あっ BEST OF SUPER Jr終わってた
なんか4年後にオリンピックが韓国であるらしい
北、南だけ出場して他の国全部ボイコットするってどうかな
でさ 別の国で同じようなスポーツの祭典をするのはどうでしょう
F1のレーサーとかがあきらかに嫌韓やってんだから
あの国はスポーツをやる国ではないと思う
北、南だけ出場して他の国全部ボイコットするってどうかな
でさ 別の国で同じようなスポーツの祭典をするのはどうでしょう
F1のレーサーとかがあきらかに嫌韓やってんだから
あの国はスポーツをやる国ではないと思う
とうとうジュビロ降格が決定
エスパルスファンとして
やはり 憎きライバルであるが
静岡ダービーがないとやはり盛り上がりにかけるし
キックオフやスポパラ、みなスポなど見てても
物足りなく感じてしまうんじゃないか?
中盤にちゃんと若いいい選手が一杯いるんだから
ちゃんと技術、精神を育てれば強いはず
かならず1年で復帰を祈る
エスパルスファンとして
やはり 憎きライバルであるが
静岡ダービーがないとやはり盛り上がりにかけるし
キックオフやスポパラ、みなスポなど見てても
物足りなく感じてしまうんじゃないか?
中盤にちゃんと若いいい選手が一杯いるんだから
ちゃんと技術、精神を育てれば強いはず
かならず1年で復帰を祈る
ベスト オブ ザ スーパージュニア
今年は省略 2回目にして予選終了を記事
ブラックなデヴィット様は危なげなく全勝
(予選全勝ってたいてい優勝できないんだよな)
あとはゴールデン☆ラヴァーズのケニー、Apollo 55の片割れ田口、
TIME SPLITTERSのシェリーと実力者がしっかり残った感じ
まあファンはデヴィットと田口の決着をみたいはず
...でお互い認め合いApollo55が復活!!
んなわけねぇ ブラックなデヴィット様がやらかしてくれるはず!!
ヒロ斎藤さんみたいに両者リングアウトの引き分けねらいで
リーグ戦をかきまわす人がいないと勝点同じで直接対決がってのが多くて
おもしろくないねぇ
今年は省略 2回目にして予選終了を記事
ブラックなデヴィット様は危なげなく全勝
(予選全勝ってたいてい優勝できないんだよな)
あとはゴールデン☆ラヴァーズのケニー、Apollo 55の片割れ田口、
TIME SPLITTERSのシェリーと実力者がしっかり残った感じ
まあファンはデヴィットと田口の決着をみたいはず
...でお互い認め合いApollo55が復活!!
んなわけねぇ ブラックなデヴィット様がやらかしてくれるはず!!
ヒロ斎藤さんみたいに両者リングアウトの引き分けねらいで
リーグ戦をかきまわす人がいないと勝点同じで直接対決がってのが多くて
おもしろくないねぇ
なにが休みじゃ ちゃんと試合があるじゃないか!
