日曜日は10頭の愛馬が出走し、ヴァーダイト・セダブリランテス・サリオスで3勝。
12月15日(日)
ヴェルテックス(シルク)
中京1R・2歳未勝利・ダ1800m(混)・☆54川又賢治 → 2着
デビュー戦のタイムオーバーから考えれば、激変でした。
ブリンカーを装着したのも良かったのかもしれません。
但し、ゲート入りでゴネて迷惑を掛けてしまいました
し、
マッチレースで抜けそうで抜けないなど、
精神面の成長が必要でしょうねぇ。
レッドカルム(東サラ)
中京5R・2歳新馬・ダ1800m・54吉田隼人 → 4着
こちらも、ヴェルテックスと同じ様に精神面の幼さが目立ちました。
直線でもフラフラ走っていましたし、逃げながら始終物見をしていたようです。
レース後も直ぐに息が戻ったように、「調教のようなレースになってしまった」と。
経験を積んで、変わってくれれば…と思います。
ヴァーダイト(キャロット)
阪神5R・2歳新馬・芝2000m・55川田将雅 → 1着(優勝
)
期待馬が嬉しい新馬勝ちを飾ってくれました!
まだ緩さを残しながら、レースでは後続に4馬身差を付ける完勝!!
じっくり成長を待って使ってくれた陣営と、殊勲の鞍上、
そしてヴァーダイト自身の頑張りに感謝です。

ソニックベガ(シルク)
中京6R・2歳未勝利・芝1400m(混)・54北村友一 → 5着
デビューから2戦は出遅れて最後に追い込むも届かず…
でしたが、
今回はスタートを五分に出ることが出来ました!
が、レース振りは却って悪くなってしまいました。
使える脚が一瞬なので、中京の長い直線は合っていなかったですね。
ファビュラスギフト(グリーン)
阪神9R・北摂特別・芝1200m(混)・54坂井瑠星 → 10着
ワンペースで走るところはダートでも芝でも同じでした。
前に行って、最後の最後にドッと交わされる、いつものレース。
1200mでも長いとなると、使えるレースが難しいですね~。
何とかレース振りが変わってくれれば…と思います。
ブランノワール(シルク)
阪神10R・元町S・芝・外1600m(混)・54福永祐一 → 9着
今日のレースの中では、ブランノワールのこのレースが一番凹みました。
流石に「3勝クラス」はメンバーが揃いますし、大外も厳しかったです。
プラス14キロの馬体は丸みを帯びて良かったのですが、
結果的に「細く見えるくらい」の方が走れるのかもしれませんね。
アストラエンブレム(シルク)
中山11R・ディセンバーS(L)・芝1800m(国)・57丸山元気 → 11着
状態自体は悪くなかったと思いますが、結果は惨敗でした。
鞍上は「外枠で厳しかった」と言っていますが、それだけじゃないような…。
こういうレースを見せられると、返す返すも「余計な去勢」が悔やまれます。
セダブリランテス(シルク)
中山11R・ディセンバーS(L)・芝1800m(国)・56石川裕紀人 → 1着(優勝
)
骨折明けの1年3ヶ月ぶりのレースでしたが、馬体は好仕上がり。
あとは「息が持つか? レース勘は大丈夫か?」でしたが、無問題でした。
楽に好位を追走すると、最後は鉈の切れ味で1馬身1/4抜け出して優勝!
9月に復帰予定も、「夏負け」で先延ばししたことが良かったのでしょう。
これでまた、重賞戦線が楽しみになる復活勝利でした。
天栄を含めて復帰へ尽力して下さった陣営と殊勲の鞍上、
そしてセダブリランテス自身の闘志に感謝です。

サリオス(シルク)
阪神11R・朝日杯FS(GI)・芝・外1600m(国)・55Rムーア → 1着(優勝
)
やりました! やってくれました!!
任せて安心、堀厩舎&ライアンムーア陣営の勝利です。
その「勝ちたい気持ち」にサリオスも見事に応えてくれました。
長距離輸送で輸送熱を出した経験から、早目(13日)に競馬場入りするなど、
万全を期してくれたことがこの勝利に結びついたと思います。
最後、抜け出すのに少しモタモタしましたが、
抜け出してからは安心して見ることが出来ました。
もちろん、関係者全ての方と、鞍上と、サリオスに感謝です。

ラウダシオン(シルク)
阪神11R・朝日杯FS(GI)・芝・外1600m(国)・55Cルメール → 8着
道中は良いポジションにいたので、もう少し弾けるかと思いましたが、
勝負所で外から被せられて、リズムを崩してしまったようです。
それでも最後までジリジリ伸びて8着ですから頑張りました。
距離も少し長かった印象ですが、何とかマイルまで走れるようになりたいですね。
サリオスが3戦3勝で無敗のGI馬に輝きました。
但し、3戦全てマイル戦なので、来年の路線がどうなるのか、気になりますね~。
外にも、去年、「×2」を使って獲得したヴァーダイトが良いデビューを飾ってくれ、
セダブリランテスが長期休養明けでリステッド競走を優勝出来ました。
このまま年末まで、良い流れが続きますように。

12月15日(日)
ヴェルテックス(シルク)
中京1R・2歳未勝利・ダ1800m(混)・☆54川又賢治 → 2着
デビュー戦のタイムオーバーから考えれば、激変でした。

ブリンカーを装着したのも良かったのかもしれません。

但し、ゲート入りでゴネて迷惑を掛けてしまいました

マッチレースで抜けそうで抜けないなど、
精神面の成長が必要でしょうねぇ。

レッドカルム(東サラ)
中京5R・2歳新馬・ダ1800m・54吉田隼人 → 4着
こちらも、ヴェルテックスと同じ様に精神面の幼さが目立ちました。

直線でもフラフラ走っていましたし、逃げながら始終物見をしていたようです。

レース後も直ぐに息が戻ったように、「調教のようなレースになってしまった」と。

経験を積んで、変わってくれれば…と思います。

ヴァーダイト(キャロット)
阪神5R・2歳新馬・芝2000m・55川田将雅 → 1着(優勝

期待馬が嬉しい新馬勝ちを飾ってくれました!

