
最後は最勝寺というお寺さんに寄らせていただきました。
建久4年(1193)、源頼朝が児玉雲太夫に命じて建立させたと伝えられています。
素心蠟梅
お庭には紅梅が開花。
もう少しすると町中が梅の香に包まれることでしょう。
やはり高砂百合でしたか・・・
桜や菜の花は年末も咲いていましたが、ユリが今ごろ咲くのは初めてみました。
こんな風に変だ変だと思っても、何もしないうちに気候が変化してしまわないことを願います。
とはいえ、このところ歩く時間は減ってご当地の食べ物に力が入ってます(*^▽^*)
毎回道の駅ふうのお店でご当地野菜や漬物やお酒を買ってはリュックに詰め込んで帰ります(^^♪
お花はまだまだこれからですが、春の息吹を感じます。
ピエロさん、いつもありがとう❤
タカサゴユリ強いですし、確かに暖冬ですけど、
一応「大寒」なのになぁと思います。
ツワブキと一緒に咲いてます。
今年に入ってもう二度目のハイキングに行かれたんですね。
このスペースで行ったら今年は沢山山歩きができそうね。
蠟梅の咲く時期にユリも一緒に見られるなんてどうなってるの~
季節が今がかってしまいそう。
でも花を見ると嬉しいけれどね。
年を重ねるごとに時間が早く流れていきますね~
季節も今までの感じではないのかも・・(怖い・・)
ユリの花を見つけた時にはビックリしました。
お友達はひまわりが咲いていたと言ってました。
地球沸騰が現実にならないことを願います。
たまに勘違いする花ありますが、
春に咲く花なら、まだしも夏の花ですもんね
梅も少しずつ 少しずつ咲き出していますよね。
早くも1月下旬、2月を我慢すれば、
春が来ますね^^
今日は雨か雪予報
暖かくしてお過ごしくださいね