今週は土曜日に5頭、日曜日に3頭の出走予定です。
半分の4頭が2歳馬(新馬1頭、未勝利馬3頭)ですから、
1頭でも多く、勝ち上がってくれるように応援したいです!
芝のレースを予定していたレイヴが脚元の熱感で回避し、
来週のダートのレースを予定していたトルバドゥールが、
急遽、今週の芝(初めて!)のレースに出走確定と、
何かとびっくりな週末です。
11月3日(土・祝)
レニンフェア(社台RH)
京都1R・2歳未勝利・ダ1800m・M・デムーロ → 7着
デビュー前の期待が急降下中
のレニンフェア。(苦笑)
叩いた上積みと、ダート変わりに期待したいところです。
がしか~し! 追い切りがまたしても終い14.3秒w
「併せ馬で遅れていますが、気にすることはなさそうです」
え~っと、思いっきり気になるんですが…?
っということで、無事に経験を積めれば良しとします。
パドックで「馬っけ」を出していなくて一安心。
馬体はやはり良く見えて、注目馬の1頭に取り上げられました。
が、ゲートで大きく煽って出ると道中は最後方追走。
3コーナー過ぎから外を回ってポジションを上げ、
直線は外に持ち出されましたが、脚が上がって7着まで。
う~~む。 まだまだ時間が掛かりそうですw
シュテルンブルーメ(グリーン)
東京2R・2歳未勝利・ダ1400m(牝)・石橋脩 → 6着
芝1600mのデビュー戦は完敗だったシュテルンブルーメ。
ダート変わりと1ハロンの距離短縮に期待しています。
相変わらずお稽古は良い感じですし、
条件変わりであっさりまで期待したいところです。
スタートも互角に出て、道中も好位を良い感じで追走。
が、直線で外へ出されても伸びることが出来ずに6着まで。
坂がダメなのか、距離が長いのか、最後は脚が上がってしまいました。
次はどうするのかな~?
プリーズドスマイル(グリーン)
京都5R・2歳新馬・芝1600m(牝)・池添謙一 → 8着
元々はこのレースを目指していましたが、昨日の公式で、
「日曜日の芝1400mへ回ります」と発表が。
蓋を開けたら、牝馬限定のマイル戦に確定でした。
直前であたふたしている感じがちょっと不安を煽りますが、
良いデビュー戦を迎えて欲しいものです。
434キロの馬体は背中が短くコロンとした体系で、
距離は短い方が良さそうでした。
直線で外へ出されてからはジリジリと伸びて7着まで。
それにしても勝ち馬は「強かった!
」ですね~。
トルバドゥール(キャロット)
東京8R・3歳上1000万・芝1800m(混)・I・メンディザバル → 12着(ビリ
)
来週のダ1600m戦を予定していたトルバドゥールが、
急遽、今週、それも芝のレースに出走確定でびっくり。
テンションが上がってきて来週よりも今週出走させた方が良く、
ダートのマイルは騎手が確保できなかったので、
ここで「初芝」を試そうということらしいです。
こればかりは走ってみないと分かりませんが、
どんなレースが出来るのか、楽しみにしたいと思います。
えーっと、この試みは完全に失敗だったようです。
出遅れもあったので一概には言えませんが、
やはりダートでお願いしたいですね。
メジャーアスリート(GITC)
東京10R・奥多摩S・芝1400m(混・H)・浜中俊 → 4着
近走は直線で包まれまくり、何も出来ずに終了のメジャーアスリート。
割って出る脚と根性がないのがいけないんですけどねw
今回は久々の芝のレース、鞍上は全国リーディングの浜ちゃん。
メンバーも強そうなところが揃っていますが、頑張って欲しいです。
中1週でしたが状態は良さそうで、期待が高まりました。
最後の直線で、前が開いてエンジンが掛かってからは、
もの凄い伸び脚で前に迫りましたが、
2着馬からハナ・ハナ差の4着まで。
2着はあっただけに悔しい、悔しい4着でした。
自身32.7秒という究極の上がりを記録したので、
反動が出ないか心配です。

