土曜日は6頭の愛馬が出走。
7月31日(土)
コラリン(シルク)
函館1R・2歳未勝利・芝1200m(混)・54横山武史 → 1着(優勝
)
スタートを互角に出ると4番手の内で脚を溜め、
4コーナーで上手く外へ出されると馬なりで先頭に並びかけ、
抜け出して突き放して快勝!!
デビュー2戦目で嬉しい初勝利を飾ってくれました。
母は3戦目の勝ち上がりでしたが、娘は母を超えてくれましたね。
厩舎環境が落ち着かない中、しっかり仕上げてくれたスタッフさんと、
落ち着いて勝利に導いてくれた鞍上、
そしてコラリン自身の学習能力に感謝です。

ヘアケイリー(シルク)
新潟2R・3歳未勝利・芝・外1800m(混)・54川田将雅 → 2着
絶対に勝たなきゃいけないレースを落としてしまいました。
それも、勝ち馬は前走でヘアケイリーが先着した相手。
力があることはわかっているだけに、もどかしいですね。
次こそ! 次こそ、待望の勝利を。
ブラックアリエス(キャロット)
函館4R・3歳未勝利・ダ1700m・56大野拓弥 → 7着
もうちょっと前で競馬できたら良かったのですが、
キックバックを嫌がるためにあの位置取りになったと鞍上。
それでも、直線はこの仔なりにジリジリ伸びていましたし、
馬体も絞れて来て少しずつですが前進は見られます。
厳しい事には変わりありませんが、諦めずに頑張って欲しいです。
バーデンヴァイラー(キャロット)
新潟7R・3歳上1勝クラス・ダ1800m・54福永祐一 → 1着(優勝
)
前走、未勝利勝ち後に骨折を発症し、8ヶ月ぶりの実戦でした。
プラス8キロの馬体は若干重め残りも、ほとんどが成長分。
歩様はしっかりしており、走れる仕上がりだったと思います。
レースではスピードの違いでハナに立つと、競りかけられ、
若干ペースが速くなったものの、直線では後続をぐんぐん引き離し、
2着馬に9馬身差をつける圧勝でした。
この勝ち方を見ると、来週のレパードSに間に合っていれば…と
少し残念な気持ちにもなりますが、まだまだ若い3歳馬ですから、
じっくり階段を上って、いつか大舞台に出られたらと思います。
休養期間、しっかり対応してくれたNF空港のスタッフさん、
NFしがらきや厩舎のスタッフさん、殊勲の鞍上、
そしてバーデンヴァイラー自身の成長に感謝です。

モンファボリ(サンデーR)
函館10R・美利河特別・芝1200m(牝)・52吉田隼人 → 5着
前走、久しぶりの2勝目をあげ、昇級初戦でしたが、
一番人気を大きく裏切る形となってしまいました。
位置取りも後ろ過ぎましたし、4コーナーの大外ぶん回しも
ロスが大き過ぎてリカバーできませんでしたね~。
次走は札幌の牝馬限定戦となるようなので、
次こそ、勝利して欲しいものです。
ブランシェット(GITC)
新潟12R・3歳上1勝クラス・芝1400m(混)・55戸崎圭太 → 11着
内枠で内に閉じ込められ、直線では進路が狭くなってしまいました。
プラス30キロもそれほど太め感はありませんでしたが、
やはり急激な馬体増で動き辛かったのかも…ですね。
久々にリーディング上位の鞍上で期待しましたが、
今日のところは仕方なかった感じです。
バーデンヴァイラーの勝ち方は強いの一言でした。
今後の成長が本当に楽しみです。

7月31日(土)
コラリン(シルク)
函館1R・2歳未勝利・芝1200m(混)・54横山武史 → 1着(優勝

スタートを互角に出ると4番手の内で脚を溜め、
4コーナーで上手く外へ出されると馬なりで先頭に並びかけ、
抜け出して突き放して快勝!!