「BEST OF THE SUPER Jr.XIX」Aブロック公式戦
× KUSHIDA (3勝3敗=6点)
タイチ式外道クラッチ[02分33秒]
○ タイチ (2勝4敗=4点)
○ 獣神サンダー・ライガー (4勝3敗=8点)
垂直落下式ブレーンバスター→体固め[07分10秒]
× BUSHI (3勝3敗=6点)
× アンヘル・デ・オロ (4勝3敗=8点)
フォーリン・デビル(ダイビングダブルニードロップ)→片エビ固め[10分38秒]
○ ロッキー・ロメロ (3勝3敗=6点)
× プリンス・デヴィット (4勝3敗=8点)
フレーミングスタープレス→片エビ固め[17分24秒]
○ PAC (4勝3敗=8点)
「BEST OF THE SUPER Jr.XIX」Bブロック公式戦
○ タイガーマスク (4勝2敗=8点)
雪崩式ダブルアームスープレックス→体固め[06分50秒]
× 高橋 広夢 (7敗=0点)
× 佐々木大輔 (2勝5敗=4点)
ロシアン・ストライク→片エビ固め[10分05秒]
○ アレックス・コズロフ (4勝2敗=8点)
× 田口 隆祐 (4勝3敗=8点)
ヘビーキラー1号[11分11秒]
○ TAKAみちのく (3勝3敗=6点)
○ ロウ・キー (7勝=14点)
キークラッシャー99[10分37秒]※ロウ・キーがBブロック1位通過決定。
× ブライアン・ケンドリック (4勝2敗=8点)
「BEST OF THE SUPER Jr.XIX」Aブロック公式戦
× KUSHIDA (3勝3敗=6点)
タイチ式外道クラッチ[02分33秒]
○ タイチ (2勝4敗=4点)
○ 獣神サンダー・ライガー (4勝3敗=8点)
垂直落下式ブレーンバスター→体固め[07分10秒]
× BUSHI (3勝3敗=6点)
× アンヘル・デ・オロ (4勝3敗=8点)
フォーリン・デビル(ダイビングダブルニードロップ)→片エビ固め[10分38秒]
○ ロッキー・ロメロ (3勝3敗=6点)
× プリンス・デヴィット (4勝3敗=8点)
フレーミングスタープレス→片エビ固め[17分24秒]
○ PAC (4勝3敗=8点)
「BEST OF THE SUPER Jr.XIX」Bブロック公式戦
○ タイガーマスク (4勝2敗=8点)
雪崩式ダブルアームスープレックス→体固め[06分50秒]
× 高橋 広夢 (7敗=0点)
× 佐々木大輔 (2勝5敗=4点)
ロシアン・ストライク→片エビ固め[10分05秒]
○ アレックス・コズロフ (4勝2敗=8点)
× 田口 隆祐 (4勝3敗=8点)
ヘビーキラー1号[11分11秒]
○ TAKAみちのく (3勝3敗=6点)
○ ロウ・キー (7勝=14点)
キークラッシャー99[10分37秒]※ロウ・キーがBブロック1位通過決定。
× ブライアン・ケンドリック (4勝2敗=8点)
「BEST OF THE SUPER Jr.XIX」Aブロック公式戦
× タイチ(1勝4敗=2点)
外道クラッチSN[09分49秒]
○ 外道(2勝4敗=4点)
○ BUSHI(3勝2敗=6点)
ブシロール[09分50秒]
× アンヘル・デ・オロ(4勝2敗=8点)
× PAC(3勝3敗=6点)
首固め[10分14秒]
○ ロッキー・ロメロ(2勝3敗=4点)
「BEST OF THE SUPER Jr.XIX」Bブロック公式戦
○ 田口 隆祐(4勝2敗=8点)
どどん→エビ固め[06分12秒]
× 高橋 広夢(6敗=0点)
× 佐々木大輔(2勝4敗=4点)
スライスブレッド2→エビ固め[10分21秒]
○ ブライアン・ケンドリック(4勝1敗=8点)
○ ロウ・キー(6勝=12点)
キークラッシャー99[10分14秒]
× 邪道(1勝5敗=2点)
今後の勝ち点の行方
Aブロック
デヴィット 8~12
ライガー 6~10
KUSHIDA 6~12
BUSHI 6~12
ロメロ 4~10
