デビュー戦を楽しみにしていたレッドディーヴァは、
除外の権利1の中の抽選であえなく除外。
来週の鞍上は「未定」ですか~。
やっぱり、シシリアン、権利取りの投票しなくで大丈夫??
2月13日(日)
マリブビーチ(グリーン)
東京3R・3歳未勝利・ダ1600m(混)・松岡 → 10着
前走は期待を見事に裏切ってくれたマリブビーチの2戦目です。
お稽古を動くのはこの兄妹の常ですが、
この仔は実戦タイプなんでdしょうか??
あまり動いていませんね~。
ただ、陣営は「前走は度外視」してくれていますし
一度使った上積みは大きそうなので、ガラリ一変を期待します。
今回は掲示板は外さないでね~。
(祈)
馬体重はマイナス16キロの466キロもパドック解説者は「まだ太い」と。
私が見るに、太いというよりは張りがないと言う感じで、
冬毛ボウボウもあって、状態は下降線に見えました。
スタートは互角に出て、内枠で好スタートを切った馬達の後ろの5番手辺り。
が、外を回ったため徐々にポジションを下げ、3コーナー手前では8番手。
直線に向いて、そこから伸びるか~
っと期待するもジリジリとしか伸びず、
最後の1ハロンで馬群に飲まれての10着。

前走よりも行き脚がついたのは良かったですし、
最後もバッタリ止まった訳じゃありません。
が、スタート直後の芝部分の走りからも、次は芝で試して欲しいな~。
どちらにしても、体調は下降線のようですから、
一旦立て直して貰って、芝のレースが増える、暖かくなった頃、
戻ってきてくれるのを待ちたいと思います。
デイズオブメモリー(サンデー)
小倉6R・4歳上500万・ダ1000m・浜中 → 4着
どうしても今週出走させたかったのでしょう。
やはりダ1000m戦に出走となりました。

が、鞍上・浜中は、デイズの鞍上としては上々。
何とか掲示板を確保して、次走への権利獲得を。
プラス4キロで444キロの馬体重はデイズにとって前走から続いての最高体重。
ちびっ子だったデイズも、ここに来て少しずつ成長してくれています。
スタートは出遅れることなく、最内枠を利してスルスルラチ沿いを上がり、
ハナを奪って4コーナーへ。
勝ち馬に馬なりで交わされはしましたが、
デイズ自身も頑張って2着をキープ。
「久し振りに馬券圏内か~
」っと思ったラスト100mで
後続2頭に交わされて4着まで。
最後、クビ差で3着馬に交わされたのは残念ですが、
待望の?掲示板を確保してくれました。

これで久し振りに在厩で次走へ迎えますし、
芝の短距離戦が使えるのは大きいデス。
良く頑張りました。
マリブビーチの惨敗は残念でしたが、
デイズが掲示板を確保して次走への優先権をゲット。
ここからは調子を上向きに持って行って、
待望の2勝目に繋げて欲しいです~。
除外の権利1の中の抽選であえなく除外。

来週の鞍上は「未定」ですか~。

やっぱり、シシリアン、権利取りの投票しなくで大丈夫??
2月13日(日)
マリブビーチ(グリーン)
東京3R・3歳未勝利・ダ1600m(混)・松岡 → 10着
前走は期待を見事に裏切ってくれたマリブビーチの2戦目です。

お稽古を動くのはこの兄妹の常ですが、
この仔は実戦タイプなんでdしょうか??
あまり動いていませんね~。

ただ、陣営は「前走は度外視」してくれていますし
一度使った上積みは大きそうなので、ガラリ一変を期待します。

今回は掲示板は外さないでね~。

馬体重はマイナス16キロの466キロもパドック解説者は「まだ太い」と。
私が見るに、太いというよりは張りがないと言う感じで、
冬毛ボウボウもあって、状態は下降線に見えました。
スタートは互角に出て、内枠で好スタートを切った馬達の後ろの5番手辺り。
が、外を回ったため徐々にポジションを下げ、3コーナー手前では8番手。
直線に向いて、そこから伸びるか~

最後の1ハロンで馬群に飲まれての10着。


前走よりも行き脚がついたのは良かったですし、
最後もバッタリ止まった訳じゃありません。
が、スタート直後の芝部分の走りからも、次は芝で試して欲しいな~。

どちらにしても、体調は下降線のようですから、
一旦立て直して貰って、芝のレースが増える、暖かくなった頃、
戻ってきてくれるのを待ちたいと思います。

デイズオブメモリー(サンデー)
小倉6R・4歳上500万・ダ1000m・浜中 → 4着
どうしても今週出走させたかったのでしょう。

やはりダ1000m戦に出走となりました。


が、鞍上・浜中は、デイズの鞍上としては上々。

何とか掲示板を確保して、次走への権利獲得を。

プラス4キロで444キロの馬体重はデイズにとって前走から続いての最高体重。
ちびっ子だったデイズも、ここに来て少しずつ成長してくれています。

スタートは出遅れることなく、最内枠を利してスルスルラチ沿いを上がり、
ハナを奪って4コーナーへ。
勝ち馬に馬なりで交わされはしましたが、
デイズ自身も頑張って2着をキープ。

「久し振りに馬券圏内か~


後続2頭に交わされて4着まで。
最後、クビ差で3着馬に交わされたのは残念ですが、
待望の?掲示板を確保してくれました。


これで久し振りに在厩で次走へ迎えますし、
芝の短距離戦が使えるのは大きいデス。

良く頑張りました。

マリブビーチの惨敗は残念でしたが、
デイズが掲示板を確保して次走への優先権をゲット。

ここからは調子を上向きに持って行って、
待望の2勝目に繋げて欲しいです~。

ゴールドスパークルの優勝、おめでとうございます~。
新馬勝ち以来の勝利で口取り、感無量ですネ~。
上のクラスでもこの調子で頑張って貰いましょう。
デイズは、久し振りに在厩で調整して貰えるのが本当に嬉しいです。
これで、万が一「リフレッシュ…」だったら、暴動ですよ、暴動。
デイズ久々の掲示板確保。
(2着にねばってくれてたら馬券収支的にまったくちがってましたが(苦笑))
今回は積極的に逃げたのがよかったですね。
まだ展開の助けは必要かなってところはありますが、そろそろ勝ってくれるのではと期待しております。
デイズは久々の掲示板で、本当に嬉しかったです。
これで多分、次のレースを選ぶことができるでしょうし、
馬体も少しずつですが成長してくれていますね。
とにかく、好勝負を続けないことには「リフレッシュ地獄」が始まっちゃいますので、
ゴール前の粘りに期待したいです。
次は芝の1200m戦でしょうか?
楽しみデス。
小倉で、メンバーを選んで出走し、馬券圏内に入って欲しいですネ。