(写真は大接戦の2~4着争い。 メジャーは惜しくも4着まで
)
11月4日(日)
グリーンラヴ(グリーン)
京都3R・2歳未勝利・芝1600m(混)・M・デムーロ → 1着(優勝
)
北海道の2戦は、気性面の若さが目立つレースでした。
一旦、リフレッシュされ、乗り込み充分で復帰戦を迎えます。
鞍上・デムーロも魅力ですし、あっさり決めてくれないかな~?
中団外目を追走し、直線で先に抜け出した1番人気馬をあっさり捉えると、
突き放し、最後は流してゴールイン!
思った以上に強い勝ち方で、今後が楽しみになりました!
クセ馬を瞬時に手の内に入れるミルコはやっぱり凄いな~。
グレープブランデー(社台RH)
京都11R・みやこS(GIII)・ダ1800m(国)・ミルコ・デムーロ → 6着
さすがに重賞の舞台はメンバーも揃いますね。
ジュライCで大差を付けられた勝ち馬や、今年のJDD馬、
ダート変わりで連勝中の3歳馬など、厳しい闘いでしょう。
クラブのトーンも微妙に下がっている今日この頃(苦笑)、
天皇賞ジョッキーの手綱捌きに全てを委ねて応援します。
パドックはどっしりと力強く、とても良い状態に見えました。
が、レースでは通ったコースの差もあるとは言え、完敗の内容。
それでも、ミルコは上手く乗ってくれたと思います。
道中は勝ち馬を内に見ながら追走し、直線では上手く閉じ込めていました。
後はグレープに脚があれば完璧でしたが、最後は苦しくなって、
後ろからも差されての6着。
また、次に頑張って貰いたいですね。
ラッシュザワーク(グリーン)
東京12R・3歳上1000万・ダ1600m・柴田善臣 → 12着
先週のレースを除外され、今週出走となったラッシュザワーク。
府中のダ1600mは微妙に長い気がしますが、
何とか頑張って欲しいです。
まずは掲示板を目指して頑張ろう~!
工事の方の対応をしていてレースは観れませんでした。
レーシンブビュアーで見ましたが、最後まで諦めずに走っていましたし、
着順ほど悪いレース振りではありませんでした。
前残りの展開と、やはり距離が長いかな?と思います。
グリーンラヴが初勝利をあげてくれましたが、
他は惨敗続きで厳しい11月の幕開けでした。
来週は、巻き返したいですね!

半分の4頭が2歳馬(新馬1頭、未勝利馬3頭)ですから、
1頭でも多く、勝ち上がってくれるように応援したいです!

芝のレースを予定していたレイヴが脚元の熱感で回避し、
来週のダートのレースを予定していたトルバドゥールが、
急遽、今週の芝(初めて!)のレースに出走確定と、
何かとびっくりな週末です。

11月3日(土・祝)
レニンフェア(社台RH)
京都1R・2歳未勝利・ダ1800m・M・デムーロ → 7着
デビュー前の期待が急降下中

叩いた上積みと、ダート変わりに期待したいところです。
がしか~し! 追い切りがまたしても終い14.3秒w

「併せ馬で遅れていますが、気にすることはなさそうです」
え~っと、思いっきり気になるんですが…?

っということで、無事に経験を積めれば良しとします。

パドックで「馬っけ」を出していなくて一安心。

馬体はやはり良く見えて、注目馬の1頭に取り上げられました。

が、ゲートで大きく煽って出ると道中は最後方追走。

3コーナー過ぎから外を回ってポジションを上げ、
直線は外に持ち出されましたが、脚が上がって7着まで。
う~~む。 まだまだ時間が掛かりそうですw

シュテルンブルーメ(グリーン)
東京2R・2歳未勝利・ダ1400m(牝)・石橋脩 → 6着
芝1600mのデビュー戦は完敗だったシュテルンブルーメ。
ダート変わりと1ハロンの距離短縮に期待しています。

相変わらずお稽古は良い感じですし、
条件変わりであっさりまで期待したいところです。

スタートも互角に出て、道中も好位を良い感じで追走。

が、直線で外へ出されても伸びることが出来ずに6着まで。

坂がダメなのか、距離が長いのか、最後は脚が上がってしまいました。
次はどうするのかな~?

