goo blog サービス終了のお知らせ 

ふとした事とFX

日常で突然思い出す事とFX(外国為替証拠金取引)について綴ります。

W杯。たられば日本。

2006-06-23 12:15:36 | サッカー
日本敗れる。
先制はしたものの前半ロスタイムに同点・・・
その後はずるずると・・・
これにてグループリーグ敗退が決まった。
見せ所はあったけど自力が違ったね。
でもなんだ、今回の大会は非常に悔しいね。
負けたことも悔しいんだけど、なんだろう?
なんか全部を出し切れなかったそう思うのは自分だけだろうか・・・
あとはたらればが多すぎなんだよね。

第一戦の交代、伸二ではなく稲本だったら・・・
駒野のPKが認められていれば・・・
ここで勝てていたら・・・

第二戦の柳沢が決めていれば・・・
ここで勝ち点3を取れてたら戦い方も変わってたろうに・・・

ブラジル戦、前半しのいでいれば・・・

などなどくやしくてしょうがない。
あれ?この気持ち・・・どこかで感じたぞ?
2002トルコ戦だ。
面子変えないで挑んでいれば・・・
いや待てよ?
1998大会のロペスの起用方法?
もっと早めにつかってくれよ・・・って?
あれれ?
94予選のロスタイム・・・
なんだ?いっぱいあるぞ?
まぁ良くも悪くもこういう国ってことかい?
まぁたらレバいってもしょうがないのはわかってはいる。
でも悔しいなぁ・・・本当。

まぁでもこの敗戦だが無理矢理ポジティブに捕らえると
こてんぱにやられてよかったのかも知れない。
変に強豪と惜しいところまでいったのに・・・
なんて調子付くよりは改めて日本の位置を知ったほうがいいのかもしれない。
それは監督だけではなくて、選手も国民も
特にマスコミと協会に痛感してほしい。
はやし立て、もりあげるのは大事、でも過大な評価はいらんよ。
ましてや勝ち点計算なんていらん。戦う選手をサポートする。
今後はそのような感じになってほしい。

とりあえず選手にはお疲れ様ですよ。
あんな大舞台で戦えたことは胸を張っていいと思いますよ。
国を背負って戦うことはどんな感じなんでしょう?
僕には不可能なことをやっているあなたたちを私はリスペクトしています。

無敵艦隊復活?

2006-06-20 11:15:30 | サッカー
スペインが好調だ。
グァルディオラの大ファンだったことからスペインは以前からご贔屓。
W杯を数大会見てきたけどこんなのはじめてみたよ(笑)
というか過去を振り返ると実際はそうでもないんだが・・・
1998のイメージが強いからなんだろうなぁ。
スロースタート、緒戦敗北、引き分け、最終戦6点くらい取ったが時すでに遅し・・・みたいな。
あ、あとは韓国に苦杯をなめたところもか・・・
過去はどうであれ無敵艦隊はとうとう復活したのか?
決勝トーナメント1戦目は韓国、スイス、フランスのどれかの国だが・・・
フランス2位抜けになる気がするのでフランス対スペインになる予感。
こりゃ楽しみだ。
ちなみに贔屓と言うと現役ではモリエンテスが好きなんだが今回落選・・・
でも試合見て納得、ビジャいいもんな。
とりあえずは決勝トーナメントに進めたわけだが油断するなよ?
進め無敵艦隊!

ちなみにスイスも好調。
94大会の快進撃依頼だべよ、
あの大会のスイスはすごかった、なにがすごいって渋めの選手が?
ガイガー、ブレギー、スフォルツァ、スッター、シャプイサ
今考えるといぶし銀な方たちのオンパレードだ(笑)
だけど今回はちょいと違う。
センデロスを筆頭に若手がすごい。
バルネッタ、ベーラミ、ジュマイリ(ジュマイリはあまり見たことないけどうわさではすごいらしい)
あと、負傷で抜けたけどフォンランテンやツィーグラーなんかもまだまだ若い。
今大会の快進撃をみつつも
次のW杯のスター候補なんかも探しながら見てみようと思います。
こりゃ本当に次の大会には優勝候補としておつかわれてもおかしくないくらいだ。