外道 4~8
タイチ 2~8
PAC 6~10
オロ 8~12
Bブロック
田口 8~12
タイガー 6~12
ロウ・キー 12~16
ケンドリック8~14
邪道 2~6 敗退決定
TAKA 4~10
広夢 0~4 敗退決定
佐々木 4~8
コズロフ 6~12
Aブロック
引き分けとか出てきて勝点が11点とか出てくると
MAX10点までしか行かない選手はきついかな
なので デヴィット、KUSHIDA、BUSHI、オロの4選手の争いか
Bブロック
上位と下位がはっきりと分かれているので
ロウ・キーはほぼ確定、ケンドリックがややリード
田口、タイガー、コズロフがしっかり上位に絡んで
もっと面白くして欲しい
高橋広夢 ちょっとは意地見せろよ
× タイチ(1勝4敗=2点)
外道クラッチSN[09分49秒]
○ 外道(2勝4敗=4点)
○ BUSHI(3勝2敗=6点)
ブシロール[09分50秒]
× アンヘル・デ・オロ(4勝2敗=8点)
× PAC(3勝3敗=6点)
首固め[10分14秒]
○ ロッキー・ロメロ(2勝3敗=4点)
「BEST OF THE SUPER Jr.XIX」Bブロック公式戦
○ 田口 隆祐(4勝2敗=8点)
どどん→エビ固め[06分12秒]
× 高橋 広夢(6敗=0点)
× 佐々木大輔(2勝4敗=4点)
スライスブレッド2→エビ固め[10分21秒]
○ ブライアン・ケンドリック(4勝1敗=8点)
○ ロウ・キー(6勝=12点)
キークラッシャー99[10分14秒]
× 邪道(1勝5敗=2点)
今後の勝ち点の行方
Aブロック
デヴィット 8~12
ライガー 6~10
KUSHIDA 6~12
BUSHI 6~12
ロメロ 4~10
外道 4~8
タイチ 2~8
PAC 6~10
オロ 8~12
Bブロック
田口 8~12
タイガー 6~12
ロウ・キー 12~16
ケンドリック8~14
邪道 2~6 敗退決定
TAKA 4~10
広夢 0~4 敗退決定
佐々木 4~8
コズロフ 6~12
Aブロック
引き分けとか出てきて勝点が11点とか出てくると
MAX10点までしか行かない選手はきついかな
なので デヴィット、KUSHIDA、BUSHI、オロの4選手の争いか
Bブロック
上位と下位がはっきりと分かれているので
ロウ・キーはほぼ確定、ケンドリックがややリード
田口、タイガー、コズロフがしっかり上位に絡んで
もっと面白くして欲しい
高橋広夢 ちょっとは意地見せろよ
「BEST OF THE SUPER Jr.XIX」Aブロック公式戦
○ 獣神サンダー・ライガー (3勝3敗=6点)空中胴締め落とし→体固め[08分18秒] × KUSHIDA (3勝2敗=6点)
○ PAC (3勝2敗=6点)シューティングスタープレス→片エビ固め[14分36秒]× 外道 (1勝4敗=2点)
○ プリンス・デヴィット (4勝2敗=8点)ブラディサンデー→片エビ固め[08分10秒] × アンヘル・デ・オロ (4勝1敗=8点)
「BEST OF THE SUPER Jr.XIX」Bブロック公式戦
○ 田口 隆祐 (3勝2敗=6点)どどん→エビ固め[06分55秒] × 佐々木大輔 (2勝3敗=4点)
○ TAKAみちのく (2勝3敗=4点)ヘビーキラー2号[08分31秒] × 邪道 (1勝4敗=2点)
× タイガーマスク (3勝2敗=6点)キークラッシャー99[11分41秒] ○ ロウ・キー (5勝=10点)
○ 獣神サンダー・ライガー (3勝3敗=6点)空中胴締め落とし→体固め[08分18秒] × KUSHIDA (3勝2敗=6点)
○ PAC (3勝2敗=6点)シューティングスタープレス→片エビ固め[14分36秒]× 外道 (1勝4敗=2点)
○ プリンス・デヴィット (4勝2敗=8点)ブラディサンデー→片エビ固め[08分10秒] × アンヘル・デ・オロ (4勝1敗=8点)
