4日目の午後は追分ファームリリーバレー。
見学の時間の少し前に到着し、早速見学に向かいます。

ご案内下さったのは事務局の太田さん。

◆ディオデルマーレ(母シーティス×父ロードカナロア・GITC)


馬体重 502kg
坂路で14-13を乗っているが息遣いが気になる。
そのせいなのか、坂路でも走りがぶれる時がある。

私が「クラブの更新がダメ出しのオンパレードなんですけど…
」と言うと、
「辛口コメントは期待の裏返しだから…
笑」とのことでしたw
順調にいけばGW明けに移動と伺いましたが、
何と先日、23日に美浦の堀厩舎に入厩した旨の更新がありました!
社台ファームで聞いたように、今年の堀厩舎は早期始動みたいですね。
厳しいジャッジで戻されないようにまずはゲート試験を頑張って欲しいですね!
◆ブラックセイバー(父サーブルクーリール×父キタサンブラック・GITC)


馬体重 504kg
来週(つまり先週)山元へ移動と伺いましたが、16日の月曜日、
無事に山元TCに移動した旨、クラブでも更新されましたね。
この仔はホームページのコメントがすこぶる良くて、めっちゃ期待です。
更新通り、良い動きを披露していたようです。
お母さんも気の良いタイプだったとのことで、この仔も走りに前向きと。
切れる脚が使えるので、新潟・芝1800mあたりが合いそうですね!だそうです。
順調に美浦へ入厩できますように!

◆ジェントルショット(母レディシャツィ×父ニューイヤーズデイ・GITC)


馬体重 460kg
坂路で15-15を乗っており、順調。
先日、3ハロン43秒(14-13)を乗ったが余裕で登れていた。
入厩当初は体質が弱く、毛も長く伸びていたが少しずつ良くなっている。
まだ緩くて成長待ちだが、この馬なりにゆっくり成長しているとのこと。
距離は1800mくらいまで持ちそうと。
もう少し、時間が掛かりそうですが、楽しみに待ってます~。
余談ですが、ここまでの3頭、全て主人(ディオデルマーレは私名義ですが)が
名付け親になった仔達です。
そんな縁もあり、余計に頑張って欲しいですね。
◆メモリードライブ(母ユアメモリー×父フォーウィールドライブ・社台GOW)


馬体重 524kg
坂路で15-15を乗っており順調。
ズブい母に快速馬をつけるのはセオリーだが、この仔にスピードがあるかは?
(笑)
と言っても3月中には山元に移動して、6月の東京か、北海道のデビューか?
なので、もし、北海道に戻されても悲観しないで欲しいとのこと。
北海道デビューの為に戻ることになる可能性が大だから…とのお話でした。
性格は気が強くて、他馬に耳を絞るようですw これは兄も同じだと。
距離は持ちそうなので、ダ1600m~1800mが守備範囲だろうとのことでした。
東京でデビューしてくれたら、応援に行きやすいのになぁ…。
いずれにせよ順調に、まずは移動の報告が聞きたいところですね!
余談ですがこの仔、よく舌をしまい忘れるんです。
上の横姿の写真、良く見ると舌をしまい忘れてますよね?
(笑)
◆スマイルデイズ(母スマイルワールド×父スワーヴリチャード・GITC)


馬体重 384kg
ノドのオペの後なので休ませている。
飼い葉制限で草しか食べていないが少し体重が増えた。
痛々しく見える後肢の包帯は擦り傷によるものなので、心配ないとのこと。
お母さんも小さかったがやはり娘も小さい。
でも動きは抜群だし素質はあるとの嬉しいお言葉。

気も良く、負けず嫌い。
年内デビューが目標だが、まずは400キロになって欲しい。
(笑)
とにかく小さいのが心配ですが、こればっかりは馬が成長しない事には。
翌日白老ファームイヤリングで見学した1歳馬よりも小さいのは…ですね。

以上の5頭でリリーバレーの見学は終了です。
余談ですが、この4日間の見学で、「この見学が最後で移動です」と言われたり、
言われなくても移動したりで、見学のタイミングが遅ければ会えなかった
愛馬達が沢山いたことに驚いています。
以前だったらこの時期は余裕で2歳馬の見学は可能でしたが、
やはり早期始動が全体の流れになっているのでしょうね。
とにかく、ギリギリ見学出来て本当に良かったです。
太田さん、スタッフの皆様、楽しい見学をありがとうございました。

牧場見学2024・3月 ~5日目~ へ続く。

見学の時間の少し前に到着し、早速見学に向かいます。


ご案内下さったのは事務局の太田さん。


◆ディオデルマーレ(母シーティス×父ロードカナロア・GITC)


馬体重 502kg
坂路で14-13を乗っているが息遣いが気になる。

そのせいなのか、坂路でも走りがぶれる時がある。


私が「クラブの更新がダメ出しのオンパレードなんですけど…

「辛口コメントは期待の裏返しだから…


順調にいけばGW明けに移動と伺いましたが、
何と先日、23日に美浦の堀厩舎に入厩した旨の更新がありました!