とまぁそんな感じで今日からグループリーグ最終節。
死に物狂いで戦う選手たちを熱く見て生きたいと思います。

首の皮一枚

2006-06-19 11:01:55 | サッカー
いやぁ日本戦、引き分け。
川口の好セーブも得点できず・・・
結果はしょうがないかな、最悪の事態はまぬがれたという感じか。
ちなみにブラジル×オーストラリアだが2-0でブラジル勝利。
ここは一発オーストラリアが勝って、崖っぷちのブラジルとガチで勝負。
ってのもシナリオ的には面白かったんだけどなぁ。
まぁそんな波乱もなくブラジル一抜け確実・・・
それであとはどのチームが?という感じですね。
日本が圧倒的に不利だけど・・・
まぁ次の試合ブラジルは面子落としてくるだろうし、
相手がジーコだし、、ブラジルは有利なトーナメントに入りたいだろうし。
どうなるかは結構見ものかもよ。
でも面子落ちというかフレッシュな選手が出場という言い方もできる・・・
サブの面子もすげーし。
まぁどうあれ首の皮一枚でつながった。
次も楽しめるという点ではよかったんじゃないでしょうか?
ちなみに・・・宮本が次節出場停止。
バックはどうすんのよ?え?じーこちゃん。
中田-中澤? 坪井-中澤?
まぁ茂庭の先発はないだろうし・・・
ラインの統率はだれが・・・
まぁそこらへんもひっくるめて楽しめそうだ。

ちなみに
アレのクロスが通り過ぎるのを見て、
あぁ佐藤寿人なら・・・と思ったのは俺だけじゃないと思う。
また巻でも飛び込んでそうだしなぁ、なんて・・・
なんで日本のFWはニアに入ってくる選手が少ないんだろう?
抜けてくるボールなんかより、GKより前に、DFより前に飛び込むというほうがチャンスはあると思うんだがなぁ。。。
まぁいまさらいってもしょうがない、
次は金曜日。
たのしみにしとこう。

立ち直り

2006-06-14 10:35:07 | サッカー
日本の敗戦からやや立ち直りつつある(笑)
いやぁ。もうあれこれ言うまい。
いややっぱり言わせてくれ。
中田を前で使え!それこそが脅威だ。
3-5-2だとバランスが崩れるなら4-4-2でいい。
頼む~!!
この思いジーコに届け。

ちなみにフランスがまたもや空回り。
なんか見ててもギクシャクしてるなぁ。
2002の再現あるぞ?ヤヴァイぞフランス?
ジュリー必要だったんじゃねーの?ドメネクさんよう。

W杯!

2006-06-12 11:03:35 | サッカー
いやぁ~始まりました。
始まりましたねぇ~W杯。
いやぁ~鈍い!ヨーロッパ勢の動きが非常に鈍い。
暑いらしいのかどうも精彩を欠いている。
イングランドは正直負けゲームでもおかしくないし
スウェーデンなんてトリニダードトバコに引き分け、
ポルトガルも辛勝。
イングランド戦なんてウェーブが起こってるし・・・
いくらお祭り気分とはいえ。。。
試合中にウェーブって・・・よっぽど見ていてつまらないんだろうなぁ。
・・・なんておもったり。
それとやはり中南米勢は強い。
パラグアイは敗れたもののイングランドと遜色なし。
ちなみにパラグアイのバルデスこいつ”イイ”なぁ。
突破といい、貪欲さといい、熱いものを感じた。
ちと今大会こいつには注目してみてみたいと思った。
ちなみにこのネルソン・アエド・バルデス・・・
誰かに似てる。。。誰かに似てる。。。って思ってたんだけど・・・
わかった!
巻に似てるんだよ!
髪型はぜんぜん違うけど目とかそっくりだよ。
あぁ~ちょっとすっきりした。
まぁ巻に似てるのはどうでもいいんだけど、この選手今大会一押しですわ。
次節以降はもっと注目してみてみたいですね。

そしてFX。
ちょっと休養(笑)
というか114での動きはあまり魅力を感じない。
どちらかといえば115でショートを建てようかな?
とは思っています。

それはそうと今日は日本戦。
まずはオージーをぶっ潰せ!