「BEST OF THE SUPER Jr.XIX」Bブロック公式戦
○ 田口 隆祐 (3勝2敗=6点)どどん→エビ固め[06分55秒] × 佐々木大輔 (2勝3敗=4点)
○ TAKAみちのく (2勝3敗=4点)ヘビーキラー2号[08分31秒] × 邪道 (1勝4敗=2点)
× タイガーマスク (3勝2敗=6点)キークラッシャー99[11分41秒] ○ ロウ・キー (5勝=10点)
「BEST OF THE SUPER Jr.XIX」Aブロック公式戦
○ 獣神サンダー・ライガー (2勝3敗=4点)空中胴締め落とし→体固め[07分52秒] × ロッキー・ロメロ (1勝3敗=2点)
○ プリンス・デヴィット (3勝2敗=6点)ダイビングフットスタンプ→エビ固め[11分14秒] × 外道 (1勝3敗=2点)
○ KUSHIDA (3勝1敗=6点)ミッドナイトエクスプレス→片エビ固め[09分33秒] × PAC (2勝2敗=4点)
「BEST OF THE SUPER Jr.XIX」Bブロック公式戦
× アレックス・コズロフ (3勝2敗=6点)横入り式エビ固め[06分31秒] ○ ブライアン・ケンドリック (3勝1敗=6点)
○ タイガーマスク (3勝1敗=6点)タイガースープレックスホールド[06分40秒] × TAKAみちのく (1勝3敗=2点)
× 高橋 広夢 (5敗=0点)ドラゴンクラッチ[07分43秒] ○ ロウ・キー (4勝=8点)
さあ とりあえず 序盤苦戦していた実力者たちがちゃんと3勝まできましたね
AブロックはKUSHIDAがあがってきそうかな
Bブロックは負けなしのロウ・キーでも準決ぐらいでやばそうかな
○ 獣神サンダー・ライガー (2勝3敗=4点)空中胴締め落とし→体固め[07分52秒] × ロッキー・ロメロ (1勝3敗=2点)
○ プリンス・デヴィット (3勝2敗=6点)ダイビングフットスタンプ→エビ固め[11分14秒] × 外道 (1勝3敗=2点)
○ KUSHIDA (3勝1敗=6点)ミッドナイトエクスプレス→片エビ固め[09分33秒] × PAC (2勝2敗=4点)
「BEST OF THE SUPER Jr.XIX」Bブロック公式戦
× アレックス・コズロフ (3勝2敗=6点)横入り式エビ固め[06分31秒] ○ ブライアン・ケンドリック (3勝1敗=6点)
○ タイガーマスク (3勝1敗=6点)タイガースープレックスホールド[06分40秒] × TAKAみちのく (1勝3敗=2点)
× 高橋 広夢 (5敗=0点)ドラゴンクラッチ[07分43秒] ○ ロウ・キー (4勝=8点)
さあ とりあえず 序盤苦戦していた実力者たちがちゃんと3勝まできましたね
AブロックはKUSHIDAがあがってきそうかな
Bブロックは負けなしのロウ・キーでも準決ぐらいでやばそうかな
「BEST OF THE SUPER Jr.XIX」Aブロック公式戦
○ 獣神サンダー・ライガー (1勝3敗=2点)垂直落下式ブレーンバスター→体固め[07分35秒] × タイチ (1勝3敗=2点)
× PAC (2勝1敗=4点)ハイジャックバックブリーカー式フェースバスター→片エビ固め[09分46秒] ○ アンヘル・デ・オロ (4勝=8点)
○ プリンス・デヴィット (2勝2敗=4点)ブラディサンデー→片エビ固め[08分03秒] × BUSHI (2勝2敗=4点)
「BEST OF THE SUPER Jr.XIX」Bブロック公式戦
× 高橋 広夢 (4敗=0点)クロスフェースオブJADO[05分55秒] ○ 邪道 (1勝3敗=2点)
○ タイガーマスク (2勝1敗=4点)雪崩式ダブルアームスープレックス→片エビ固め[07分14秒] × 佐々木大輔 (2勝2敗=4点)
○ 田口 隆祐 (2勝2敗=4点)ミラノ作どどんスズスロウン→片エビ固め[14分54秒] × アレックス・コズロフ (3勝1敗=6点)
