見学記のアップが遅くなっている内に、公式等で情報が更新。
意味ないじゃ~ん。
午後1時からの社台ファームはデジママさんも交えて4人で見学。
合流して早速、馬見に出掛けます。
今回、ご案内下さいましたのはNさん。
とても感じが良い方で、楽しい見学をありがとうございました。
◆レンIIの10(父:ダンスインザダーク)

馬体重:502kg
この仔は私の最初の社台愛馬。
とてもバランスが良い馬体で、大型馬特有のゆるさがないんです。
とにかく1勝を上げて貰えれば、古馬になって期待できそう!
◆ラピッドオレンジの10(父:ファルブラヴ)

馬体重:466kg
来週には馴致の厩舎へ移動予定とのことで、
この仔は1.5次獲得ですが、実馬を見て期待が高まりました。
顔も可愛かったです~。
◆オータムカラー(父:ダンスインザダーク)

馬体重:522kg
社台RHで唯一の牧場居残り愛馬、オータムカラー。
馬体重がかなり増えていてびっくりでした。
といっても、特に緩んでいる感じはなかったので大丈夫かな~?
言及されませんでしたが、前脚に蹄鉄を履いていて、
割と爪がボロボロだったのが気になりました。
あまり爪の質が強い方ではなさそう。
小島茂先生のお声が掛かれば移動だそうです。

でも、歩様は全身を使った歩きで、良かったですよ!
◆エメラルドアイルの10(父:ホワイトマズル)※グリーン様子見馬

馬体重:412kg
じっくりの血統なのでじっくり育てているそうです。
繋ぎの緩さが目立ちます。
気性はかなり強いとのこと。
◆シュフルールの10(父:ネオユニヴァース)

馬体重:430kg
薄くて緩い馬体ですが、馴致は終了していました。
ちょっとハミに敏感なところがあったので、気性面の成長が必要ですネ。
◆パイネグランデ(父:ハーツクライ)

馬体重:528kg
グリーン2歳愛馬、パイネグランデは骨折の予後も良好で、
WMを開始していました。
乗り出しは11月頃になる模様。
運動不足で煩くなっていたので、怪我する前にっと、
早々に厩舎へお引き取りいただきました。
◆ベティーズホープ(父:アグネスデジタル)


馬体重:490kg
頼りなかったベティー君も、随分、立派に育ちました。
繋ぎが立ち気味ですが、とにかく見栄えする馬体はピカピカ。
そして、ここで奇麗な虹が空にかかりました。


虹の端から端が見られるってなかなかないですよね?
この写真で分かるかな~?
虹のアーチをくぐるベティー君のサービスショット。
奇麗です。
社台ファームの見学は以上です。
見学終りに周回コースで1歳馬の騎乗馴致を見かけました。
誘導している先生はアグネスフライト!
だそうです。
豪華~。

牧場見学2011・秋 その3<追分Fリリーバレー編> へ 続く

意味ないじゃ~ん。

午後1時からの社台ファームはデジママさんも交えて4人で見学。

合流して早速、馬見に出掛けます。

今回、ご案内下さいましたのはNさん。
とても感じが良い方で、楽しい見学をありがとうございました。

◆レンIIの10(父:ダンスインザダーク)


馬体重:502kg
この仔は私の最初の社台愛馬。

とてもバランスが良い馬体で、大型馬特有のゆるさがないんです。

とにかく1勝を上げて貰えれば、古馬になって期待できそう!

◆ラピッドオレンジの10(父:ファルブラヴ)


馬体重:466kg
来週には馴致の厩舎へ移動予定とのことで、
この仔は1.5次獲得ですが、実馬を見て期待が高まりました。

顔も可愛かったです~。

◆オータムカラー(父:ダンスインザダーク)


馬体重:522kg
社台RHで唯一の牧場居残り愛馬、オータムカラー。

馬体重がかなり増えていてびっくりでした。

といっても、特に緩んでいる感じはなかったので大丈夫かな~?
言及されませんでしたが、前脚に蹄鉄を履いていて、
割と爪がボロボロだったのが気になりました。


あまり爪の質が強い方ではなさそう。

小島茂先生のお声が掛かれば移動だそうです。


でも、歩様は全身を使った歩きで、良かったですよ!

◆エメラルドアイルの10(父:ホワイトマズル)※グリーン様子見馬


馬体重:412kg
じっくりの血統なのでじっくり育てているそうです。
繋ぎの緩さが目立ちます。
気性はかなり強いとのこと。

◆シュフルールの10(父:ネオユニヴァース)


馬体重:430kg
薄くて緩い馬体ですが、馴致は終了していました。

ちょっとハミに敏感なところがあったので、気性面の成長が必要ですネ。

◆パイネグランデ(父:ハーツクライ)


馬体重:528kg
グリーン2歳愛馬、パイネグランデは骨折の予後も良好で、
WMを開始していました。

乗り出しは11月頃になる模様。
運動不足で煩くなっていたので、怪我する前にっと、
早々に厩舎へお引き取りいただきました。

◆ベティーズホープ(父:アグネスデジタル)


馬体重:490kg
頼りなかったベティー君も、随分、立派に育ちました。

繋ぎが立ち気味ですが、とにかく見栄えする馬体はピカピカ。


そして、ここで奇麗な虹が空にかかりました。



虹の端から端が見られるってなかなかないですよね?
この写真で分かるかな~?


虹のアーチをくぐるベティー君のサービスショット。

奇麗です。

社台ファームの見学は以上です。
見学終りに周回コースで1歳馬の騎乗馴致を見かけました。
誘導している先生はアグネスフライト!

豪華~。


牧場見学2011・秋 その3<追分Fリリーバレー編> へ 続く
牧場見学はいつ行っても楽しいですよね!
シュフルールがこちらで拝見が出来て、嬉しさとビックリでした
今年の社台・サンデーでは、シュフルールと、
シンハリーズを獲らせて頂いたんですよ
寒くなった中、お疲れ様でした!
シュフルールでご一緒、ヨロシクです~。
ネオっ子らしい緩さ満載の馬体で、気性も幼かったですが、
成長してくればその辺も解消されるはず。
初めてのお仲間さんが発見できて、嬉しいです。
一緒に応援して行きましょう!
寒い中での牧場見学お疲れ様でした。
しばらく続く牧場見学レポート、楽しみにしています。
今回のご一緒馬はオータムカラー。
そして、密かに(苦笑)注目している
エメ○○ドアイルの最新情報、ありがとうございました。
オータムからーの蹄は心配ですね。
本格的に寒くなる前に移動をしてほしいのですが
どうなるでしょうか?
相変わらずパワフルな馬体をしているので、
早く移動の声が聞きたいですね。
(夏からずっともうすぐと言われているのが
心配な点ではありますが・・・)
注目馬の方は、依然として全く人気がなく、
ゆっくり見られそうな感じですね。
気性の強さが良い方向に出てくれると、期待
出来るかもしれませんね。馬体重ももう少し
増えてほしいです。
オータムカラーはちょっと蹄が弱そうで心肺ですが、
今までレポートでその点を指摘されたことはないので、
気にしなくても良いのかもしれません。
パワフルな馬体は健在ですが、体重も随分、増えてしまって…。
寒くならない内に移動させて欲しいな~と願っています。
エメラルド○○ルは様子見中でしょうか?
馬体のバランスや線は綺麗なので、後はもう少し、
力強さが欲しいところですね。
まだまだ様子見可能と思いますので、
じっくり成長を見守りましょう。