日曜日は大挙11頭の愛馬が出走。
※ レース後コメントを追記しました。
11月21日(日)
インディゴブラック(シルク)
阪神3R・2歳未勝利・芝2000m・55Cルメール → 6着
502キロもある割には筋肉量が足りず、頼りない馬体。
この辺がしっかりしてくれば、もう少しやれそうだと思います。
レースを使いつつ、成長を促して欲しいですね。
ルージュエクレール(東サラ)
東京4R・2歳新馬・芝1400m・54北村宏司 → 2着
もう、もう、本当に惜しかったです!
スタートが遅く、後方からの競馬で、
直線でもエンジンの掛かりが遅くて心配しましたが、
いざ、点火すると唯一頭、33.4秒の脚で追い込み、
勝ち馬にクビ差の2着と頑張りました。
あそこまで行ったら勝ちたかったですし、
このレースだけは今でも悔しいです。
でも、切れる脚を使えることがわかったので、
焦らずに次走を待ちたいと思います。
アストロフィライト(シルク)
阪神4R・2歳新馬・芝・外1600m(牝)・54川田将雅 → 1着(優勝
)
スタートで出遅れて後方から。
道中は馬群に包まれて動くに動けない感じでしたが、
内回りとの合流点で開いたスペースに鋭く突っ込むと、
内から前を差し切って嬉しい新馬勝ちを飾ってくれました!
川田騎手・中内田厩舎のコンビは今日、絶好調でしたね。
しっかり仕上げてくれた陣営と勝利に導いてくれた鞍上、
頑張って先頭ゴールしてくれたアストロフィライトに感謝です。

カーティアス(シルク)
東京6R・2歳新馬・芝2000m(混)・55石川裕紀人 → 5着
こちらもまだフレームに見合った筋肉がついておらず、
その分、今後の伸びしろに期待したいですね。
直線もフラフラしていましたし、成長待ちでしょう。
レッドカルム(東サラ)
東京7R・3歳上1勝クラス・ダ1600m(混)・55北村宏司 → 5着
近走は1200m以下の距離を使われ、惨敗続きでしたが、
距離をマイルに伸ばして見せ場たっぷりの5着。
収穫の多いレースだったと思います。
このようなレースが続けて出来れば良いですね。
セカンドエフォート(シルク)
阪神7R・3歳上1勝クラス・ダ1400m(混)・57浜中俊 → 12着
出遅れて直線は馬群に包まれて何もできずに12着。
今日のレースは参考外としたいところですね。
ディールクルム(GITC)
東京8R・3歳上2勝クラス・ダ2100m(混)・55内田博幸 → 12着
レース後のクラブのコメントで、鞍上から「ノドが鳴っていた」と。
もの凄く期待していただけに、本当に残念です。
喉鳴りを乗り越えて欲しいのはやまやまですが、厳しいのかな…。
インディチャンプ(シルク)
阪神11R・マイルCS(GI)・芝・外1600m(国)・57福永祐一 → 4着
頑張って一旦は先頭に立ちましたが、ゴール前、
3頭に交わされて4着まででした。
次の香港での巻き返しに期待したいと思います。
サリオス(シルク)
阪神11R・マイルCS(GI)・芝・外1600m(国)・57松山弘平 → 6着
調教時に着用したブリンカーが効きすぎるということで、
クォーターカップのブリンカーで出走しましたが、
それでも、効き過ぎちゃった感じで掛かってしまいました。
結局、その力んだ走りと、内の荒れた馬場を通った為に、
最後は力尽きて6着まで。
なかなかスランプから浮上出来ませんが、これで終わるとは思えませんし、
ホリー先生がきちんと立て直してくれることを祈るのみです。
グレースオブナイル(グリーン)
福島12R・五色沼特別・芝1800m(牝)・55菱田裕二 → 6着
前走勝利しての昇級初戦でしたが、今日は脚を溜めるレースをして、
勝ち馬から0.9秒差の6着まででした。
それでも、昇級戦としては頑張っていると思いますし、
クラス慣れしてくれば、上位争い出来ると信じています。
輸送で馬体が減ってしまったようなので、
まずはしっかりリフレッシュして欲しいですね。
ミスビアンカ(シルク)
東京12R・3歳上2勝クラス・芝1400m(混)・55津村明秀 → 1着(優勝
)
スタートから積極的に出していき、ハナを奪う展開。

そのままマイペースの逃げに持ち込むと、
直線でもギリギリまで追い出しを我慢し、
追い出されると最後までしっかり伸びて優勝!!
連勝で嬉しい3勝目を飾ってくれました!
昨日、重賞を勝った半弟に刺激されたのかもしれませんね。
もちろん、陣営と鞍上と頑張ったミスビアンカに感謝です。

今週は重賞を含めて3勝出来ましたが、ディールクルムの喉が心配です。

※ レース後コメントを追記しました。

11月21日(日)
インディゴブラック(シルク)
阪神3R・2歳未勝利・芝2000m・55Cルメール → 6着
502キロもある割には筋肉量が足りず、頼りない馬体。

この辺がしっかりしてくれば、もう少しやれそうだと思います。

レースを使いつつ、成長を促して欲しいですね。

ルージュエクレール(東サラ)
東京4R・2歳新馬・芝1400m・54北村宏司 → 2着
もう、もう、本当に惜しかったです!

