カーニバルはすごかった。
軽く燃え尽き症候群ってる。

帰りはみんなでパレードに参加。
21時前です。
大群衆&爆音の中つぶされそうになったけどなんとか帰宅。

Karneval der Kulturen その名も「多文化カーニバル」。
世界中のありとあらゆる人種が集まってました。
これはバトーのアパート3階からの眺めです。

パレードは14時から開始。

パレードは14時から開始。
こぉんなふうに盛り上がる通りを眺めるみなさん。

( ◠‿◠ )。
「みんなバトーのお家に12時集合ねーー」ってことだったんですけど。

「遅れたー遅れたーエライスンマヘン!」って12時半に到着したオットくんとワタシがいちばん乗りだったなんて( ^∀^)ahaha。

「遅れたー遅れたーエライスンマヘン!」って12時半に到着したオットくんとワタシがいちばん乗りだったなんて( ^∀^)ahaha。
お料理は店長たちのパエリャがメインです。


楽しみぃ。
オットくんとワタシも料理人としてちょこっと参加。

パクチーいっぱいプチトマトサラダとお味噌汁を作りました。
お皿がかわいい( ・∇・)。
サラダがより元気に見えます。

お味噌汁は意外やめちゃ好評。

お味噌汁は意外やめちゃ好評。
けっこうな量作ったのに即完売。

「ほっとする味だ〜」って感想が嬉しかった( ^∀^)。

「ほっとする味だ〜」って感想が嬉しかった( ^∀^)。
メインのパエリャはスペイン人のダビッドがヘッドシェフで調理担当。

これはもう本格パエリャ以外のなにものでもない。
作り方をじっくり拝見させてもらいまして.....。

お米は洗わない。
混ぜない。
蓋をしない。
いろいろ学びました( ◠‿◠ )。

美味しそうぅぅ。
美味しかった。

あ。
コゾ〜くんです( ^∀^)。
そんなこんなで昨日はホント楽しかったよ。
1996年からほぼ30年続くこのカーニバル。

ず〜っと爆音だったから大声張り上げて喋りっぱなしで今日は声がかれてるけど(๑>◡<๑)。
みなさんのおかげで,また一ついい思い出を作ることができました。

あ。
トットちゃん,今日も祝日。
楽しい1日をね。