goo blog サービス終了のお知らせ 

あるろぐ

現実と非現実の狭間を揺れる境界人が、「わたしバカです」と全力でカミングアウトしていく日記

サッポロ黒ラベル

2009-12-15 23:06:56 | ようつべ
結局、医者には行かずに済んだ管理人です。
……毎度毎度、いったいぜんたいなんだってんだよもー^^;



また懐かしいCMを掘り起こしている管理人です。
一昔前、お茶の間を散々賑やかせたCMですねぇ。もう見ることはできないと思っていたのですが……はてさて、よい時代になったものです。
シリーズ最初期の『卓球編』のインパクトは凄まじかったですが、私的に一番笑えたのがこの『カラオケ編』ですねぇ。ラストでマイクのコードを引き抜く時の表情に見るたびやられてますww
一般社会における社会人の宿命的要素が笑いのツボですよww まあ、私はカラオケの席で上司の歌うマイウェイは聞いたことないですが。ある種、都市伝説的なネタになっているような……。こんなふうにネタにされるものだから、もう誰もがマイウェイを歌うことができなくなっているのではないかと。
こうなると、一度は聞いてみたくなるものですから不思議ww

ササミジャーキー

2009-12-10 22:03:13 | ようつべ
どんなきっかけで脳内から掘り起こされたのか、懐かしいCMをふと思い出す管理人です。
そして、そのCMがようつべに置いてあったことにびっくりさせられる管理人です。どこに需要と供給があるか、分かったもんじゃない時代ですねぇ^^;



やー。懐かしいですねぇ。
最近は、こういうペットタレントを使った愉快なCMが少ない気がします。可愛らしい癒されるCMはたくさんあるのですけどね。
これの前に流れていた、犬同士で将棋指し合うCMがありましたが……アレはもう見ることができないのでしょうか。あれも好きだったんですけどね。残念。

Double Dragon M1 Jam

2009-12-08 22:02:11 | ようつべ
最近は比較的平穏な毎日を送っている管理人です。
師走よりもその前の月の方が忙しかったってねトニー。ま。そっちに棚卸しがあるのだからしゃーない。
とはいえ、さすがに年の瀬近くなったらまた慌しくなるんでしょうけど。

レトロゲームの作業用BGMを漁っていたらとんでもない拾い物しましたよ。




をを。ダブルドラゴンの、しかも無印の方でこんな神アレンジの動画があったとは。いやはや、世界は広いですねぇ。
それにしても、作業用BGMでゲームを選択する時は、常にレトロゲームが筆頭に上がるのは何故でしょう?? ……最近のゲームには、レトロゲームにあるような魂を震わすほどの名曲新曲がないのですね。残念なことです。うーむ。

銀のさら

2009-11-27 23:01:25 | ようつべ
今日も今日とて平穏な一日とは程遠く、多分にブロークンハートな管理人です。
……まったく、一日に複数回叱られなきゃ気がすまないのかしら、私の人生は。

こういうときこそ、大声出して笑いたいですね。
そういうときは、まあ、テレビつけてお笑い芸人の出る番組を見るのもいいのですが……やはり当たり外れが大きいので、ともすれば余計に落ち込むことになりかねません。

なので、最近はようつべやニコ動で爆笑タグを検索かけて爆笑しております管理人ですw
最近のお気に入りはコレ↓



やー。何度見ても腹抱えて笑えますねぇ。この企業のCMは。
この逆説的な宣伝効果が果たして吉と出るか凶と出るか。とりあえず興味は湧きますしインパクトも十分ですが……後は味ですよねぇ。それが肝心。

にしても、このご時勢でこんなCMを作ることの出来る度量の大きさに脱帽ですよね。こんなことができるのは、ここと『としまえん』くらいですかねw

スペランカー先生

2009-11-21 22:12:58 | ようつべ
どうも~。
出張は無事?に終わり、今は実家にて、この一週間で受けに受けた精神的肉体的苦痛と疲労を癒すべく休養中の管理人です。主にぬこ動画などを見て癒されてます――って、それは実家であるべき必然性皆無やねトニー。

ぬこ動画以外には、何故か脳内でえんえんとスペランカー先生のBGMが流され続けてますね。出張中の独りドライブの最中でもえんえんと鼻歌い続けてましたし。何が私にそうさせるのか、謎が謎を呼びます。
まあ、先生の生き様には色々と学ぶべきところが多いですし、そういう影響だと言うことにしておきませう。



とはいえ、まだ報告書を書いてないので、終わった感は無いも同然ですが^^;
報告書を書き終えるまでが出張ですよ。でもせめて連休の間だけは、そっちのことは忘れていたい管理人なのでした。
……あー。連休終了後のことを考えると憂鬱だ……。

MS Igloo 2

2009-10-26 22:56:41 | ようつべ
なんとまあ、いきなり寒くなりましたねぇ東京地方。
いえ、これまであったかすぎたのかもしれませんが。もうそろそろ11月ですし、このくらいの寒さが例年並みなんでしょうなトニー。
――って。もう11月ですか。時の経つのはなんとやら。


帰宅後、先週末に借りてきたレンタルDVDをぼんやりと視聴しております管理人です。
やー。GEOの攻勢は凄まじいものがありますねぇ。ついに旧作だけではなく準新作まで100円レンタルですか。しかも1週間。TUTAYAも負けてらんないと思うのですが……ま、ウチの近所にゃGEOしかないから別に構やしないですがね。

で、MSイグルーの2を借りてきて視たのですが……どれもいい出来ですよね。1がジオン側の開発中止兵器の話だったのに対して、2は連邦側の話になってまして。やっぱり私は連邦側のMSが好きなんでこちらを贔屓めに視てしまいますよ。
その中でも一番燃えたのが↓の最終話ですか。

Gundam MS Igloo 2 Battle of Odessa


なんぞこれー?
陸戦強襲型ガンタンクですか。こんな軽快な動きを見せるガンタンクが存在していたとはびっくり。ノロガメの代名詞たるガンタンクの既成概念を打ち砕きまくりの機体ですな。

今までに見たガンダム以外のどの連邦MSより大活躍してますよねコレ。戦闘車両から始まり、ザク、グフ、ドム、しまいにゃダブデまで落とすこの戦果。陸ジムよりこっち量産したほうがいいんじゃね?? 情報が漏れたくらいで開発中止ってそんな殺生な^^; 

まあ、開発中止になった機体をクローズアップするのがイグルーですから。しょうがないっちゃあしょうがないですけどね。
この先、なにかのはずみでゲームに出てきたら絶対使いたいですよ。うんうん。

大洋薬品CM

2009-10-20 21:38:12 | ようつべ
いつもの『月曜になると頭痛くなっちゃうよ病』が火曜日に発症したのかと思いきや、なんだか熱っぽいし鼻の調子もおかしいときたものだから、ここにきてようやく「あ、これは風邪か」とパブロンを飲む管理人です。
――再発にも程がある^^;

んー。
そんなこんなで、どうも心が弱っているようなので、そういうときに眺める動画をご紹介↓





いいですねぇ~。
卒業アルバムの集合写真に一人だけ参加できなかった少年の、その写真の隣には友達の写真が――いつ見てもジンと涙が止まりません。

このCMを見ていると高校の卒業式を思い出します。
我が母校の卒業式は、国公立校であるにもかかわらず『普通じゃない』卒業式が伝統になっていまして。地元ではちょいと有名でしたよ。
ある年に怪我人が出てしまってからは少し大人しくなりましたが……今でもあの素晴らしい伝統は生き続けているのか、懐かしい気持ちになりますねぇ。

この企業のCMはどれも秀逸ですね。僅かな時間の中に、こんなにも素晴らしい物語をこめられることに感動します。

今現在テレビで流れている『おばあちゃんと少女編』もいい出来ですよね。ウェブ上に置かれてないのが残念ですが。
テレビCMで見かけた際には、是非に。

空と君のあいだに

2009-10-04 23:13:15 | ようつべ
昨日までの生憎な天気と打って変わって、晴天に恵まれた日曜を日がなのんびり過ごす管理人です。
うん。やっぱ日曜が晴れだといい気分ですね。洗濯するにも買い物するにも晴れであるに越したことはありません。
や、別に平日ならバンバン降ってもいいわけではありませんが^^;


前回にここで紹介したKAITOの曲で、もうひとつお気に入りに登録しているやつをご紹介↓

空と君のあいだに - KAITO(コメ付)


やー、これもまた調教MAXですよね。選曲も一つの要素ですけど、やはりボカロで何が一番ものいうかってーと、調教ですよ。もはや人間ですよねぇこれは^^

中島みゆきは男性シンガーが歌ってもイイ線いくとは聞いていましたが……確かにこれなら頷ける話です。
と、いつぞやのオフ会で、某黎ちゃん様がこの歌を歌っていたのを思い出す管理人なのでしたw

癒され猫

2009-09-13 22:17:55 | ようつべ
なんとまあ。
いきなりコメントまでいただけるとは思わなんだ。
私なんぞのサイトが人様の目に止まっているとは意外や意外。……言ってて寂しくなりますけど^^;

いけませんねぇ……どんどん妙なやる気が沸き起こってますよ。
駄菓子菓子ですね。
今日一日ちょいとだけがんばってみましたけど……結果はORZ
色気出してむつかしい構図に手を出そうとした結果がコレだよ! 少し頭を冷やさねば。

そんなこんなで、今日はようつべでぬこぬこ動画を巡回しておりました管理人です。

Ping Pong Cat


やー。もう言葉は要らないねトニー。
今じゃこんなにたくさんの癒され動画をロハで無限に見ることができる……良い時代になったものです。ふふり。

ガーナといえば

2009-09-09 22:53:07 | ようつべ
とりあえず。
勝ててよかったですねぇ、日本。いや、それ以上に『点が入って』よかったですねぇ、日本。ホント、今日は下手すると0-1くらいで負けるんじゃないかと思ってましたし。
先日のオランダ戦と比較して、色々と正反対だった内容に微苦笑する管理人です。にわか乙。

自分、大多数の日本人よろしく、あんまりサッカー詳しくないんですよねぇ。せいぜい、話のタネになるかな程度のこだわりしか持ってないです。
それでもやはり、応援しているチームが勝つのなら、それは素直に喜ばしいことですよね。うんうん。

ま、その程度の認識なものだから、対戦相手が『ガーナ』と聞いて、思い浮かぶのはガーナチームのプレイヤーでも監督でもなく………………この方だったりします↓



つまりは、そういうわけでww
やー。好きでしたねぇ、トリビアの泉。毎週欠かさずチェックしてましたよ。
特に、雑種犬のシリーズが好きでしたねぇ。トリビアの泉でなくてもいいから、ああいう番組をまたどっかが作ってくれないかと切望しておりますよ。う~む。