うーーん 3敗はきびしいかなぁ
デヴィット、田口 隆祐 あとがないよー
○ 獣神サンダー・ライガー (1勝3敗=2点)垂直落下式ブレーンバスター→体固め[07分35秒] × タイチ (1勝3敗=2点)
× PAC (2勝1敗=4点)ハイジャックバックブリーカー式フェースバスター→片エビ固め[09分46秒] ○ アンヘル・デ・オロ (4勝=8点)
○ プリンス・デヴィット (2勝2敗=4点)ブラディサンデー→片エビ固め[08分03秒] × BUSHI (2勝2敗=4点)
「BEST OF THE SUPER Jr.XIX」Bブロック公式戦
× 高橋 広夢 (4敗=0点)クロスフェースオブJADO[05分55秒] ○ 邪道 (1勝3敗=2点)
○ タイガーマスク (2勝1敗=4点)雪崩式ダブルアームスープレックス→片エビ固め[07分14秒] × 佐々木大輔 (2勝2敗=4点)
○ 田口 隆祐 (2勝2敗=4点)ミラノ作どどんスズスロウン→片エビ固め[14分54秒] × アレックス・コズロフ (3勝1敗=6点)
うーーん 3敗はきびしいかなぁ
デヴィット、田口 隆祐 あとがないよー
「BEST OF THE SUPER Jr.XIX」Aブロック公式戦
○ BUSHI(2勝1敗=4点)ファイヤーバードスプラッシュ→片エビ固め[08分16秒] × 外道(1勝2敗=2点)
× KUSHIDA (2勝1敗=4点)ダイビングダブルニードロップ→片エビ固め[12分15秒] ○ ロッキー・ロメロ (1勝2敗=2点)
× 獣神サンダー・ライガー(3敗=0点)ラ・マヒストラル[08分21秒] ○ アンヘル・デ・オロ (3勝=6点)
「BEST OF THE SUPER Jr.XIX」Bブロック公式戦
× 高橋 広夢 (3敗=0点)スライスブレッドNo.2→片エビ固め[05分50秒] ○ ブライアン・ケンドリック(2勝1敗=4点)
○ 田口 隆祐(1勝2敗=2点)どどん→片エビ固め[09分43秒]× 邪道(3敗=0点)
○ ロウ・キー (3勝=6点)ダイビングフットスタンプ→片エビ固め[10分24秒]× TAKAみちのく (1勝2敗=2点)
だんだん 上位と下位の差が大きくなってきたなぁ
○ BUSHI(2勝1敗=4点)ファイヤーバードスプラッシュ→片エビ固め[08分16秒] × 外道(1勝2敗=2点)
× KUSHIDA (2勝1敗=4点)ダイビングダブルニードロップ→片エビ固め[12分15秒] ○ ロッキー・ロメロ (1勝2敗=2点)
× 獣神サンダー・ライガー(3敗=0点)ラ・マヒストラル[08分21秒] ○ アンヘル・デ・オロ (3勝=6点)
「BEST OF THE SUPER Jr.XIX」Bブロック公式戦
× 高橋 広夢 (3敗=0点)スライスブレッドNo.2→片エビ固め[05分50秒] ○ ブライアン・ケンドリック(2勝1敗=4点)
○ 田口 隆祐(1勝2敗=2点)どどん→片エビ固め[09分43秒]× 邪道(3敗=0点)
○ ロウ・キー (3勝=6点)ダイビングフットスタンプ→片エビ固め[10分24秒]× TAKAみちのく (1勝2敗=2点)
だんだん 上位と下位の差が大きくなってきたなぁ
「BEST OF THE SUPER Jr.XIX」Aブロック公式戦
○ アンヘル・デ・オロ(2勝=4点)アラス・デ・オロ[08分15秒]× 外道(1勝1敗=2点)
○ PAC(2勝=4点)360°シューティングスタープレス→片エビ固め[10分43秒]× タイチ(1勝2敗=2点)
○ プリンス・デヴィット(1勝2敗=2点)ブラディサンデー→片エビ固め[11分15秒]× ロッキー・ロメロ(1勝1敗=2点)
「BEST OF THE SUPER Jr.XIX」Bブロック公式戦
× 高橋 広夢(2敗=0点)NOW OR NEVER 2011→片エビ固め[05分02秒] ○ 佐々木大輔(2勝1敗=4点)
