山門を入って参道を歩みます。
右手に平屋の古い建物が!温泉の案内板!
前に行くと温泉浴場の案内板が!しかも御自由にお入り下さいの文字!
男子の引き戸を開けると、写真の様な白濁色のお湯を湛えた風呂場です。
だぁーれも居ない!無人の寂しい光景でした。時間が有れば入りたい!
のですが?時間に余裕がありません。眺めただけで直ちに境内の参観へ!
順路に従い駆け足で参拝しました。写真を撮りながらの急ぎ足での
拝観でした。15時10分に山門を出て横の土産物屋へ!遅いラーメンの
昼食を食べて一休みしました。25分に出発して来た道を戻りました。
青森市に入り駅前を目指している途中で、日が暮れて!車の数も増えてきた。
帰宅のラッシュ時になり、運転が大変まごつきました。
見当をつけて右折!駅前には出ない!それでも簡単に止まる訳にはいかない。
エイ!と暗い方へ左折してしばらく行くと!ホテルの看板が上に見えました。
良かったーァ!18時10分にホテルの駐車場に無事到着しました。車を入れて
フロントへ!部屋に入って一休みしました。
右手に平屋の古い建物が!温泉の案内板!
前に行くと温泉浴場の案内板が!しかも御自由にお入り下さいの文字!
男子の引き戸を開けると、写真の様な白濁色のお湯を湛えた風呂場です。
だぁーれも居ない!無人の寂しい光景でした。時間が有れば入りたい!
のですが?時間に余裕がありません。眺めただけで直ちに境内の参観へ!
順路に従い駆け足で参拝しました。写真を撮りながらの急ぎ足での
拝観でした。15時10分に山門を出て横の土産物屋へ!遅いラーメンの
昼食を食べて一休みしました。25分に出発して来た道を戻りました。
青森市に入り駅前を目指している途中で、日が暮れて!車の数も増えてきた。
帰宅のラッシュ時になり、運転が大変まごつきました。
見当をつけて右折!駅前には出ない!それでも簡単に止まる訳にはいかない。
エイ!と暗い方へ左折してしばらく行くと!ホテルの看板が上に見えました。
良かったーァ!18時10分にホテルの駐車場に無事到着しました。車を入れて
フロントへ!部屋に入って一休みしました。