goo blog サービス終了のお知らせ 

花と畑と虫たちと 

備忘録用のアルバムです。

菩提樹池散歩道2022.5.8

2022-05-08 14:46:43 | 日記
昨日は西武vs日ハムのデイゲームを見に行くため出かけられないので 午前中に庭の植木の剪定をしました 
約40本あるカイズカのうち 9本それも通りから見える側だけしたのに 剪定葉が大きいゴミ袋8個 腕はパンパンになりました
今日は曇りがち強風の中菩提樹池に行きました
イタドリハムシ






ヒゲナガハナノミ






サビキコリ






ナガメ の出産  ジョウカイボン  セボシジョウカイ






ウスチャコガネ→ヒゲブトハナムグリ オス(てんとう虫さんのブログを見ていて訂正)  ヤブキリの幼虫






イチモンジカメノコハムシ  ヨツモンカメノコハムシ  アカヒゲヒラタコメツキ








ツマグロギンバエ  シオカラトンボ  ミツバチ








幼虫  シロシタホタルガ  ミノウスバ  アケビコンボウハバチ(これで正しいかどうかてんとう虫さんのブログを見ていて以前菩提樹池で見た黄色いハチが ホシアシブトハバチ だと分かりました)




 


タネツケバナ  オモダカ  ウグイスカグラの実




 

庭の花  バラが満開です  妻がボランティアをしていた「滝ノ入ローズガーデン」から挿し木をしたり購入したバラが 花を結びました











八国山緑地散歩道・今日はエナガのヒナ2022.5.6

2022-05-06 23:39:25 | 日記
今日も快晴良い天気
 4/11以来の八国山です 前回は八重桜 チゴユリが咲いていました
クロボシツツハムシ 














ヒゲナガハナノミ




ヨツボシオオキスイ  ヒメオビオオキノコ




ナナホシテントウムシ






カメノコテントウ








ナミテントウ   テントウノミハムシ  ムネアカアワフキ






ウスチャジョウカイ






不明 (ハンノキハムシ) 






コアオハナムグリ  クロハナムグリ  クワキヨコバイ 






ハリカメムシ キマダラカメムシ  チャバネアオカメムシ  ホオズキカメムシ








 

コミスジ






アオスジアゲハ  イチモンジセセリ  ダイミョウセセリ




 

マエキヒメシャク  不明蛾  コジャノメ 






ホソヒラタアブ  ヒメヒラタアブ  オオイシアブ










エナガ  のヒナたち








狭山湖散歩道・今日はウバタマムシ2022.5.5

2022-05-05 19:09:24 | 日記
小学校の教科書に「玉虫厨子の物語」が載っていて名前や図鑑で見て知ってはいいたけど実物を見たことはなかったタマムシ
死んでバラバラになった体の上翅だけを見つけたことはありました きれいな ヤマトタマムシ ではなかったですが初めて観れて満足です  ウバタマムシ






アカシマサシガメ  ホソヘリカメムシ  不明 幼虫










クヌギシギゾウムシ  3枚目は死んだマネ  マダラアシゾウムシ










クロツヤコメツキ






その他の コメツキ










ヒメクロオトシブミ






クロヒカゲ






ヒメジャノメ  ヒメウラナミジャノメ






コチャバネセセリ




スジモンヒトリ






オオツマグロハバチ  セミのようなハエ  黄色いアシナガハエ






ノアザミ  フタリシズカ  ハルジオン  ホウチャクソウ  ニワゼキショウ  カエデの種















菩提樹池散歩道・今日はウスバシロチョウ2022.5.4

2022-05-04 17:47:00 | 日記
昨日はイータンの初節句兼お食い初めで逗子の娘の家に行きました 元気に育っています
今日は快晴 行く途中の林で白い蝶に遭遇 胴体が黒かったり 翅に線があったりでモンシロチョウとは違います
10匹くらい舞っていますが全然止まりません 1時間以上見ていてやっと撮れたのがこの写真 ウスバシロチョウ でした 以前見た個体ほど翅は透き通っていませんでした
みんな近くでまとまって羽化し ここからどこかへ旅立つところだったようです








ダイミョウセセリ ヤマトシジミ  ベニシジミ










マドガ






ナガメ  ハリカメムシ






クロツヤハダコメツキ   クロハナムグリ  ナミテントウ








昨日お食い初めを行った鎌倉のパークホテルにいた トガリバアカネトラカミキリ




ギンラン  ウシハコベ  ワレモコウのような花






庭の花  バラ








クレマチス  ツルニチニチソウ  ショウブ  オルレア 








エビネ もう最後です















狭山湖散歩道2022.5.2

2022-05-02 14:42:39 | 日記
今日はさっぱりしない天気 午前の散歩中に2度も降られ雨宿りしました
ナカボシカメムシ  クサギカメムシ  ヨツモンクロツツハムシ






ジョウカイボン  オオアオゾウムシ  アシナガオトシブミ












フタバカゲロウ  ヒメウラナミジャノメ   








スジモンヒトリ  不明









 
シラオビキリガの幼虫  キアシドクガの幼虫 






アリグモ