goo blog サービス終了のお知らせ 

Madさんのペット&美食大好き(>_<)b

食べ歩きとペット大好き、そして車好きなブログです☆

ネタパソコン!

2008年12月19日 | パソコン関連

BTOで注文できるPCショップ

ツクモのHPを見ていたら見つけました。
G-TUNEのオリジナルパソコンで、とんでもない代物が。


完全受注生産
入魂★デコPC

なんとびっくり464900円 
名付けてヨロシク価格らしいです。。


ってかよくみたら今愛用しているPCケースと同じやつだ@@
Antec Nine Hundredモデルのケースがモデルになってる。

しっかし、これ売れるわけないやろ!
と思ってよーくみたら・・・

http://shop.tsukumo.co.jp/goods/2340105892512/

 

在庫状況 完売


 え?


在庫状況 完売

うそん
すでに完売なんすか


NEWパソコンのベンチマーク

2008年10月12日 | パソコン関連
せっかくのNEWパソコンでしたので、いろいろなベンチマークを測っていたのですが、upしていなかったのでupしておきます。


 測定パソコンのスペック




三國志online ベンチマーク

http://www.4gamer.net/games/019/G001972/20070926021/

標準 戦神3850 高設定 戦神3400 低設定 戦神5344



旧パソコン
  • Athlon4000+
  • 2G+1G
  • GeForce7800GTX256M
  • Seagate320G

標準:隊長2383 高設定:猛将1565 低設定:戦神3686


NEWパソコンがさっそく・・・

2008年10月11日 | パソコン関連

2日前rに電源ONにしてそのまま放置していたNEWパソコンが

昨日の朝見てみると何故かパソコンの電源が落ちてる。


おかしいなと思いつつ、電源Onのボタンを押すが
まったく起動せず・・・。
直接コンセントに挿してみたり、余計なケーブルをぬいてみても
まったく起動せず。


原因がわからないので、パソコン工房に持ち込み。
いろいろ見てもらった結果。



電源が完全にイカれていらっしゃいました。
電源をかなりいいパーツを使っていただけにショック

 

もちろん初期不良交換になりまして、お店の在庫に同じ品がなく

明日の入荷になってしまうようでしたので、仕方がなく店にある在庫品で

検討。

結局同メーカーのENERMAX625WSeasonic700Wと迷って

625Wのほうにしました。


上段が交換してもらった625Wの製品の箱

下段がイカれてしまった525Wの製品の箱

 

もちろん追金は支払いましたが、少し安くして頂けたので

うれしいかぎりです。

しかし、他のパーツが無事で良かった

 

今度こそは頼むよ、ENERMAXさん


 


RADEON 4850の熱対策

2008年10月05日 | パソコン関連

いやはやNEWパソコンで快適に作業ができるのですが

噂には聞いてましたが、グラボのRADEON4850


熱持ちすぎです

アイドル状態でも75度くらいあるので、あまりにも気になるので

対策してみました。

  • 純正のクーラーの回転数を変更。
  • 4850のカードの下にファン増設。

 

まずは、純正のクーラーの回転数が初期設定では低いようなので

こちらの記事を参照に50%に変更。

 

次にファンも増設しました。

 商品名  PC AIRCON

 実際に装着してみました。

 

 

ちょっとぶっといコードで見えにくいですが、右側のファンが上に向かって風を

流してくれて、左側のファンは熱い空気を外に出してくれます。

後ろにツマミがついているので、風量の回転数を変更できるので

静かに動かすこともできますね。

 

MAXの速度で動かすと、めっちゃうるさい

 

 気になる4850の温度ですが、これらを実行してからは

アイドル時75度くらいが・・・

 

平均53-55℃

素晴らしい成果を出してくれました。

 

ゲーム中の温度

以前は三國志Onlineのゲーム中の温度は83℃前後。

ファン変更後は・・・

 

 

なんと65℃(ウィンドウモードなら57ー60℃)

 

これなら温度対策も問題ないでしょう。

グラボ自体も改造しませんし、4850の熱で困っている人がいれば

やってみる価値はあると思います

 


ついにNEWパソコンが完成!