プリーズドスマイル(グリーン)
京都5R・2歳新馬・芝1600m(牝)・池添謙一 → 8着
元々はこのレースを目指していましたが、昨日の公式で、
「日曜日の芝1400mへ回ります」と発表が。

蓋を開けたら、牝馬限定のマイル戦に確定でした。

直前であたふたしている感じがちょっと不安を煽りますが、
良いデビュー戦を迎えて欲しいものです。

434キロの馬体は背中が短くコロンとした体系で、
距離は短い方が良さそうでした。

直線で外へ出されてからはジリジリと伸びて7着まで。
それにしても勝ち馬は「強かった!


トルバドゥール(キャロット)
東京8R・3歳上1000万・芝1800m(混)・I・メンディザバル → 12着(ビリ

来週のダ1600m戦を予定していたトルバドゥールが、
急遽、今週、それも芝のレースに出走確定でびっくり。

テンションが上がってきて来週よりも今週出走させた方が良く、
ダートのマイルは騎手が確保できなかったので、
ここで「初芝」を試そうということらしいです。

こればかりは走ってみないと分かりませんが、
どんなレースが出来るのか、楽しみにしたいと思います。

えーっと、この試みは完全に失敗だったようです。

出遅れもあったので一概には言えませんが、
やはりダートでお願いしたいですね。

メジャーアスリート(GITC)
東京10R・奥多摩S・芝1400m(混・H)・浜中俊 → 4着
近走は直線で包まれまくり、何も出来ずに終了のメジャーアスリート。
割って出る脚と根性がないのがいけないんですけどねw

今回は久々の芝のレース、鞍上は全国リーディングの浜ちゃん。
メンバーも強そうなところが揃っていますが、頑張って欲しいです。

中1週でしたが状態は良さそうで、期待が高まりました。

最後の直線で、前が開いてエンジンが掛かってからは、
もの凄い伸び脚で前に迫りましたが、
2着馬からハナ・ハナ差の4着まで。

2着はあっただけに悔しい、悔しい4着でした。

自身32.7秒という究極の上がりを記録したので、
反動が出ないか心配です。


(写真は大接戦の2~4着争い。 メジャーは惜しくも4着まで

11月4日(日)
グリーンラヴ(グリーン)
京都3R・2歳未勝利・芝1600m(混)・M・デムーロ → 1着(優勝

北海道の2戦は、気性面の若さが目立つレースでした。

一旦、リフレッシュされ、乗り込み充分で復帰戦を迎えます。
鞍上・デムーロも魅力ですし、あっさり決めてくれないかな~?

中団外目を追走し、直線で先に抜け出した1番人気馬をあっさり捉えると、
突き放し、最後は流してゴールイン!

思った以上に強い勝ち方で、今後が楽しみになりました!

クセ馬を瞬時に手の内に入れるミルコはやっぱり凄いな~。

グレープブランデー(社台RH)
京都11R・みやこS(GIII)・ダ1800m(国)・ミルコ・デムーロ → 6着
さすがに重賞の舞台はメンバーも揃いますね。

ジュライCで大差を付けられた勝ち馬や、今年のJDD馬、
ダート変わりで連勝中の3歳馬など、厳しい闘いでしょう。

クラブのトーンも微妙に下がっている今日この頃(苦笑)、
天皇賞ジョッキーの手綱捌きに全てを委ねて応援します。

パドックはどっしりと力強く、とても良い状態に見えました。

が、レースでは通ったコースの差もあるとは言え、完敗の内容。

それでも、ミルコは上手く乗ってくれたと思います。
道中は勝ち馬を内に見ながら追走し、直線では上手く閉じ込めていました。
後はグレープに脚があれば完璧でしたが、最後は苦しくなって、
後ろからも差されての6着。

