皆さんのブログに刺激をうけて高尾山に行ってきました(6月7日)。
登山口手前で最初に出合ったのが青大将。
それからはこわごわの散策となりました。
お目当てはまだ見ぬ稲盛草でしたが、1週間ほど遅かったようです。
ウリノキ
地面にお花が落ちていたので、見上げると名残花がありました。
葉っぱがみずみずしく綺麗です。
渓流近くで休んでいた蜻蛉です。
カワトンボ
6号路は補修が済んで綺麗な木道になっていました。
まだ見たことのなかった稲盛草が足元に1輪咲いているのを発見\(^o^)/
だいぶ時間がたってくたびれてましたが、お初の対面に一人浸ってました。
イナモリソウ
お花の中にアリが入り込んでました。
もう少し歩けば次のお花があるだろうと高を括っていたら、
後にも先にもこれ一輪のみ、来年に期待です(*^^)v
サイハイラン
サイハイランはあちこちにありましたが、
こちらもほとんど終わり、立枯れ状態でした。
ウメガサソウ
ウツギ
ヤマアジサイ
オカタツナミ
テイカカズラ
ヤブレガサ
ギンレイカ
お花には失礼ですが名前負けしてませんか・・・
テングチョウ
アサギマダラ
ウツギに7~8頭のアサギマダラが集まっていました。
下山してから再び1号路へ。
すでに枯れかけていましたがありました。
セッコク
こちらもお初です。
枯れかけていても嬉しい(#^.^#)
来年は5月のうちに来てみようと思います。
すっかり投稿が遅くなりました。
加齢のせいかパソコンに向かうのが億劫になりました。
登山口手前で最初に出合ったのが青大将。
それからはこわごわの散策となりました。
お目当てはまだ見ぬ稲盛草でしたが、1週間ほど遅かったようです。
ウリノキ
地面にお花が落ちていたので、見上げると名残花がありました。
葉っぱがみずみずしく綺麗です。
渓流近くで休んでいた蜻蛉です。
カワトンボ
6号路は補修が済んで綺麗な木道になっていました。
まだ見たことのなかった稲盛草が足元に1輪咲いているのを発見\(^o^)/
だいぶ時間がたってくたびれてましたが、お初の対面に一人浸ってました。
イナモリソウ
お花の中にアリが入り込んでました。
もう少し歩けば次のお花があるだろうと高を括っていたら、
後にも先にもこれ一輪のみ、来年に期待です(*^^)v
サイハイラン
サイハイランはあちこちにありましたが、
こちらもほとんど終わり、立枯れ状態でした。
ウメガサソウ
ウツギ
ヤマアジサイ
オカタツナミ
テイカカズラ
ヤブレガサ
ギンレイカ
お花には失礼ですが名前負けしてませんか・・・
テングチョウ
アサギマダラ
ウツギに7~8頭のアサギマダラが集まっていました。
下山してから再び1号路へ。
すでに枯れかけていましたがありました。
セッコク
こちらもお初です。
枯れかけていても嬉しい(#^.^#)
来年は5月のうちに来てみようと思います。
すっかり投稿が遅くなりました。
加齢のせいかパソコンに向かうのが億劫になりました。
瑞々しい葉に可愛らしいお花のウリノキー
私はお山に行くようになって知った樹木ですが何とも好きです
私が登った時はウメガサソウは小さな蕾でした。
年々、花期が目倒しになっているように感じますが
今シーズンは特に開花タイミングが難しいですよネ。
コロナ禍とお天気を見ながらだと更に逃してしまいます(-_-;)
これから夏場の低山は蒸し暑さと蚊の攻防・・・
それでも、花々に出会うと癒されてしまいますネ。