たか爺のお伴で彩湖周辺を歩きました(9月26日)。
鑑賞池近くに白花桜蓼が植栽されていて丁度見頃を迎えてました。
シロバナサクラタデ
ヤナギタデ
鑑賞池ではカワセミが2羽、エメラルドグリーンの飛ぶ姿をみせてくれました。
残念ながら写真はまったく撮れず仕舞。
タカサブロウ
スズメウリ
イシミカワ
マメアサガオ
ミニ彩湖をぐるっとひと回り
サクラタデ
ヒシ
ミソハギ科の一年草の水草。池沼に生え、葉が水面に浮く浮葉植物。
種子は食用にされる。菱栗または沼栗とも呼ばれゆでるか蒸して食べると
クリのような味がする。(ウイキペディアによる)
ミニ彩湖を菱が一面覆って小さな花が見えますが、遠すぎです。
階段を上ると見渡す限りのセイタカアワダチソウ
再度、彩湖を訪れた10月2日、コスモスが咲き始めてました。
コノシメトンボがロープに
彩湖周辺の広~い草原と空を縫って歩くと気持ちも軽く清々としてきます。
鑑賞池近くに白花桜蓼が植栽されていて丁度見頃を迎えてました。
シロバナサクラタデ
ヤナギタデ
鑑賞池ではカワセミが2羽、エメラルドグリーンの飛ぶ姿をみせてくれました。
残念ながら写真はまったく撮れず仕舞。
タカサブロウ
スズメウリ
イシミカワ
マメアサガオ
ミニ彩湖をぐるっとひと回り
サクラタデ
ヒシ
ミソハギ科の一年草の水草。池沼に生え、葉が水面に浮く浮葉植物。
種子は食用にされる。菱栗または沼栗とも呼ばれゆでるか蒸して食べると
クリのような味がする。(ウイキペディアによる)
ミニ彩湖を菱が一面覆って小さな花が見えますが、遠すぎです。
階段を上ると見渡す限りのセイタカアワダチソウ
再度、彩湖を訪れた10月2日、コスモスが咲き始めてました。
コノシメトンボがロープに
彩湖周辺の広~い草原と空を縫って歩くと気持ちも軽く清々としてきます。
そして水辺のヒシとか、近所で見ない花です。
トンボが飛び、コスモスが緑をバックに綺麗に、
秋を感じさせてくれていますね。
彩湖周辺は、のんびり楽しめそうですねぇ^^
緊急事態宣言解除で、
たかさんの活動も
出来るようになって良かったです。
子どもたちが楽しそうです^^
とても広くて芝生のスポーツ施設が沢山あり、葦の原やセイタカアワダチソウの原っぱなど野性的な場所も結構ありお気に入りです。
サイクリング、ウインドサーフィン、楽器演奏、ラジコンカー、パラグライダーや野鳥観察、こんな遊びもあったのと驚くこともしばしば。
自由な雰囲気の懐が深い遊び場で子供たちもおおらかに遊んでいます。
たか爺も子供たちに会えて嬉しそうでした。