まだ緩さを残しながら、レースでは後続に4馬身差を付ける完勝!!

じっくり成長を待って使ってくれた陣営と、殊勲の鞍上、
そしてヴァーダイト自身の頑張りに感謝です。


ソニックベガ(シルク)
中京6R・2歳未勝利・芝1400m(混)・54北村友一 → 5着
デビューから2戦は出遅れて最後に追い込むも届かず…

今回はスタートを五分に出ることが出来ました!

が、レース振りは却って悪くなってしまいました。

使える脚が一瞬なので、中京の長い直線は合っていなかったですね。

ファビュラスギフト(グリーン)
阪神9R・北摂特別・芝1200m(混)・54坂井瑠星 → 10着
ワンペースで走るところはダートでも芝でも同じでした。

前に行って、最後の最後にドッと交わされる、いつものレース。

1200mでも長いとなると、使えるレースが難しいですね~。

何とかレース振りが変わってくれれば…と思います。

ブランノワール(シルク)
阪神10R・元町S・芝・外1600m(混)・54福永祐一 → 9着
今日のレースの中では、ブランノワールのこのレースが一番凹みました。

流石に「3勝クラス」はメンバーが揃いますし、大外も厳しかったです。

プラス14キロの馬体は丸みを帯びて良かったのですが、
結果的に「細く見えるくらい」の方が走れるのかもしれませんね。

アストラエンブレム(シルク)

中山11R・ディセンバーS(L)・芝1800m(国)・57丸山元気 → 11着
状態自体は悪くなかったと思いますが、結果は惨敗でした。

鞍上は「外枠で厳しかった」と言っていますが、それだけじゃないような…。

こういうレースを見せられると、返す返すも「余計な去勢」が悔やまれます。

セダブリランテス(シルク)

中山11R・ディセンバーS(L)・芝1800m(国)・56石川裕紀人 → 1着(優勝

骨折明けの1年3ヶ月ぶりのレースでしたが、馬体は好仕上がり。

あとは「息が持つか? レース勘は大丈夫か?」でしたが、無問題でした。

楽に好位を追走すると、最後は鉈の切れ味で1馬身1/4抜け出して優勝!

9月に復帰予定も、「夏負け」で先延ばししたことが良かったのでしょう。

これでまた、重賞戦線が楽しみになる復活勝利でした。

天栄を含めて復帰へ尽力して下さった陣営と殊勲の鞍上、
そしてセダブリランテス自身の闘志に感謝です。


サリオス(シルク)

阪神11R・朝日杯FS(GI)・芝・外1600m(国)・55Rムーア → 1着(優勝

やりました! やってくれました!!

任せて安心、堀厩舎&ライアンムーア陣営の勝利です。

その「勝ちたい気持ち」にサリオスも見事に応えてくれました。

長距離輸送で輸送熱を出した経験から、早目(13日)に競馬場入りするなど、
万全を期してくれたことがこの勝利に結びついたと思います。

最後、抜け出すのに少しモタモタしましたが、
抜け出してからは安心して見ることが出来ました。

もちろん、関係者全ての方と、鞍上と、サリオスに感謝です。


ラウダシオン(シルク)

阪神11R・朝日杯FS(GI)・芝・外1600m(国)・55Cルメール → 8着
道中は良いポジションにいたので、もう少し弾けるかと思いましたが、
勝負所で外から被せられて、リズムを崩してしまったようです。

それでも最後までジリジリ伸びて8着ですから頑張りました。

距離も少し長かった印象ですが、何とかマイルまで走れるようになりたいですね。

サリオスが3戦3勝で無敗のGI馬に輝きました。

但し、3戦全てマイル戦なので、来年の路線がどうなるのか、気になりますね~。

外にも、去年、「×2」を使って獲得したヴァーダイトが良いデビューを飾ってくれ、
セダブリランテスが長期休養明けでリステッド競走を優勝出来ました。

このまま年末まで、良い流れが続きますように。

横綱相撲な完勝で今後がますます楽しみですね。
決めました…ドラフトはホリーだけに特攻しませう。
お金足りるかわかりませんが。
遅れましたがグローリーヴェイズの香港優勝
モンドインテロ重賞優勝とたくさんの愛馬たちの勝ち上がり重ねておめでとうございます。
サリオスの朝日杯優勝へのお祝い、ありがとうございます。
ライアンが完璧なレースを演出してくれました。
やっぱり、「ホリーにお任せ!」ですね!(笑)
後は人気になってしまうので、出資できるかどうかも問題ですが…。
グローリーヴェイズやモンドインテロ、愛馬達の勝利へのお祝いもありがとうございます。
秋から、調子が上向いてくれて何とか1年の帳尻合わせができそうです。
ご一緒のフォルコメンも、大分回復しているようで良かったですね。
復帰戦から楽しみにしています!
※コメント頂いたのに気づかず、リコメが遅くなり申し訳ございませんでした。