また、次に頑張って貰いたいですね。

ラッシュザワーク(グリーン)
東京12R・3歳上1000万・ダ1600m・柴田善臣 → 12着
先週のレースを除外され、今週出走となったラッシュザワーク。

府中のダ1600mは微妙に長い気がしますが、
何とか頑張って欲しいです。
まずは掲示板を目指して頑張ろう~!

工事の方の対応をしていてレースは観れませんでした。
レーシンブビュアーで見ましたが、最後まで諦めずに走っていましたし、
着順ほど悪いレース振りではありませんでした。

前残りの展開と、やはり距離が長いかな?と思います。

グリーンラヴが初勝利をあげてくれましたが、
他は惨敗続きで厳しい11月の幕開けでした。

来週は、巻き返したいですね!

メジャーくん☆思っていた以上に早い出走となりましたね(^O^)
(早すぎて、またまた現地応援出来ず。出勤の為TV観戦も出来ず…メジャーくん☆との遭遇率ますます低下中。)
今回は リーディングジョッキーを鞍上に迎え、しかもハンデも軽くなり、メジャーくん☆らしいレースが期待できますよね!
鞍上の手綱捌き、メジャーくん☆を巧く誘導してくれるコトを楽しみにしてます。
いつもメジャーを応援して下さってありがとうございます!
前走は全然競馬をしていないということで、
中1週、それも久し振りの芝のレースになりました。
今年は惨敗続きのメジャーですが、
唯一連対したレースが芝の橘Sでした。
鞍上もリーディングに変わって、
チャレンジャーの立場で思い切ったレースをして欲しいです。
勝ってくれたらもう、言うことなし!ですね。
応援、ヨロシクお願いいたします。
ミルコ祭り、何とか一つはお願いしたいですね。
特に、グレープを何とかしてくれたら、
一生ミルコについて行きます~。
昨日は終業と同時に 携帯動画でメジャーくん☆のレース拝見しました。
久しぶりに メジャーくん☆らしいレースでした。
今回もメジャーくん☆の行く手を塞ぐ馬群がありましたが、一瞬の間に出来た 僅かな隙間にメジャーくん☆を誘導した鞍上の手綱捌きに 惚れぼれしちゃいまして、単純な私はファンになっちゃいました(笑)
まっくさん☆がご心配されてるように、素晴らしい追い込みを魅せてくれた メジャーくん☆その反動が無いとよいですね。
昨日はメジャー、久し振りに競馬に参加できたかんじで、
最後の追い込みは迫力がありましたね~。
それもそのはず、上がり3ハロンは32.7秒という
これまでのメジャーの上がりの中でも最速のもの!
あとは、脚元に反動が出ないことを祈ります。
このまま無事なら、次も「芝のレース」を視野に
考えるようです。
また、応援、ヨロシクお願いいたしますね!
グリーンラヴの勝利、おめでとうございます。
2着のアドマイヤキンカクも良い馬なので、それをあっさりと
突き放した脚は、素晴らしかったですね。最後は流して
いましたから完勝でしたし、距離を伸ばしても大丈夫だと
思うので、今後が楽しみですね。
父の産駒らしい気性を上手くコントロールしながら、上を
目指して頑張ってもらいましょう!
(うちも早くグリーンの愛馬で片目をあけたいです)
グリーンラヴ優勝おめでとうございます!
さすがデムーロ騎手ですね^^
ずっと日本に居てくれたらいいのに?って(笑)
まずは1勝。次も前進あるのみですね
さぁ。これからグレープブランデーの応援でーす
グリーンラヴの初勝利おめでとうございます。
流石はデムーロですね。
この先も楽しみです。