デビュー2戦目で嬉しい初勝利を飾ってくれました。

母は3戦目の勝ち上がりでしたが、娘は母を超えてくれましたね。

厩舎環境が落ち着かない中、しっかり仕上げてくれたスタッフさんと、
落ち着いて勝利に導いてくれた鞍上、
そしてコラリン自身の学習能力に感謝です。


ヘアケイリー(シルク)
新潟2R・3歳未勝利・芝・外1800m(混)・54川田将雅 → 2着
絶対に勝たなきゃいけないレースを落としてしまいました。

それも、勝ち馬は前走でヘアケイリーが先着した相手。

力があることはわかっているだけに、もどかしいですね。

次こそ! 次こそ、待望の勝利を。

ブラックアリエス(キャロット)
函館4R・3歳未勝利・ダ1700m・56大野拓弥 → 7着
もうちょっと前で競馬できたら良かったのですが、
キックバックを嫌がるためにあの位置取りになったと鞍上。

それでも、直線はこの仔なりにジリジリ伸びていましたし、
馬体も絞れて来て少しずつですが前進は見られます。

厳しい事には変わりありませんが、諦めずに頑張って欲しいです。

バーデンヴァイラー(キャロット)
新潟7R・3歳上1勝クラス・ダ1800m・54福永祐一 → 1着(優勝

前走、未勝利勝ち後に骨折を発症し、8ヶ月ぶりの実戦でした。

プラス8キロの馬体は若干重め残りも、ほとんどが成長分。

歩様はしっかりしており、走れる仕上がりだったと思います。

レースではスピードの違いでハナに立つと、競りかけられ、
若干ペースが速くなったものの、直線では後続をぐんぐん引き離し、
2着馬に9馬身差をつける圧勝でした。

この勝ち方を見ると、来週のレパードSに間に合っていれば…と
少し残念な気持ちにもなりますが、まだまだ若い3歳馬ですから、
じっくり階段を上って、いつか大舞台に出られたらと思います。

休養期間、しっかり対応してくれたNF空港のスタッフさん、
NFしがらきや厩舎のスタッフさん、殊勲の鞍上、
そしてバーデンヴァイラー自身の成長に感謝です。


モンファボリ(サンデーR)
函館10R・美利河特別・芝1200m(牝)・52吉田隼人 → 5着
前走、久しぶりの2勝目をあげ、昇級初戦でしたが、
一番人気を大きく裏切る形となってしまいました。

位置取りも後ろ過ぎましたし、4コーナーの大外ぶん回しも
ロスが大き過ぎてリカバーできませんでしたね~。

次走は札幌の牝馬限定戦となるようなので、
次こそ、勝利して欲しいものです。

ブランシェット(GITC)
新潟12R・3歳上1勝クラス・芝1400m(混)・55戸崎圭太 → 11着
内枠で内に閉じ込められ、直線では進路が狭くなってしまいました。

プラス30キロもそれほど太め感はありませんでしたが、
やはり急激な馬体増で動き辛かったのかも…ですね。

久々にリーディング上位の鞍上で期待しましたが、
今日のところは仕方なかった感じです。

バーデンヴァイラーの勝ち方は強いの一言でした。

今後の成長が本当に楽しみです。

バーデンヴァイラー号、コラリン号の勝利
おめでとうございます㊗️🎊🎉🍾🙌✨
バーデンヴァイラー号、圧勝でしたね。
今後が楽しみの勝ち方でした。
コラリン号も2着に2馬身以上差をつけての勝利🏆✨
距離は1200mが合ってるんですかね🐎
2頭とも今後が楽しみですね。
シルクの募集馬、もう申し込みしましたか?☺️
東サラさんが凄かったので、シルクさんも凄い申し込みでしょうね。
明日もシルクっ子が勝利します様に🙏✨
バーデンヴァイラーとコラリンへのお祝い、ありがとうございます。
バーデンヴァイラーは骨折で休養明けだったので、
「一度使ってからかな?」っと思いましたが、
蓋を開けてみれば圧勝でした。
あのレースを見れば、夢が膨らみます。
コラリンは初戦が案外でしたが、2戦目できっちり変わってくれました。
デビュー戦を経験して、競馬を理解してくれた気がします。
こちらも、楽しみです。
シルクのドラフトは最後の絞り込み中です!
お家ツアーが素晴らしいので、ツアー気分でいつまでも
眺めていられますよね?(笑)
ユナさんは申し込まれましたか?
ユナさんの希望が叶いますよう、陰ながら願っています。