社台ファームで聞いたように、今年の堀厩舎は早期始動みたいですね。

厳しいジャッジで戻されないようにまずはゲート試験を頑張って欲しいですね!

◆ブラックセイバー(父サーブルクーリール×父キタサンブラック・GITC)


馬体重 504kg
来週(つまり先週)山元へ移動と伺いましたが、16日の月曜日、
無事に山元TCに移動した旨、クラブでも更新されましたね。

この仔はホームページのコメントがすこぶる良くて、めっちゃ期待です。

更新通り、良い動きを披露していたようです。

お母さんも気の良いタイプだったとのことで、この仔も走りに前向きと。

切れる脚が使えるので、新潟・芝1800mあたりが合いそうですね!だそうです。

順調に美浦へ入厩できますように!


◆ジェントルショット(母レディシャツィ×父ニューイヤーズデイ・GITC)


馬体重 460kg
坂路で15-15を乗っており、順調。

先日、3ハロン43秒(14-13)を乗ったが余裕で登れていた。

入厩当初は体質が弱く、毛も長く伸びていたが少しずつ良くなっている。

まだ緩くて成長待ちだが、この馬なりにゆっくり成長しているとのこと。

距離は1800mくらいまで持ちそうと。

もう少し、時間が掛かりそうですが、楽しみに待ってます~。

余談ですが、ここまでの3頭、全て主人(ディオデルマーレは私名義ですが)が
名付け親になった仔達です。

そんな縁もあり、余計に頑張って欲しいですね。

◆メモリードライブ(母ユアメモリー×父フォーウィールドライブ・社台GOW)


馬体重 524kg
坂路で15-15を乗っており順調。

ズブい母に快速馬をつけるのはセオリーだが、この仔にスピードがあるかは?

と言っても3月中には山元に移動して、6月の東京か、北海道のデビューか?

なので、もし、北海道に戻されても悲観しないで欲しいとのこと。

北海道デビューの為に戻ることになる可能性が大だから…とのお話でした。

性格は気が強くて、他馬に耳を絞るようですw これは兄も同じだと。

距離は持ちそうなので、ダ1600m~1800mが守備範囲だろうとのことでした。

東京でデビューしてくれたら、応援に行きやすいのになぁ…。

いずれにせよ順調に、まずは移動の報告が聞きたいところですね!

余談ですがこの仔、よく舌をしまい忘れるんです。

上の横姿の写真、良く見ると舌をしまい忘れてますよね?

◆スマイルデイズ(母スマイルワールド×父スワーヴリチャード・GITC)


馬体重 384kg
ノドのオペの後なので休ませている。

飼い葉制限で草しか食べていないが少し体重が増えた。

痛々しく見える後肢の包帯は擦り傷によるものなので、心配ないとのこと。

お母さんも小さかったがやはり娘も小さい。

でも動きは抜群だし素質はあるとの嬉しいお言葉。


気も良く、負けず嫌い。

年内デビューが目標だが、まずは400キロになって欲しい。

とにかく小さいのが心配ですが、こればっかりは馬が成長しない事には。

翌日白老ファームイヤリングで見学した1歳馬よりも小さいのは…ですね。


以上の5頭でリリーバレーの見学は終了です。

余談ですが、この4日間の見学で、「この見学が最後で移動です」と言われたり、
言われなくても移動したりで、見学のタイミングが遅ければ会えなかった
愛馬達が沢山いたことに驚いています。

以前だったらこの時期は余裕で2歳馬の見学は可能でしたが、
やはり早期始動が全体の流れになっているのでしょうね。

とにかく、ギリギリ見学出来て本当に良かったです。

太田さん、スタッフの皆様、楽しい見学をありがとうございました。


牧場見学2024・3月 ~5日目~ へ続く。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます