goo blog サービス終了のお知らせ 

何か良い事…Something good

一口馬主生活の喜怒哀楽

キャロット 2歳愛馬の情報更新

2013-07-03 22:55:24 | 一口馬主
先週金曜日に牧場組の更新があったキャロット2歳愛馬の情報です。
ここに来て、続々と移動予定が出始め、嬉しい限り。
順調に進んで欲しいものですね!



<トレセン組・2頭>

ステファノス(父:ディープインパクト)



2013/6/27 栗東TC
26日は軽めの調整を行いました。
27日は栗東坂路で追い切りました(59秒3-43秒6-28秒7-14秒4)。
「今朝は坂路で馬なり程度の時計を出しました。
15-15強めぐらいで、速い調教に向けての下準備という感じですが、
動き自体はしっかりしていましたし良さそうですよ。ここからさらにペースを上げていって、
どのあたりで使って行くか具体的に考えていきます」(田代助手)

一説によると7月20日・中京・芝1600m戦に浜中騎手みたいです。
素質馬が集まりそうですが、良い結果を期待したいですね!



プライマリーコード(父:クロフネ)



2013/6/28 NF早来
現在はウォーキングマシンで1時間の運動の後、
週4回は屋内周回コースでハロン20秒のキャンター2400m、
週2回は屋内坂路コースでハロン15秒、
週1回はハロン17秒のキャンター1本の調教を行っています。
調教では脚捌きに少し硬さが感じられるものの、
体を大きく使ってしっかりとしたキャンターを披露しており、
併せ馬では闘争心を出して相手に抜かせまいとする根性を見せています。
ハロン15秒のペースにも問題なく対応していますし、
ここまでじっくりと調整しながら下地を作ってきましたので、
移動に向けての態勢は整いました。
28日の夜に函館競馬場へ向けて移動する予定です。

2013/6/29 函館競馬場
28日にNF早来を出発し、29日に函館競馬場・佐々木晶三厩舎へ入厩しました。

最後の更新写真では、まだ後駆の筋肉が物足りなく感じますが、
それでも、この時期に入厩出来たのは嬉しいですね。
まずはゲート試験合格を目指して頑張って欲しいな~。




<外厩組・2頭>

レイズアスピリット(父:キングヘイロー)



2013/6/25 NF天栄
坂路でハロン17~18秒のキャンター調整を行っています。
「入場後、慎重に様子を見ながらじわじわと進めていますが
今のところこちらで目立った不安を見せることはありません。
ただし、少しナイーブな面は相変わらず見せますので、
あまり追い詰めないように気を付けながら調整するようにしています。
現在は坂路2本の調整で、ペースも普通キャンター程度ですから、
このあとの進め方は引き続き様子を見つつ
判断していければと考えています」(天栄担当者)

2013/7/2 NF天栄
坂路でハロン17~18秒のキャンター調整を行い、
日によっては15-15も取り入れています。
「順調に来ていると思います。時に繊細な面を見せ、
精神面のケアは大事にしていきたい馬ではありますが、
調教を行うにあたってはこれといった不安もなく来ていますし、
悪くないと思いますよ。この中間より少し強めの調教も開始していて
15-15も始めました。順調に行けば夏の終盤戦くらいのデビューを
考えていけるかもしれませんよ。馬体重は450キロです」(天栄担当者)
夏の新潟でデビューできそう?!
気性は少しずつでも大人になって欲しいです。



アンゴスチュラ(父:ダイワメジャー)



2013/6/24 NF天栄
早期でのトレセン移動を視野に入れて24日にNF空港を出発し、
NF天栄に向けて移動しました。
タイミングを見てNFしがらきに移動する予定です。
「ここ最近はハロン15秒台の調整にシフトして乗り込んできましたが、
いい形で良化してくれていたと思います。
いよいよ本州に移動となりますので頑張ってもらいたいですね」(空港担当者)

2013/6/27 NFしがらき
26日にNFしがらきへ移動しました。

203/7/2 NFしがらき
軽めの調整を行っています。
「こちらに到着後、軽く動かしながら馬体のチェックを行っています。
輸送による体調の変化はありませんし、
今は丸馬場でじっくりと体を動かしているところです。
体格が良く見栄えのする馬で、これから楽しみですよ」(NFしがらき担当者)
移動も無事にクリアして、後は入厩ですね!



<牧場組・5頭>

パスファインダー(父:ディープインパクト)



2013/6/28 NF早来
引き続き、馬体を膨らませることを目的に乗り運動を控えていますが、
スムーズに乗り運動を再開する日を迎えられるようにウォーキングマシンで1時間の
運動の後、トレッドミルで適切な負荷をかけながら日々を過ごしています。
運動量を減らすことでテンションが高くなるのではないかという不安もありましたが、
今のところ我の強さを表に出すことはありません。
脚元に不安があっての休養ではないですし、
馬体の成長度合いを見つつ軽めに乗ったりなど、
強弱をつけながら進めていければと考えています。

更新された馬体は、形は良いものの明らかに薄手で、
筋肉量が足りない感じですね。
軽めにしても身にならないのは少し心配ですが、
夏を越して逞しく育ってくれることを願います。



ピエリーナ(父:チチカステナンゴ)



2013/6/28 NF空港
この中間も順調に調整を積んでいます。
現在は1000m周回ダートコースでキャンター1500mの調整を中心に、
週2回900m屋内坂路コースをハロン15~16秒のキャンターで2本
元気に駆け上がっています。
調教時は一生懸命キャンターに取り組んでいますが、
ワンペースにならないよう精神面に余裕を持って走ることを心がけながら
日々の調教を進めていく予定です。
母は3連勝でクラシックに進んでいる素質馬だっただけに
本馬にも大舞台での活躍が期待されます。

少し首の付き方が窮屈に見えることと、
筋肉のメリハリが足りないことが不満ですね。
大舞台での活躍、期待したいですけど、
まずは順調にデビューが目標だと思います。



セルバンテス(父:キングカメハメハ)



2013/6/28 NF空港
この中間も順調に調整を積んでいます。
現在は角馬場でのフラットワークを中心に、
週3回900m屋内坂路コースでハロン15~16秒の
キャンターを2本元気に消化しています。
継続的にハロン15秒台を行っていますが堪えた面はなく、
徐々に馬体もいい方へと変わり身を見せています。
この調子で乗り進めることができれば入厩の前段階として
夏の間には本州への移動も視野に入れていくことができそうです。

更新された写真は毛艶良く、皮膚も薄そうで良い感じですね~。
夏の間の移動も示唆され、順調そうで何よりです!



ネオリアリズム(父:ネオユニヴァース)



2013/6/28 NF空港
この中間も順調に調整を積んでいます。
現在は1000m周回ダートコースでキャンター2500mの調整を中心に、
週2回900m屋内坂路コースをハロン16~17秒のキャンターで
2本元気に駆け上がっています。
乗り込みを継続することで馬体は更に引き締まってきており、
毛ヅヤもピカピカで非常に良い状態にあると一目でわかります。
今後は更に調整負荷を高めていき、
早ければ秋頃の入厩を目標に進めて行きたいと考えています。

相変わらず、素晴らしくバランスの良い好馬体で、
良く見せるネオユニ産駒でもピカイチの部類じゃないでしょうか?(親バカです・笑)
秋頃の入厩って嬉しいですが、「早ければ」ですので、恐らく「冬」でしょうね。



スタートレイル(父:マンハッタンカフェ)



2013/6/28 NF早来
現在はウォーキングマシンで1時間の運動の後、
週3回は屋内周回コースでハロン20秒のキャンター2400m、
週3回は屋内坂路コースでハロン15秒のキャンター1本の調教を行っています。
6月15日の阪神競馬で半兄ジャイアントリープが
見事な勝利を挙げたことにより一層期待の高まる本馬ですが、
調教で見せる動きからは兄にヒケを取らない素質を秘めていることが感じられ、
今後の成長が楽しみでなりません。今はその素質の芽を開花させるため、
必要となる土台を築いているところですので、焦らず丹念に乗り進めていきます。

要するに、まだまだ時間が掛かるということなのでしょう。
第1回産地馬体検査を受けた本馬ですけど、
何だか最後まで牧場に居残りしそうな雰囲気ですねぇw




アンゴスチュラがNFしがらきへ、プライマリーコードが函館競馬場へ移動。
セルバンテスの夏移動、ネオリアリズムの秋入厩など、
移動・入厩に関するコメントが出始めました。

パスファインダー・ピエリーナ・スタートレイルが少し出遅れ気味。
この中なら、スタートレイル→ピエリーナ→パスファインダーの順番かな?
皆、少しでも早い移動・デビューを目指して頑張ろう!
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 東サラ 2歳愛馬の情報更新 | トップ | クロンヌヴェール その3 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

一口馬主」カテゴリの最新記事