インゼルTCのドラフトで今年の1歳馬ドラフトは終了した訳ですが、
実はまだアップしていない募集馬が1頭。
何を隠そう主人が今年、JRAの馬主資格を申請しまして、
それに先立って、社台グループの共有馬を1頭獲得していたのです。
11月の審査に晴れて通ったこのタイミングで、発表と相成りました。
いや、社台の事前審査を通れば、JRAの審査も大丈夫!!っと言われていても、
万が一って事もあるでしょう??
(苦笑)
なので正式に審査が通るまで待っていたんです。
いや~、最初の例外にならなくて本当に良かった!
(笑)
これでその仔を返品せずに済みました~。
さて、JRAでは初の共有馬となるその募集馬は
◆リープオブフェイスの21(父:ブリックスアンドモルタル)
4月21日生まれ 栗東:森田直行厩舎 予定

(写真はカタログより)
母のリープオブフェイスは元愛馬で、ダートで3勝を挙げてくれた一口孝行な愛馬でした。
これまで母の産駒に出資する機会を逃してきましたが、今回、共有馬を選ぶにあたり、
真っ先に候補にあがったのが、この仔でした。
初のJRAでの共有馬が自分たちと縁の深い、この仔に決まって本当に嬉しいです。

9月2日に更新された写真です。
バランスよく成長しているのがわかりますね~。
馬体も、募集時の434キロから、11月の更新時には520キロまで増えました。
既にリリーバレーの坂路コースに入って17-16ペースで乗られています。
まだまだ課題も多いようですが、怪我無く無事に育成されますように。

来年には体調も回復して、競馬場に応援に行けたら良いですね。
実はまだアップしていない募集馬が1頭。

何を隠そう主人が今年、JRAの馬主資格を申請しまして、
それに先立って、社台グループの共有馬を1頭獲得していたのです。

11月の審査に晴れて通ったこのタイミングで、発表と相成りました。

いや、社台の事前審査を通れば、JRAの審査も大丈夫!!っと言われていても、
万が一って事もあるでしょう??

なので正式に審査が通るまで待っていたんです。
いや~、最初の例外にならなくて本当に良かった!

これでその仔を返品せずに済みました~。

さて、JRAでは初の共有馬となるその募集馬は
◆リープオブフェイスの21(父:ブリックスアンドモルタル)
4月21日生まれ 栗東:森田直行厩舎 予定

(写真はカタログより)
母のリープオブフェイスは元愛馬で、ダートで3勝を挙げてくれた一口孝行な愛馬でした。
これまで母の産駒に出資する機会を逃してきましたが、今回、共有馬を選ぶにあたり、
真っ先に候補にあがったのが、この仔でした。

初のJRAでの共有馬が自分たちと縁の深い、この仔に決まって本当に嬉しいです。


9月2日に更新された写真です。
バランスよく成長しているのがわかりますね~。

馬体も、募集時の434キロから、11月の更新時には520キロまで増えました。

既にリリーバレーの坂路コースに入って17-16ペースで乗られています。
まだまだ課題も多いようですが、怪我無く無事に育成されますように。


来年には体調も回復して、競馬場に応援に行けたら良いですね。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます