先週はツアーで忙しく、情報をアップできませんでした。
シュテルンターラーが鼻出血で放牧になり
、グレープブランデーが帰厩しました。
2歳馬の入厩馬も4頭になりました。

そんな古馬陣と2歳馬の情報です。
<5歳・2頭>
◆シュテルンターラー(グリーン・1600万)
23日・阪神・三宮S・ダ1200m(混)・佐藤哲で出走予定も、
10日の調教後、僅かながら鼻出血が確認されたので放牧へ。
体調が良さそうだったので今週のレースを楽しみにしていました。
5歳牝馬で残り少ない競走馬生にこの離脱は本当に残念です。
◆グロリアスフラワー(グリーン・500万)
7月の盛岡・芝1700mの交流競走出走を目指す。
美浦でじっくり乗っているのが良いのか、
今までで一番、ふっくらしているとのこと。
是非とも、次走は久々の2勝目を期待したいところです。
<4歳・4頭>
◆グレープブランデー(社台RH・OP)
7月15日・中京・ジュライC・ダ1800mへ出走予定。
16日に帰厩後も順調に調整されている。
ジュライCの鞍上は調整中とのことで、
福島競馬フル参戦のノリちゃんに振られますたw
◆ノヴァグロリア(グリーン・1000万)
17日・函館・奥尻特別・芝1800m(混)・松田で出走し、1着。
結果分析でも洋芝が合っているとのことで、次走も上位候補と。
ノヴァ君、遠回りしましたが、適正が見つかって良かったね。
次走は7月14日・函館・八雲特別・芝2000mに出走予定。
◆ラロメリア(キャロット・500万)
23日・函館・恵山特別・芝1800m(混)は回避し、
7月1日・函館・芝1800m戦に出走予定。
この弱気なレース選択がいつも裏目に出ているようなw
◆シシリアンブリーズ(キャロット・500万)
14日、栗東TCへ帰厩。
帰厩後、初の時計は坂路で53.3-13.4。
最大の懸案事項の球節も今のところスッキリしているようです。
慎重に復帰戦を決めるようですが、初戦から期待したいです。
<2歳・4頭>
◆レッドマニッシュ(東サラ・新馬)
8日・美浦・国枝厩舎へ入厩。
ゲート練習と坂路で馬なり調整。
21日に練習がてらゲート試験を受験したが、出が遅くて不合格w
来週、また受験する予定。
順調なら新潟開催の1週目か2週目で北村宏司でデビュー予定。
◆オクターブユニゾン(キャロット・新馬)
7日・栗東・高野厩舎へ入厩。
水曜日、練習のつもりでゲート試験を受け、見事に一発合格。
発馬の反応がよく、二の脚も速いという完璧な内容で、
かなりのセンスの持ち主で、乗っていたスタッフが驚いていたとのこと。
飼葉喰いが安定しないが、厩舎でデビューまで進める模様。
◆シュテルンブルーメ(グリーン・新馬)
シュテルンターラーの半妹、シュテルンブルーメが16日に美浦へ入厩。
それに合わせて募集を締め切るとのことで、主人がポチッと行きました。
21日に練習がてらゲート試験を受験し、入厩6日目にして一発合格。
◆アンプリファイア(キャロット・新馬)
21日に美浦へ入厩。
まだ細い新馬なので、ゆっくり慣らしていくとのこと。
この仔は洋吉先生にお任せ!です。
シュテルンターラーの頓挫に凹んでいましたが、
半妹を加えた2歳馬4頭の更新に癒されました~。
初々しい2歳馬達のデビューが今からとっても楽しみです!

シュテルンターラーが鼻出血で放牧になり


2歳馬の入厩馬も4頭になりました。


そんな古馬陣と2歳馬の情報です。

<5歳・2頭>
◆シュテルンターラー(グリーン・1600万)
23日・阪神・三宮S・ダ1200m(混)・佐藤哲で出走予定も、
10日の調教後、僅かながら鼻出血が確認されたので放牧へ。

体調が良さそうだったので今週のレースを楽しみにしていました。
5歳牝馬で残り少ない競走馬生にこの離脱は本当に残念です。

◆グロリアスフラワー(グリーン・500万)
7月の盛岡・芝1700mの交流競走出走を目指す。

美浦でじっくり乗っているのが良いのか、
今までで一番、ふっくらしているとのこと。

是非とも、次走は久々の2勝目を期待したいところです。

<4歳・4頭>
◆グレープブランデー(社台RH・OP)
7月15日・中京・ジュライC・ダ1800mへ出走予定。

16日に帰厩後も順調に調整されている。
ジュライCの鞍上は調整中とのことで、
福島競馬フル参戦のノリちゃんに振られますたw

◆ノヴァグロリア(グリーン・1000万)
17日・函館・奥尻特別・芝1800m(混)・松田で出走し、1着。

結果分析でも洋芝が合っているとのことで、次走も上位候補と。

ノヴァ君、遠回りしましたが、適正が見つかって良かったね。
次走は7月14日・函館・八雲特別・芝2000mに出走予定。

◆ラロメリア(キャロット・500万)
23日・函館・恵山特別・芝1800m(混)は回避し、
7月1日・函館・芝1800m戦に出走予定。

この弱気なレース選択がいつも裏目に出ているようなw

◆シシリアンブリーズ(キャロット・500万)
14日、栗東TCへ帰厩。
帰厩後、初の時計は坂路で53.3-13.4。

最大の懸案事項の球節も今のところスッキリしているようです。
慎重に復帰戦を決めるようですが、初戦から期待したいです。

<2歳・4頭>
◆レッドマニッシュ(東サラ・新馬)
8日・美浦・国枝厩舎へ入厩。

ゲート練習と坂路で馬なり調整。
21日に練習がてらゲート試験を受験したが、出が遅くて不合格w

来週、また受験する予定。
順調なら新潟開催の1週目か2週目で北村宏司でデビュー予定。

◆オクターブユニゾン(キャロット・新馬)
7日・栗東・高野厩舎へ入厩。

水曜日、練習のつもりでゲート試験を受け、見事に一発合格。

発馬の反応がよく、二の脚も速いという完璧な内容で、
かなりのセンスの持ち主で、乗っていたスタッフが驚いていたとのこと。
飼葉喰いが安定しないが、厩舎でデビューまで進める模様。

◆シュテルンブルーメ(グリーン・新馬)
シュテルンターラーの半妹、シュテルンブルーメが16日に美浦へ入厩。

それに合わせて募集を締め切るとのことで、主人がポチッと行きました。
21日に練習がてらゲート試験を受験し、入厩6日目にして一発合格。

◆アンプリファイア(キャロット・新馬)
21日に美浦へ入厩。

まだ細い新馬なので、ゆっくり慣らしていくとのこと。
この仔は洋吉先生にお任せ!です。

シュテルンターラーの頓挫に凹んでいましたが、
半妹を加えた2歳馬4頭の更新に癒されました~。

初々しい2歳馬達のデビューが今からとっても楽しみです!

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます