とてもいい季節です。
先日出かけた足利フラワーパークの藤の花。圧巻でした。

お花の季節。

今日は、妹が母を迎えに行って
畑でおやつをたべて、

アブラムシがつきやすいので、
マルチ張り、下手。

固まって芽を出しているレタスを1本ずつほどいて、お箸をつかって一つずつポットに植えなおしました。

麦せんのう(麦撫子)も、咲き始めました。もうすぐ畑の周りをピンクに縁取ってくれるはず。
みんな大きくなーれ!

お花の季節。
ずっーと、こんな風だったら
ありがたみがないかな?
母の施設は入所者が多いので、
お散歩とかはあまりできていないようです。
なので、面会の他に時々、外出願いを出すことにしました。
先週は、姉の家。
大きなお風呂に入って
サンルームでランチ。

今日は、妹が母を迎えに行って
自宅に戻りました。
大好きな鰻を食べさせて
私の畑でそよ風に吹かれました。

畑でおやつをたべて、
妹が、また施設に連れて行ってくれました。
私は、そのまま夕方まで畑仕事。夏野菜をうえました。
水茄子、トマト、ピーマンetc.
今年の挑戦は、
芽キャベツです。

アブラムシがつきやすいので、
銀色のマルチにしました。

マルチ張り、下手。
芽キャベツは、生育時期が夏で、秋に収穫らしい。
暑い夏をどう乗り切るかが問題。もう少ししたら、日除けシートで覆いましょう。
いんげん豆、トウモロコシ、ささげの種を蒔いて、苗の整理をしました。

固まって芽を出しているレタスを1本ずつほどいて、お箸をつかって一つずつポットに植えなおしました。
ふっと見上げると、いつの間にか葡萄が花を咲かせていました。

麦せんのう(麦撫子)も、咲き始めました。もうすぐ畑の周りをピンクに縁取ってくれるはず。

みんな大きくなーれ!
すばらしいですねえ!マルチも充分じょうずですねえ。ぼくはもうほんとうにへたくそです。
僕のブログは引っ越してしまいましたが、これからもよろしくお願いします。
本当に素敵な季節になりましたね?
とてもビックリしています🎵
お母様か私の義母に
よく似ていらして〜
義母も😋食べる事が好きでした😋
ご姉妹でお世話されていて
お幸せなお母様です‼️
いつぞや……
あれこれ『後悔』がと仰っていましたが
本当に心優しく接していられ
羨ましい程、お母様は
良いお顔されています🙇
素敵なお母様にお会いしました。
ありがとうございました😆
マルチ張り、慰めてくれてありがとうございます。これで良しとしましょう。
せろふえさんの引っ越し先へ行って、読むことは出来るのですが、リアクションやコメントができません。夫が教えてくれると言っているのですが。
コメントありがとうございます。
そうですか、義母さんに似ていますか。義母さんは、本当に長寿を全うされ、周囲の人たちを和やかにして下さったんですね。
うちの母にもクロママさんの義母さんを目標にしてもらいます。
生き続けて行くのは、大変なこともありますが、愛おしさを湧かせてくれますね。
とばかりも言っていられないんです。😭
今しがた施設から連絡が入って、
「先日の外出で自宅から鋏を持ち帰ったらしく、歩行器のポケットやベッドのコントローラーを切ってしまいました」と。気付かずすみませんと謝っていらっしゃいましたが、全くこちらの不手際。
どうしたのか、夜覚醒して、せんもうの症状でもでたのか…
それにしても、鋏を隠して持ち帰るなんて知能犯です。
余計なこと書いてしまいました。
ごめんなさいね。
ボーダーの時の父は玄関に置いてあるゴミを黙ってゴミ置き場に持って行ったことがあります。
ほとんど外出できなくなっていたので、出ていったのに気が付きませんでした。
それでも、ゴミを見たら捨てないといけないということを突然思い出した見たいです。
ところがすぐそばのゴミ置き場からの帰り道がわからない。
大慌てで探していたら、うちとは反対側の公園をウロウロしているのを発見。事なきを得ました。
お母さまも何か手仕事か、庭仕事をすることを思い出したのかもしれませんね。
なるほど…母は手仕事が好きなんです。植木の剪定も大好き。
そういうつもりで、切ってしまったのかも。
お父様の介護で色々ご存じのfluteangelさん、また教えてくださいね。
でも、お父様はやっぱり、きちんとした教師時代が体に染み付いていらしたんですね。ゴミを見ると捨てに行こうとするなんて。