○ アレックス・コズロフ(3勝=6点)ロシアン・ストライク→片エビ固め[09分57秒]× 邪道 (2敗=0点)
○ タイガーマスク(1勝1敗=2点)ジャックナイフ式エビ固め[09分41秒]× 田口 隆祐 (2敗=0点)
○ アンヘル・デ・オロ(2勝=4点)アラス・デ・オロ[08分15秒]× 外道(1勝1敗=2点)
○ PAC(2勝=4点)360°シューティングスタープレス→片エビ固め[10分43秒]× タイチ(1勝2敗=2点)
○ プリンス・デヴィット(1勝2敗=2点)ブラディサンデー→片エビ固め[11分15秒]× ロッキー・ロメロ(1勝1敗=2点)
「BEST OF THE SUPER Jr.XIX」Bブロック公式戦
× 高橋 広夢(2敗=0点)NOW OR NEVER 2011→片エビ固め[05分02秒] ○ 佐々木大輔(2勝1敗=4点)
○ アレックス・コズロフ(3勝=6点)ロシアン・ストライク→片エビ固め[09分57秒]× 邪道 (2敗=0点)
○ タイガーマスク(1勝1敗=2点)ジャックナイフ式エビ固め[09分41秒]× 田口 隆祐 (2敗=0点)
「BEST OF THE SUPER Jr.XIX」Aブロック公式戦
○ KUSHIDA(2勝=4点ミッドナイトエクスプレス→体固め[10分51秒] × BUSHI(1勝1敗=2点)
× 獣神サンダー・ライガー(2敗=0点)エビ固め[07分43秒] ○ 外道(1勝=2点)
× プリンス・デヴィット(2敗=0点)タイチ式外道クラッチ[10分59秒] ○ タイチ(1勝1敗=2点)
「BEST OF THE SUPER Jr.XIX」Bブロック公式戦
× 高橋 広夢(1敗=0点ロシアンストライク→片エビ固め[06分43秒] ○ アレックス・コズロフ(2勝=4点)
× 佐々木大輔(1勝1敗=2点ドラゴンクラッチ[08分03秒] ○ ロウ・キー(2勝=4点)
○ TAKAみちのく(1勝1敗=2点ヘビーキラー[10分51秒]× ブライアン・ケンドリック(1勝1敗=2点
○ KUSHIDA(2勝=4点ミッドナイトエクスプレス→体固め[10分51秒] × BUSHI(1勝1敗=2点)
× 獣神サンダー・ライガー(2敗=0点)エビ固め[07分43秒] ○ 外道(1勝=2点)
× プリンス・デヴィット(2敗=0点)タイチ式外道クラッチ[10分59秒] ○ タイチ(1勝1敗=2点)
「BEST OF THE SUPER Jr.XIX」Bブロック公式戦
× 高橋 広夢(1敗=0点ロシアンストライク→片エビ固め[06分43秒] ○ アレックス・コズロフ(2勝=4点)
× 佐々木大輔(1勝1敗=2点ドラゴンクラッチ[08分03秒] ○ ロウ・キー(2勝=4点)
○ TAKAみちのく(1勝1敗=2点ヘビーキラー[10分51秒]× ブライアン・ケンドリック(1勝1敗=2点
今年もこの時期がやってきました
今年もUPしていきます
「BEST OF THE SUPER Jr.XIX」Aブロック公式戦
○ BUSHI(1勝=2点)ブシ・ロール[05分23秒] × ロッキー・ロメロ(1敗=0点)
○ アンヘル・デ・オロ(1勝=2点)アラス・デ・オロ[09分28秒] × タイチ(1敗=0点)
× 獣神サンダー・ライガー(1敗=0点)360°シューティングスタープレス[10分20秒] ○ PAC(1勝=2点)
× プリンス・デヴィット(1敗=0点)ミッドナイトエクスプレス→片エビ固め[12分56秒] ○ KUSHIDA(1勝=2点)
「BEST OF THE SUPER Jr.XIX」Bブロック公式戦
○ 佐々木大輔(1勝=2点)佐々木式ウラカンラナ[08分57秒] × 邪道(1敗=0点)
○ アレックス・コズロフ(1勝=2点)ロシアン・ストライク→片エビ固め[08分22秒] × TAKAみちのく(1敗=0点)