スタートが遅く、後方からの競馬で、
直線でもエンジンの掛かりが遅くて心配しましたが、
いざ、点火すると唯一頭、33.4秒の脚で追い込み、
勝ち馬にクビ差の2着と頑張りました。

あそこまで行ったら勝ちたかったですし、
このレースだけは今でも悔しいです。

でも、切れる脚を使えることがわかったので、
焦らずに次走を待ちたいと思います。

アストロフィライト(シルク)
阪神4R・2歳新馬・芝・外1600m(牝)・54川田将雅 → 1着(優勝

スタートで出遅れて後方から。

道中は馬群に包まれて動くに動けない感じでしたが、
内回りとの合流点で開いたスペースに鋭く突っ込むと、
内から前を差し切って嬉しい新馬勝ちを飾ってくれました!

川田騎手・中内田厩舎のコンビは今日、絶好調でしたね。

しっかり仕上げてくれた陣営と勝利に導いてくれた鞍上、
頑張って先頭ゴールしてくれたアストロフィライトに感謝です。


カーティアス(シルク)
東京6R・2歳新馬・芝2000m(混)・55石川裕紀人 → 5着
こちらもまだフレームに見合った筋肉がついておらず、
その分、今後の伸びしろに期待したいですね。

直線もフラフラしていましたし、成長待ちでしょう。

レッドカルム(東サラ)
東京7R・3歳上1勝クラス・ダ1600m(混)・55北村宏司 → 5着
近走は1200m以下の距離を使われ、惨敗続きでしたが、
距離をマイルに伸ばして見せ場たっぷりの5着。

収穫の多いレースだったと思います。

このようなレースが続けて出来れば良いですね。

セカンドエフォート(シルク)
阪神7R・3歳上1勝クラス・ダ1400m(混)・57浜中俊 → 12着
出遅れて直線は馬群に包まれて何もできずに12着。

今日のレースは参考外としたいところですね。

ディールクルム(GITC)
東京8R・3歳上2勝クラス・ダ2100m(混)・55内田博幸 → 12着
レース後のクラブのコメントで、鞍上から「ノドが鳴っていた」と。

もの凄く期待していただけに、本当に残念です。

喉鳴りを乗り越えて欲しいのはやまやまですが、厳しいのかな…。

インディチャンプ(シルク)

阪神11R・マイルCS(GI)・芝・外1600m(国)・57福永祐一 → 4着
頑張って一旦は先頭に立ちましたが、ゴール前、
3頭に交わされて4着まででした。

次の香港での巻き返しに期待したいと思います。

サリオス(シルク)

阪神11R・マイルCS(GI)・芝・外1600m(国)・57松山弘平 → 6着
調教時に着用したブリンカーが効きすぎるということで、
クォーターカップのブリンカーで出走しましたが、
それでも、効き過ぎちゃった感じで掛かってしまいました。

結局、その力んだ走りと、内の荒れた馬場を通った為に、
最後は力尽きて6着まで。

なかなかスランプから浮上出来ませんが、これで終わるとは思えませんし、
ホリー先生がきちんと立て直してくれることを祈るのみです。

グレースオブナイル(グリーン)
福島12R・五色沼特別・芝1800m(牝)・55菱田裕二 → 6着
前走勝利しての昇級初戦でしたが、今日は脚を溜めるレースをして、
勝ち馬から0.9秒差の6着まででした。

それでも、昇級戦としては頑張っていると思いますし、
クラス慣れしてくれば、上位争い出来ると信じています。

輸送で馬体が減ってしまったようなので、
まずはしっかりリフレッシュして欲しいですね。

ミスビアンカ(シルク)
東京12R・3歳上2勝クラス・芝1400m(混)・55津村明秀 → 1着(優勝

スタートから積極的に出していき、ハナを奪う展開。


そのままマイペースの逃げに持ち込むと、
直線でもギリギリまで追い出しを我慢し、
追い出されると最後までしっかり伸びて優勝!!

連勝で嬉しい3勝目を飾ってくれました!

昨日、重賞を勝った半弟に刺激されたのかもしれませんね。

もちろん、陣営と鞍上と頑張ったミスビアンカに感謝です。


今週は重賞を含めて3勝出来ましたが、ディールクルムの喉が心配です。

アストロフィライト号の新馬勝ち、ミスビアンカ号の勝利おめでとうございます㊗️🎉🎊🍾🏆🥂✨
アストロフィライト号は、強い勝ち方でしたね🤗
次走も楽しみですね。
今日の新馬戦、私の愛馬とガチンコ対決だったみたいで、最後の直線はシンガリの方ばかり見てました😅
ミスビアンカ号は連勝勝利ですね🏆✨
しかも逃げで勝ち切るとは
すごすぎますぅ🐎✨
イクイノックス号と姉弟での勝利は凄いですね。
2頭共に、今後も楽しみですね🤗
アストロフィライトの新馬勝ちと、ミスビアンカへのお祝いをありがとうございます。
アストロフィライトはユナさん愛馬とガチンコ
最後に良い脚で追い込んで来たあの仔でしょうか?
元愛馬の半妹なので、今後は応援させていただきますね。
ミスビアンカは未勝利を勝った後はしばらく、厳しい闘いが続きましたが、
ようやく、自分の競馬スタイルが固まってきたようで、
まさかの連勝で3勝クラスに昇級してくれました。
直線は「嫌ーーーっ!!! 来ないでぇぇぇっ!!!」
でしたよ。(笑)
本当に、シャトーブランシュは現役時代も本当に孝行娘でしたが、
母としてもこんなに頑張ってくれていて嬉しいです。
今後も、3姉弟の活躍を楽しみにしています。