2008年09月26日 | パソコン関連

やっと頼んでいたパソコンが完成しました




ANTECのケース 

上段がPIONEERのドライブ
下段が前のパソコンのときに使っていたドライブを交換して使わなくなっていたLGドライブを装着して、ツインドライブにしてみました。





今回もXPを注文したのですが、ついにSP3が適用されてからは
以前まではCD-ROMだったのに、DVD-ROMになってますね。



せっかくなのでマウスとキーボードも変更しました。




マイクロソフトのキーボードと最新のLOGICOOLの
マウス、MX-1100です。

 

左が今まで使っていたマウス

右が今回購入したマウス。なかなかごっつくてええ

感じ

 

 

CPUがAthlon4000からQUAD9550

変更したんですが、

 

 

快適すぎます

速すぎ



いまのPCの仕様

2008年09月21日 | パソコン関連
NEW PCがくるまえにフリーソフト

EVERESTでいろいろ測定してみました。







外気温23度くらいの測定。

アイドル状態





三国志onlineを稼動だけさせている状態
            ↓



ううむ、ちょっとWD640Gの温度が高いのが気になる。





このEVERESTはいろいろ数値が見れてとっても
おもろいですよ。

一度ご自分のパソコンとかの数値を見てみては
いかがですかな?




これだけの項目が見れちゃいます。

うっかりNEWパソコン注文

2008年09月14日 | パソコン関連

1台のパソコン作業が辛くなってきたのと
今メインで使っているパソコンをサブにするつもりで

NEWパソコンを注文しました。


またもやいつもお世話になっているパソコン工房です。


今回はBTOではなく
個別でパーツを選んでいきました。

追記  一部パーツ変更


OS      
WINDOWS XP HOME EDITION


PC ケース
ANTEC NineHundred ALL-BK日本限定色

CPU    
intel Core2Duo E8500


CPUクーラー  
サイズ SAMURAI MASTER


メモリー   
UMAX PULSAR DDR2-800 2G×2


マザーボード 
ASUS P5Q PRO
      ↓

ASUS P5K PROに変更

電源     
GOURIKI 550W PLUG-IN

       
ENEMAX EMD525AWTに変更

HDD     
WD10EACS-D6B0 1T


DVDドライブ   
PIONEER DVR-S16J-BK


ビデオカード     
RADEON GV-R485-512H-B





お店に寄ったついでに昨日不注意で壊してしまった
HDDの代わりに新しく注文したHDDと同じのを購入しました。




こちらがWDの1TのHDDですね。
へんなシールが貼ってあるー


eo光が開通

2008年09月11日 | パソコン関連
先月下旬に申し込んでいたeo光コースですが

なんと本日もう開通しました。
eoの担当もあまりの開通までの早さに驚いていました。


申し込んでから約2週間で開通です


さっそく速度を測ってみました。
測定サイト


Radish Network Speed Testing




200Mコースで頼んでいたけど、まあこんなもんなんかな。


でもよくよく考えたらパソコンのLANポートが
100Mまでしか対応してなかった



そして、長い間ありがとう。
Bフレッツさん、解約します。



追記

真夜中過ぎに計測すると、こちらでした。



eo光を申し込みました。

2008年08月28日 | パソコン関連
さて北京五輪も終わってTVを見る機会もめっきり減りました。

星野JAPANの長年プロ野球を見ていましたが
あれほど史上最低な采配を見たのははじめてでしたね。


準決勝がはじまる前に予想していた出来事が全部悪いほうに
当たってしまって、自分でも驚くくらいでした。

岩瀬が最後に決勝のHRをイ・スンヨプに打たれるのも
予想的中していました。

予想のメールを送っていた友人らには驚かれていましたが。





さて、パソコン関連ですが、この度NTTの光フレッツから
eo光にするために変更申し込みをしちゃいました。
速度は新設された200Mコース+光電話です。

やっと我が家も光電話にします。
これで関西の友人らのeo光電話に入っている友達の家は
電話料金が無料になる


LGモニター購入

2008年07月13日 | パソコン関連
愛用していた液晶モニターをIODATAの19インチTVモニターから

LGの22インチワイド液晶モニターに変更しました。


W2252TQ-TF





この綺麗なデザインも気にいってこちらのLG製品にしました。

なかなか綺麗な画質で見やすくって気にいってます


今まで使っていたモニターはTVが受信出来るので
寝室に行かれましたとさ


ちなみにこの購入した液晶モニター
電源のON、OFF時にピロロロンと電子音が鳴ります。
めっずらしぃー