× タイガーマスク(1敗=0点)スライス・ブレッドNo.2→エビ固め[06分34秒] ○ ブライアン・ケンドリック(1勝=2点)
× 田口 隆祐(1敗=0点)ダイビングフットスタンプ→片エビ固め[14分10秒] ○ ロウ・キー(1勝=2点)
今年もUPしていきます
「BEST OF THE SUPER Jr.XIX」Aブロック公式戦
○ BUSHI(1勝=2点)ブシ・ロール[05分23秒] × ロッキー・ロメロ(1敗=0点)
○ アンヘル・デ・オロ(1勝=2点)アラス・デ・オロ[09分28秒] × タイチ(1敗=0点)
× 獣神サンダー・ライガー(1敗=0点)360°シューティングスタープレス[10分20秒] ○ PAC(1勝=2点)
× プリンス・デヴィット(1敗=0点)ミッドナイトエクスプレス→片エビ固め[12分56秒] ○ KUSHIDA(1勝=2点)
「BEST OF THE SUPER Jr.XIX」Bブロック公式戦
○ 佐々木大輔(1勝=2点)佐々木式ウラカンラナ[08分57秒] × 邪道(1敗=0点)
○ アレックス・コズロフ(1勝=2点)ロシアン・ストライク→片エビ固め[08分22秒] × TAKAみちのく(1敗=0点)
× タイガーマスク(1敗=0点)スライス・ブレッドNo.2→エビ固め[06分34秒] ○ ブライアン・ケンドリック(1勝=2点)
× 田口 隆祐(1敗=0点)ダイビングフットスタンプ→片エビ固め[14分10秒] ○ ロウ・キー(1勝=2点)
CMLL世界ウェルター級選手権試合
× 田口 隆祐[08分26秒 エビ固め]○ マスカラ・ドラダ
井上 亘 × 石井智宏
○ 永田 裕志 [09分12秒 バックドロップホールド] 田中将斗
天山 広吉 飯塚 高史
× 内藤 哲也 [11分12秒 東京ピンプス→片エビ固め]○ 高橋裕二郎
IWGP Jr.ヘビー級選手権試合
× デヴィット[13分49秒 ファイヤーバードスプラッシュ→片エビ固め]○ 飯伏幸太
× 小島 聡 [12分39秒 ゴッチ式パイルドライバー→体固め] ランス・アーチャー
真壁 刀義 ○ 鈴木みのる
IWGPインターコンチネンタル選手権試合
○ MVP[10分50秒 レッグロールクラッチホールド]× 矢野 通
IWGPタッグ・GHCタッグダブル選手権試合
カール・アンダーソン [12分03秒 ツームストーンパイルドライバー]× 佐野巧真
○ ジャイアント・バーナード 高山善廣
IWGPヘビー級選手権試合
○ 棚橋 弘至[25分28秒 ハイフライフロー→片エビ固め]× 後藤 洋央紀
Jリーグサッカー
清水 浦和に3-1で勝利
これで暫定9位
今年は選手大量入れ替えで下位争いだと思ったら
まさかなかなかの順位をキープ
× 田口 隆祐[08分26秒 エビ固め]○ マスカラ・ドラダ
井上 亘 × 石井智宏
○ 永田 裕志 [09分12秒 バックドロップホールド] 田中将斗
天山 広吉 飯塚 高史
× 内藤 哲也 [11分12秒 東京ピンプス→片エビ固め]○ 高橋裕二郎
IWGP Jr.ヘビー級選手権試合
× デヴィット[13分49秒 ファイヤーバードスプラッシュ→片エビ固め]○ 飯伏幸太
× 小島 聡 [12分39秒 ゴッチ式パイルドライバー→体固め] ランス・アーチャー
真壁 刀義 ○ 鈴木みのる
IWGPインターコンチネンタル選手権試合
○ MVP[10分50秒 レッグロールクラッチホールド]× 矢野 通
IWGPタッグ・GHCタッグダブル選手権試合
カール・アンダーソン [12分03秒 ツームストーンパイルドライバー]× 佐野巧真
○ ジャイアント・バーナード 高山善廣
IWGPヘビー級選手権試合
○ 棚橋 弘至[25分28秒 ハイフライフロー→片エビ固め]× 後藤 洋央紀
Jリーグサッカー
清水 浦和に3-1で勝利
これで暫定9位
今年は選手大量入れ替えで下位争いだと思ったら
まさかなかなかの順位をキープ