「ピンチをチャンスに」

昨年夏,”コドモのカバンごっそり盗まれる事件” のとき,繰り返し自分に言い聞かせたことばです。
そんなピンチがまたも昨日(9/11)起こるなんて!
アルバニア🇦🇱満喫したなあなああ。

と,いい思い出いっぱいで帰るはずだったのに。
オットくんのスマフォが。

オットくんのスマフォが。
一瞬のうちに盗られた( ̄∀ ̄)。
ガーーーーーーン⤵︎

(窓カフェ1週間ぶりの再オープン,意外と盛況)←余談
12時発の飛行機に乗るべく空港へ急ぐ。
空港バス発着所までの路線バス。
激混み。

なんとかなんとか乗り込んだときのことでした。
カコン🎵と何か落ちた音がして,バスの車内床に目をやると,「あっ,スマフォ」。
「あれ?あのスマフォ,オットくんと同じストラップやん」と思った次の瞬間‼️
だれかがサクッとそれを引っ掴み,ひゃっとバスを降りてった。

「え????あのスマフォ!」
気づいた時にはドア閉まり,後の祭り……..。
3人はバス車内。
盗人バス降りた!
文字どおり
カコン・あっ・サクッ!
一瞬の出来事でした。
さああ,そこからが大変。。
どうする?どうする?

とりあえず走り続けるバス,なんとかして降りないと。
盗っ人追いかけても多分無理。
しかもフライトの時間あと数時間後にせまる。
けっ,警察や!
警察行かないと‼️

けっこうなパニックでした。
初めてタクシーにも乗った( ^∀^)。
なのになのに!
タクシー乗ってまでして行ったケーサツなのに。
一つ目行った警察では,管轄エリアじゃないと門前払い。

ニンゲン地図のコドモがですね。
「15番バス,盗られた場所」などなどサクッと事細かに示してくれたというのに,どうしても「管轄外だから」の一点張り。
埒があかんと,二つ目行った ”管轄内” の警察もまるでダメオ(`_´)。

「1時間後くらいかな〜,それくらいから受付始めますからそこで待ってて」
みたいな感じでモゥ〜〜〜!
警官らしき制服のおっちゃんよ!
ずっと座ってスマフォいじってるだけやん!

まあねえええ,想定内といえば想定内なんですけど....。

まあねえええ,想定内といえば想定内なんですけど....。
「飛行機に乗り遅れるから報告書だけでも出して」と懇願したのですが...


訴え虚しくも届かず,タイムアウト。
飛行機の時間まで2時間切ったので,あえなくタクシーで空港へ移動することになりました。
ところが次に困ったのはものすごい渋滞。
動かない。
「これ心臓に悪いな」←コドモ

いやはや。
鉄道もないしね,アルバニア。
これしか方法がない...。
オットくんは飛行機乗り遅れたときの,次のフライト探しまで始めようとしてましたが。
なんとかフライト1時間前に空港滑り込む。

で,ギリギリだったのが功を奏したか,怪我の功名か?(使い方間違ってる?)
「オーバーブッキングのため,ビジネスクラスにアップグレードします」って٩( ᐛ )و。

あはは〜( ´∀`)。
ウィーン経由だったのでウィーンまでのたった1時間のフライトでしたが

こおんな食事と白ワインまでいただきまして。
ま,悪いことばかりじゃないな。
「ピンチをチャンスに!」
「ピンチをチャンスに!」
念仏のように唱えながら..

無事?ベルリンに17時ごろ戻りまして。
買い物へ行きまして。

冷蔵庫空っぽだったしね。

冷蔵庫空っぽだったしね。
疲れたカラダにはお味噌汁と,白いご飯だ!
命取られたわけじゃなし。

笑っていこうワハハッハ。
そんなドタバタドタバタ〜な9月11日となりました。
コドモはまだアルバニア🇦🇱を旅しています。
こういうことが2度とないよう,気をつけてな〜( ´∀`)!
でも、えーーーーースマホ盗難?
最後の最後に災難でしたね。
そのバスが日本を走っていたなら床に落ちた
スマホは100%手元に 数人の連携で
バケツリレーの如く戻ってくるのではないで
しょうか。
海外では一瞬で盗られてしまうのですね。
落とした電話には電話をかけてみましたか?
相手が出たら「警察に届けないとバチが当たるぞ」
って現地語で言ってやりたいです!
こんばんは〜。
いつもメッセージありがとうございます♪
🇩🇪帰ってきました〜。
まさか,最後の最後にあんな事件があるとは。・゜・(ノД`)・゜・。
今となっては笑い話ですが,「落ち着け落ち着け」とは思いつつ,かなりパニクってしまいました。
そうですよね,日本だったら「あのー,携帯落とされましたよ」「あ,ありがとうございます」で解決していた話ですよね。
だけどあの日は,あまりにもサクッと持ち去られましたので,私の脳はてっきりその人の携帯だと思ってしまったんです。
ほんとにね,悪いことしたら悪いこと返ってきますよね( *`ω´)。
とはいえ,悪い人ばかりでもなく。
「バスをとめてあげて早く!」(←多分そう言ってる)とか何人か運転手に向かって叫んでくれてる乗客はいたし,中には「携帯をトラッキングしたらいいよ」とか教えてくれる人も車内にいました。
何度もかけましたが不通,そしてトラッキングしても「携帯がオフラインです」っていう表示ばかり。
多分初期化されて,どこかで売られてるんでしょうね涙。
温かいメッセージありがとうございました。
madomomo